電子書籍の厳選無料作品が豊富!

過去の自分でしてきた過ちなど消しさりたいです

現在一歳の娘がいるんですが、出産してから特に考えてしまいます

『何故あんなことをしたんだろ』
などと考えることがほぼ毎日あります

今更考えてもなににもならいことはわかっているんですが、
過去を消し去りたいです

考えないようにするにはどうすればいいかわかるかたいますか?
いましまら、教えてください
お願いします

A 回答 (3件)

らいむ。

さん、こんにちは。
認知科学という視点からの悩み解消のお手伝いも仕事の一つとしている者です。

らいむ。さん、今度のお誕生日は日に日に近づいてきますよね。
前回の誕生日は日に日に遠去かっていますよね。
これは、自分を中心に置くと、時間は未来からやってきて過去へ過ぎ去っていく、と認識できることが解るでしょうか?

アインシュタインによると、時間は光の速度で流れているそうです。
つまり、過去は光の速度を超える乗り物に乗ってこない限り、 未来のらいむ。さんどころか今のらいむ。さんに対しても、干渉できません。

ということを、しっかりと腑に落とすことが一つ。

もう一つは、上記を納得した上で悩みを手放すこと。

認知科学によりますと、思い詰めるほど考えることと今体験したことは、無意識は判別できないそうです。
つまり、毎日思いつめてしまうことで、過去のはずのものが今まさに起きてしまったことと同じになってしまい、過去にならなくなってしまうそうです。

過去の過ちを考えてしまう時間を、少しずつでも減らしていくこと。

そしてそのために一番良い方法は、1歳の娘さんの将来を想って、愛情と手をかけること。
娘さんのことを愛おしく想えば想うほど、そのことに忙しいはず。
らいむ。さんの過去のことを考え込む時間はないでしょう。

いかがですか?
やってみようと思っていただけましたか?
    • good
    • 0

私なんて恥ずかしいこと思い出したら死にたくなる程です。

やっぱりたまに思い出しては頭の中で「わーーーー!」って叫んでますけどどうしようもないです。

思い出すには頭を他に持ってくしかありません。 今娘さんがいるのですよね?
一番頭が発達してる良い時なので自分のことなどさておき、お子さんに一生懸命出来る限りのことをしてあげて下さい。

そうしていれば忘れていられると思いますよ。
    • good
    • 0

記憶力があるだけに私も何故あの時あの行動を選択したんだと後悔したこともあります


で、忘れることができません

たまに夢で後悔してる部分と類似の部分がでてきたりもするので朝起きたとき混乱することもあります

で、ここからが本題過ぎ去った過去は忘れられませんし、昔があるからこそ今があるのです
だから過去は過去のものとして受け入れましょう

大切なのは後悔したことを二度と未来で繰り返さないことです
まあ、今できることは後悔した時の環境をズバッと変えることで現在の生活を送れるという方法もあります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!