dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月の金曜日からイモリを飼い始めているのですが、なかなか餌を食べてくれません。餌は評判のいい「ひかりウーパールーパー」をあげています。陸地やエサ皿などに落としているのですが、全く餌の存在に気づいていない感じです。だから探す様子は見られません。どうしたらいいのでしょうか?赤虫や海老などに変更すべきなのでしょうか?

A 回答 (2件)

イモリ、ウーパーの飼育で人工餌を食べない個体が多く、この場合は一番適した餌は季節に依り異なり、夏は生きたアカムシ、イトミミズを与えます。

やや大きめの個体に関してはメダカ、アカヒレ等を繁殖させて与えます。カメの例では半月位は馴染まないと食べない個体はいますし、馴染めば食べる様になります。

 昆虫を食べるのはヤモリ、トカゲ、カナヘビの類ですのでこれ等を食べませんので与えては駄目ですし、前の回答者の回答は間違いです。私は様々な動物を飼育しており、経験を基に回答をしています。
    • good
    • 0

何イモリなの?



本来は動物エサが主食ですから、コオロギやバッタ、ゴキブリなど小さな昆虫を食べます。

しばらくは、生きてる虫を食べさせてください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!