
至急教えてください。
39歳 女性です。
右脇腹から背中、脊髄よりも右側の強い痛み。
痛みの開始期:昨日、お昼前くらいから。
2時間くらいイスに座っている姿勢後、右腰背中あたりの痛みに気がつく。
「姿勢が悪かったのか、筋肉痛かな?」と思い放置。ずっと痛みが伴うがそこまで強くなかったので放置。
夕方4時半くらいから、痛みが増してくる。
6時、内科受診。
腹部レントゲン、尿検査。
ドクターの所見は、便とガスが溜まってます、とのこと。腸の動きを良くする薬ビオフェルミンとか、ロキソニンの痛み止めを飲むように言われ、終了。
確かにその日はまだお通じはなくて、ドクターの所見の、便ととガスだけでこんなに痛みが出るの?と半信半疑でした。
その後19時、排便し、ドクターに出された通りに服薬。
20時、痛みはあるが少しおさまり、食欲も出て夕食をとる。やっぱり便が出ておさまっていくのかと少し安心。
その後、仰向けに横になると痛くないけど、右側を下に寝返りをするとまだ痛みはあるが、寝たら治ると思い、23時就寝。
(でも歯を磨く、顔を洗う姿勢をするとしたズッキン!!とものすごく痛いです。痛み初期からと同様の強い痛み。便はもう出たのになぜまだ痛みが引かないのか不思議でした。)
先ほど5時に、トイレに行きたくて目が覚め、体を動かすとまだ全然痛みが取れておらず、座っただけでも強い痛みがあります。洗面台で腰を少しかがめただけでも、すごい痛みがズッキン!!と走ります。ベットに腰を掛け座った姿勢でも、そこの部分に圧力がかかるとまたズッキン!!と痛くて、これでは今日は普通に過ごせそうにもありません。
腹部の痛みはありません。
しいて言えば、少し右脇腹少しおへそ寄りの辺りも痛いかな?とも感じますが、一番メインの痛みは、ウエストの位置を手で腰にであてた時に、親指が当たる場所の少し下あたりです。
本日土曜日、急患で総合病院に行ったほうがいいのか、それともあと少し寝てたら治るのか…、便が溜まってて排出されたあともまだ痛みが続くものなのか?
至急なのでプロフェッショナルの方のご意見をぜひお伺いしたいですが、同じ痛みを体験された事のある方もおられましたら、どうぞ宜しくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
症状から考えますと腎臓または尿管に結石がある可能性があります。
レントゲンでは写らない種類の結石もありますので「MRI撮影装置」
のある「泌尿器科」の病院に行き、診断してもらうと良いでしょう。
なお、腎臓または尿管に結石がありますと、尿に血液が出ますので
通常の尿の色に淡いピンク色が混ざった色になりますので、痛みが
出た時に排尿します。
この時、白い紙コップで受けて色を確認します。
これにより、ある程度、判定できると思います。
この他、胆のうに胆石が出来ている可能性がありますが、通常で
あれば、レントゲン撮影で判定できると思いますが、上記の「MRI
撮影装置」と「泌尿器科」のある病院にて「消化器外科」もある
総合病院に行って再度診察してもらうと良いでしょう。
なお、「腎臓または尿管に結石および胆のうに胆石の可能性がある
ので、これらの結石についても良く調べてもらい」と要望しておく
とより良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
尿管結石、いつになったら・・・
-
性器の付け根付近の痛みは病気...
-
座薬のシミの落とし方
-
尿管結石、石が出るまでの期間
-
至急 右脇腹から背中あたりの痛み
-
尿管結石の排石について教えて...
-
流石茶で胆石が溶けるって本当...
-
サイズは小さいのになかなか尿...
-
尿管結石の石は何色ですか?
-
尿管結石の鎮痛剤はバファリン...
-
胆石 「ウラジロガシ茶」
-
尿管結石で吐き気がひどく困っ...
-
一旦できた腎臓結石は小さくな...
-
尿路結石になって1ヶ月ほど経ち...
-
尿管結石で苦しんでます 今日で...
-
痛みのない3センチの胆石 手...
-
背中・腰・脇腹の鈍痛、時折出...
-
尿管結石と腰痛
-
かなり不安です。。
-
救急車乗ったことありますか?
おすすめ情報