dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まだ子供のいない既婚者の30歳女です。


お盆に旦那が帰省(2泊3日)しているので、仕事のある私は近距離の実家で寝泊まりする予定でした。

(前々から母に泊まりに来てほしい、とよく言われていたので私としては気を利かせたつもりでした)


1日目は仕事が休みで、たまたま友人と予定が合ったので遊びに出かけて、夜から帰るつもりでした。

母に、晩ご飯は食べてくると伝えると、何時頃帰ってくるのかと聞かれ、「友人が次の日仕事だからそんなに遅くならないと思う」と伝えていました。


ですが、友人と会っていると考えていたタイムスケジュールが変わったりして、帰宅が23時になってしまいました。

自分でも考えていた時間より遅くなったなとは思いましたが、23時はそこまで遅くないとも思っていました。


ところが、帰宅すると母はカンカンに怒っていました。

「あまり遅くならない」と言っていただろう、と。


正直、この歳になって帰宅時間で怒られるとは思っていなかったのでものすごく驚きました。

(独身実家住まいのころの門限は24時でした。飲み会などに行くとだいたい24時前後になっていました。)


ちなみに、母は専業主婦で朝はいつも8時や9時ぐらいに起きると最近聞いていたので、生活リズム的にも23時帰宅という時間が母にとって迷惑になるとも思っておらず、私としては納得できないでいます。


「あまり遅くない」帰宅時間とは、だいたい何時ぐらいだと思いますか?

私の認識がおかしいのかどうか、皆さんのご意見をうかがいたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

あまり遅くないといえば21時前でしょうか?


遅い時間だと21時〜22時、
けっこう遅い〜深夜で23時〜1時、
テレビの朝、夕、ゴールデン、ゴールデン後の夜枠、深夜の流れと似た感覚かも?^ ^

お母さん楽しみだったんでしょうね笑
久しぶりですし、言わせてあげてください^ ^

個人的な意見なので参考まで^ ^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

21時前ですか。
外に出掛けて、帰宅が24時をまわったりというのがよくあるので、自分の感覚が遅い時間に慣れていたのかもしれません。

参考にさせていただきます。ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/12 08:37

お母さん、あなたとゆっくり過ごしたかったのだと思いますよ。


なのに、夕食いらない・・・がっかり。
でもそんなに遅くならないと言うので、9時くらいには来てくれるかなと待っていた。
あなたからすれば、そんなに遅くはならないと言ったのであって、待っていたのはお母さんの勝手でしょう?かな?

すごくよくわかるのです。
私もあなたの年の頃、遅くなって怒られてました。
他の人より早く切り上げて帰っても、遅い!です。
で、しょっちゅうケンカです。
11時なんて、全然遅くないじゃん‼︎

でもね、待つ身の11時は遅いのです。
まだかまだかの、11時なのです。
その思い、子どもをもってわかりました。
まだ、子どもなので夜中になることはないですが、夕方でも遅くなると心配になってきます。

これから、私が父や母にさせた心配を自分がするんだろうなあ。

さて、今回の場合、友人さんとの約束があったのであれば、翌日午前中に行くわとしておいた方がよかったのかもしれません。
それか、いつでも会える友人なら、食事の日程をかえるか?

近くに住んでいるとはいえ、なかなかゆっくり会えない娘と過ごす時間を楽しみに来ていたのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いつか私も子供ができたときにそれを自覚するのかもしれませんね。

お礼日時:2016/08/14 11:53

実家=貴女の家ではないことを自覚する必要があるんじゃないですかね?



ご両親にとっては、一緒に食事をしたり団らんしたりしたいから「帰って来て欲し」のだと思います。
それが、22時・23時に帰って来ても意味無いでしょう?


寝に帰るだけならご両親にとってはあまり意味が無いことですから、友人と約束していたなら日を改めた方がよかったと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。
とりあえず旦那のいないタイミングがあれば、泊まりにいこうと考えてしまっていたので、日を改めるとは考えもしていませんでした。

考えを変えるようにします。ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/12 08:47

それって認識さんが質問者さんと母で違うのでどのくらいがいいか話し合っては?


おそらく、遅くなる時間の感覚って人によって違うはずですよ

私なんて門限がないので遅くなるなんてこと の時間帯なんてありませんしね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。人によって違いますよね。
次に似たような機会があれば、事前に話し合うようにします。

ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/12 08:42

21時過ぎるようなら電話を入れるようにしたらいいのでは無いでしょうか?


怒っていたのは多分心配して怒っていたのだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たしかに、連絡がなかったとも言われました。
21時というのが節目みたいですね。今後、意識するようにします。

ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/12 08:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!