重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

データ入力・正社員の志望動機について。

正社員でデータ入力の求人があり、応募しようと思っています。
志望動機を考えてみたのですが、どうでしょうか?

志望動機には、「どうしてこの会社なのか」という文は入れてないのですが、
入れたほうがいいでしょうか?
入れた場合、どのように組み込めばいいのかも教えて下さい。


(志望動機)

今回貴社の募集を拝見し、以前よりパソコンを使用した仕事をしてみたいと
興味がありましたので応募致しました。
前職は障がい者福祉施設で支援員として仕事をしておりました。
支援の他にワードやエクセルを使用し資料作成、
毎日利用者さんの記録を入力する業務を行っていました。
毎日パソコンを使用していた為、入力スピード・正確さ、パソコンの操作には自信があります。
私は真面目で辛抱強い性格で、コツコツと集中して作業することが好きです。
前職での経験を活かし、正確さとスピードのある仕事で貴社に貢献したいと思い
志望致しました。

以上です。
宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

志望動機としては成立しているので、無理に「どうしてこの会社なのか」は入れなくて良いと思います。


後は細かい点ですが、やや重複的な表現(例:「毎日」)などが目に付きますので、若干、推敲した方が良いかと。

従前より本格的にパソコンを使用する仕事に興味があり、この度、貴社の求人を拝見し、応募致しました次第です。
前職では障がい者福祉施設で支援員として仕事をしており、障がい者の支援業務以外では、主にワードやエクセルを使用し資料作成や、施設利用記録の入力業務を行っておりました。
元来、私は真面目で辛抱強い性格で、コツコツと集中して作業することを得意としており、更に前職では日々パソコンを多用する業務に携わり、パソコンの操作や入力のスピード,正確さには自負を持っておりますので、この経験を活かし、貴社に貢献したいと存じ、志望致しました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

丁寧な回答ありがとうございます。
この内容を参考に、進めていきたいと思います!

お礼日時:2016/07/27 19:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!