
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
皆さんのおっしゃるとおり
分野によって違うのでどの分野なのか
を書いてください。
他にはマイナスの代わりにすることもあります。
(化学などでも)
昔、対数を表すのに
-1.3 を-2+0.7 の意味で2バー点7のように
表示したこともあります。(最近見かけないが
その分野では使われているのだろうか?)
たくさんのアドバイスありがとうございました。お返事くださった皆様全員にこの場を借りてお礼申しあげます。質問の後急用が入り、家を空けたため、すぐにお返事できずすいませんでした。私の質問がとてもアバウトで申し訳ありませんでしたが、ご説明申し上げます。知りたかった分野は林業です。木材の材積を求める際に使われる公式のなかで出てくるもので例えば5.3423の5のうえにアッパーバー(あとで読み方を知りました)が付いていました。アドバイスを参考に昔、同業の仕事をしていた方にきいたところ、分かりました。これは対数に関係した決まりごとで-5+0.3423という計算をさせるためのものでした。現在ではパソコン等の発達によりほとんどつかわれることはなくなった式だそうです。皆様の的を得たご回答により問題が早期解決できました。本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
アッパーバー(普通こういいます)が出てくるシチュエーションで意味合いが違います。
残念ながら、このWeb上では表示できません。
数学の世界で、一般的によく使われるは、共役複素数を表す場合と、補集合を表す場合だと思いますが、「数字の上に」というのがちょっとひっかかりますね。
(蛇足ですがバーでなく、→だったらベクトルですね。)
i^2= -1 となる数を導入します。(このi を虚数単位といいます。)
a,bを実数として
z=a+bi の形で表せる数を複素数といいます。
特に b≠0のとき、虚数といいます。
z=a+bi に対して、z(バー付き)=a-bi を zの共役複素数といいます。
補集合については、ご自分で調べてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excelに文字データのみを貼り付けたい 8 2023/05/03 15:38
- Windows 10 なぜか全角カタカナ入力になってしまう (USキーボード、「Alt」 + 「`」) 1 2022/06/29 13:22
- 電車・路線・地下鉄 線路の脇にある、この三つの器具の意味と数字や文字の意味を教えてください。 わかる範囲でよいです、 1 2 2023/07/03 11:09
- 日本語 漢字の意味について 3 2022/06/15 23:43
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 3 2022/10/25 10:52
- 飲食業・宿泊業・レジャー 夜職ルール、お給料について 3 2023/08/06 03:57
- その他(バイク) 金属部分の磨き方 2 2023/06/23 19:59
- 数学 連立方程式 5 2022/05/05 22:04
- 統計学 不偏分散について 3 2022/03/29 15:57
- バックアップ パスワードを登録しているのですが?規約が? 1 2022/05/28 14:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学でのセミコロンについて
-
∈と⊂の違いは何ですか?
-
数学で、数字の上にある横線の意味
-
空集合のべき集合
-
6以下の自然数全体の集合の要素...
-
戸建てと集合住宅の違いを教え...
-
言語の無限性に関してお考えを...
-
数学 集合と論理 画像の図は「a...
-
【数学】任意の元とは
-
数字の上のバー
-
数字は存在するのか
-
1から100までの自然数で、3,4,5...
-
集合は無限集合としてあつかう...
-
測度0の集合の補集合は稠密?
-
有理数÷有理数は絶対有理数なん...
-
数学について、集合、部分集合...
-
Aが開集合であるための必要十分...
-
要素と、部分集合の違いを教え...
-
部分集合になる、ならない
-
集合の問題です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報