
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
邪魔だから
それだけじゃないですか?学生さんのころの楽しい思い出はありますが、それと卒業アルバムは別だと思います、しかも知らないクラスの人間まで写ってるんだし、自分のクラスとクラブと年間行事だけあればいいって感じだし、実際に箪笥の肥しになっているし(^^;
ご回答ありがとうございます。
あなたの回答が一番明確で分かりやすかったです。(納得は出来ないけど)
「自分のクラスとクラブと年間行事だけあればいい」
他のクラスでもクラス替えでバラバラになった、仲のいい子が一人ぐらい写っていると思うんですが。
No.6
- 回答日時:
学校は全て楽しかったですし、思い出もたくさんあり、
いまだにどの時代の友人とも付き合っています。
友人こそは一生の宝だと思いますし、彼らと思い出を語りあうのも好きです。
が、小、中、高のアルバムは捨ててしまい、大学の物は
注文すらしていません。
「大切な物」を捨てた感覚はありません。
私にとっては大切ではないからです。
心理も何も、深い意味など全くないですね。
「要らないから捨てた」だけなので、改まって尋ねられても・・・と言う感覚です。
もっと年を取ったら(今四十です)、見返したくなるのかなあ・・・。
ご回答ありがとうございます。
>もっと年を取ったら(今四十です)、見返したくなるのかなあ・・・。
僕もそれを考えます。自分が年寄りになった時に自分を振り返るものが何も無かったら、余りにも寂しいと思います。
『最後に』
カルチャーショックに近いものも有りましたが、皆さんのそれぞれの考えを知る事が出来て勉強になりました。
No.5
- 回答日時:
友人にそういう人がいます。
私も不思議に思ったので、きいてみました。
理由は、「学校がいやでいやでたまらなかったから」
なんだそうです(笑
思い出したくもないということらしいです。
彼は「できれば、小・中・高と学校へ行った事実そのもの
を自分の歴史から消し去りたい」と言っていました。
(大学はよい思い出があるのでOKだそうです)
「大切ではない」と本人が思えば、どんどん捨てるのでは
ないでしょうか。
ご回答ありがとうございます。
>「できれば、小・中・高と学校へ行った事実そのもの
を自分の歴史から消し去りたい」
そこまで酷い体験をされたのなら、捨ててしまう気持ちも理解出来ます。本人にとってはゴミなんでしょうね。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
「お金で買えない思い出が詰まったものなのに」
そう思っている人ばかりではありません。
別に懐かしくなる写真なんてたいしてないし、
卒業アルバムの顔は大抵間抜け面です。
各イベントで写真を撮って、自分なりのアルバムを持ってる人にとっては全く意味のないものになります。
(せいぜいクラスに誰がいたか思い出すための道具)
僕は中学のアルバムだけはメッセージをいろいろと書いてもらったので大切だと思いますが、全て実家に置いてます。(親がとっておきたいと言うので)
友人で全てきれいに焼却したヤツがいますが、彼曰く、「過去に興味がない」そうです。
*在学中は非常に楽しそうにしてましたし、悪い思い出が残ってる訳ではないそうです。
ご回答ありがとうございます。
僕もあなたの友人のようにキッパリと「過去に興味がない」と言える様になれば、身軽に生きていけるんでしょうね。
No.2
- 回答日時:
卒業アルバムっていい顔で写ってる自分って少ないし、学年全体だから仲の良かった友達が写ってる割合も少ないし。
大きいから本棚に納めておくにも邪魔だし。卒業少々なんてそれ自体には何の効力もないし(証明書は学校に行けば発行して貰えるし)丸めておくにもファイリングするにもやりにくいし。
捨てては居ないけど(親のお金がかかったものだし)邪魔だから捨てられたらいいなとは思います。卒業してから一回も見てないしさー
友達との思い出は自分で撮った写真や記憶の中にあるから、学校側から押しつけられた思い出はいらないです。
ご回答ありがとうございます。
「学校側から押しつけられた思い出はいらないです」
そういう考えもあるんですね。でも押しつけの思い出も自分自身の思い出だと思うんですが…。
No.1
- 回答日時:
在学中、嫌な思い出しかない人たちにとっては、そんなものは捨ててしまいたいのでしょう。
