dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エンコーダを使った機構を作ろうと考えているんですけど、エンコーダの種類までは決定したのですが、さらに「パルス数」によって種類が分かれていました。この「パルス数」によって何が変わるのでしょうか?

A 回答 (3件)

恐らく、1回転を何分割するかって事だと思います。


エンコーダが1周する間に出す信号(パルス)の回数だと思います。
    • good
    • 1

パルス数は、[パルス数/回転]で与えられるの一般てきです。


必要な角度分解能で選択していただければよいと思います。
ちなみに、インクリメンタルとアブソリュートで入出力なんかも変わるのでご注意ください。
    • good
    • 0

あと考えておくべき事は、正転、逆転両方がある場合には


エンコーダーのパルスを2系列にして正逆転に対応します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています