メモのコツを教えてください!

本日の新聞報道で、2015年度、厚生年金で2兆7448億円、国民年金で5009億円の赤字、とありました。さらに運用損失もあったとか。未だ残高はあるようですが、将来的に少子高齢化が続くと「年金破綻」ということもあり得るのでしょうか?

A 回答 (6件)

>将来的に少子高齢化が続くと年金破綻



専門家の人ほど、冷静に見ているみたいです。年金は基本的に毎年の納められた年金税の総額から支払う、不足分は今までの積み立て金額を一部取り崩す仕組み、すでにかなりの額の積立金があり、そのトータルでの運用はプラス、短期的な赤字は一部の時期のみとなるみたいです。

http://blogos.com/article/128945/
>財政・年金は破綻しない」は無責任な詭弁

いろいろな検証の一例ですが、

>結論を指摘すれば、財政・年金は制度的に破綻しないが、国民の側は焼け野原になる危険がある

>インフレによって貯金が蒸発/年金が減額/増税で貧乏になる/企業が倒産/医療サービスが減るといった実害が及ぶが、制度自体は破綻しない。

この点においては、有識者が共通している結論に近いと思います。沢山もらっていた人が手取り分を減らされる、あるいは、インフレになり、貰う年金は増えないので使えるお金の価値が減る、年金そのものは税金の一部として徴収する額が増えることになるだけみたいです。

少なくとも、現在の段階ではまだ20年とかは破たんしない、今取り崩している積み立て分をどんどん増やさない限りは大丈夫みたいです。むしろ、毎年支払う年金額は増えている、貰う金額は据え置きというよりも減額の傾向ですので、中期的には積み立ての取り崩しはほとんど無くなる方向になっています。

すでに財政に関しては借金の大部分は国内資産の分ですべて支払える段階になったと分析している人もいるし話題になった、検証には時間が掛かるものですが、財務報告を読むと、そうかも知れないと思える数字に変わってきています。

もっとも、円高や円安とかの影響で大赤字に転落する危険もある、これは年金とは無関係ではない、円の価値に影響しますし、株が下がれば資産が減るので、こういう影響で大幅な赤字になる可能性はあります。

破たんの可能性はないと書けないでしょうが、海外の近隣の国よりも安全みたいです。
    • good
    • 0

破たんはしません。


その代り 保険料を高くする 給付水準を下げる 税金(特に消費税)を上げる 等によってカバーします。
これまでも 同じようなことが何回も行われてきました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/07 20:56

年金の運用は一時赤字でも長期で黒字になっているので今のところ誰も心配していません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/07 20:56

端的に言えば破綻しないように制度の改悪は段階的に行われるでしょう。

早く生まれた者が得をする制度ですから。65歳以上の人口が現在3300万人ですよ。数字を見れば判るでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/07 20:57

記事の内容を正確に読んでください。


赤字の要因はGPIFの積立金の5兆円損失の影響であり、
保険料と給付費の収支はプラスです。

135兆円の年金積立金はこれまで50兆円増えて
5兆円の含み損となったことを赤字計上として
いるのです。

現状のままであれば、年金の破綻はありません。
保険料が給付費を上回っているのに、破綻する
という論理はこの状況からデマとしか言えません。

しかし、30年後には年金支給開始は70歳以降に
引き上げられ、年金加入期間も1億総活躍で
70歳ぐらいまで伸びていくことでしょう。
それは現在の40代の人口が一番多いからです。
10代の子供達の負担が大きくなるわけです。

おそらくですが、第3号被保険者の制度は
そのうち廃止され、1億総活躍=1億総保険料
負担者としていくことになるでしょう。

そうやって、年金制度は破綻しないように
変わっていくことになると考えます。
    • good
    • 0

年金破綻どころか、若者は地獄の生活を送る時が必ず来る。

年寄りの為に各議員様達は、年金を使い果たす為の施策しかしません。若者は既に見限られています。居なくてもあいと言わんばかり、残念です。せめて、教育費の無料化はして頂きたいが、公共投資に15兆円の調達、高校、大学生に至っては好きに借金して勉強すれば、ってな話!教育費負担しても1兆円で賄えるのに、先進国としては最低な発展なき国ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/07 20:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す