「卒業できて清々した」という心境ではないですか。ご回答ありがとうございます。
僕も中高とあまりいい思い出はありません。(卒業アルバムにはみんなニックネームを書いているんですが、僕だけ名前なんです。どんな学生生活だったか推して知るべし)
でも、捨てようとは思いません。
荒井由実の「卒業写真」ではないですが、そのアルバムには僕が好きだった女の子が写っているからです。
その子も僕の事を悪く思っていなかったようですが、結局何もありませんでした。
価値観の違いでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け 捨てられない症なのです。 15年前に就職で実家を出た時に、今から25年以上前に小学校の時に友人とやっ 8 2022/06/20 09:00
- カップル・彼氏・彼女 私は考え方も、まあ確かに食い違う事もありますが そういう事じゃなくて 私は生活していく上で、不必要な 5 2022/11/19 21:21
- その他(暮らし・生活・行事) 片付けについてご教示くださいませ。 子供達は既に成人し、一人は30代に入っています。私もそろそろ所謂 3 2022/04/15 18:24
- その他(社会・学校・職場) 高校や大学の卒アルはいつ、どうやって捨てましたか? 2 2022/12/20 11:10
- その他(学校・勉強) 中三です。皆さんは小学校を卒業してから小学校のときの教科書などを見る機会はありましたか?捨てようか迷 5 2022/05/23 15:36
- 中学校 卒業証書って捨てますよね? 30 2023/03/11 08:49
- その他(悩み相談・人生相談) 隣の家からの嫌がらせ 9 2023/08/04 08:13
- その他(住宅・住まい) ゴミ捨て場を監視する年寄りについて 長文になりますm(_ _)m 家の近くのゴミ捨て場を監視している 6 2023/02/17 21:23
- 学校 小学生の子供にとって転校が多いと言うはやっぱり悪影響ですよね?! 自分が小学生の頃転校が多くてその理 4 2023/04/30 12:36
- 父親・母親 私がストーカー化した元恋人からもらって捨てたはずの物を、母親がゴミから拾って家の中に戻しています。 3 2023/04/30 02:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一般的な「1ヶ月前」とは
-
高校生です 学校行事は全部休ん...
-
「6月2日をもって」は6月゜2日...
-
「於」 読み方
-
今日1月13日木曜日。 翌金曜日...
-
内諾をいただいたことに対する...
-
江戸時代船が川を遡るときはど...
-
子供の学校行事で、会社を休め...
-
町内会の組の班長の順番が回っ...
-
満20歳までって20歳を含みますか
-
町内会の清掃に出れない時の対...
-
土日に加えた日の列幅変更マク...
-
後援会費って払わなくてもOK?
-
エクセルのシートリンクで,色...
-
友達から誕生日プレゼントが貰...
-
レポートの不備で単位が取れず…...
-
返信しなかった往復ハガキは書...
-
9月以降とはいつからでしょうか...
-
縁を切ることになった友達に感...
-
5月22日今日からセブンイレブン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一般的な「1ヶ月前」とは
-
獅子舞の熨斗袋表書きは、何と...
-
「6月2日をもって」は6月゜2日...
-
高校生です 学校行事は全部休ん...
-
町内会の組の班長の順番が回っ...
-
「於」 読み方
-
子供の学校行事で、会社を休め...
-
今日1月13日木曜日。 翌金曜日...
-
エクセルのシートリンクで,色...
-
内諾をいただいたことに対する...
-
5月22日今日からセブンイレブン...
-
町内会の清掃に出れない時の対...
-
女1人で仕事の飲み会に行くべき?
-
誕生日を忘れられた友達との今...
-
子供会の運営委員の経験のある方
-
教育委員会告示
-
江戸時代船が川を遡るときはど...
-
友達から誕生日プレゼントが貰...
-
後援会費って払わなくてもOK?
-
中学校卒業から高校入学までの間
おすすめ情報