dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

原付(ライブディオzx)にのっています!
一度道路で、乗っていてこけてしまったのですがすぐ立て直したのですが。
その日から、エンジンがかかりません。
プラグは、新品にかえました。
どなたか、わかるひといますか?

A 回答 (2件)

>エンジンがかかりません。


まさかチョーク引いてひたすらキックなんて・・・それかかりません。
チョーク引いて2,3回、チョーク開けて1,2回、チョーク開けてアクセル全開で数回、いろいろやってみる。
2ストの場合クランク室にたっぷり、を考えると、プラグ外して10回くらいはキック、その語セオリー通りに始動。
    • good
    • 0

こけた程度で、不思議というか。


ながれを原付側から追ってみましょう。
1.こけた
2.キャブのガソリンが全部抜けた。
3.焦ってセルでエンジンをかけられた。
4.ガソリンがくるまでまってくれりゃよいのに
5.ガソリンがやっと来たが今度はかぶらせてしまった。
6.こんどはガソリンがなくなっていた。
7.なぜか火花も飛んでない。

プラグに着目したのはよいことです。
せっかく外したんだから、点火は確認されましたか?
ここでかぶりはいくらか改善されたけど、
プラグキャップの付け方が悪くてとか新たな
原因を作ることがあります。
転んだ時に配線の一部に不具合が起こっている
可能性も、ここでクリアされます。
(ブレーキ、スタンド等、点火にかかわる安全装置は解除されていますか)

ガソリンがきてますか?
なにをいまさらなんですが大切なことです。
(よくやらかします。自分の場合始動しない原因の半分を占めます)

点火、ガソリンこの2つが問題なければ取説などを参考に操作すればそのうちかかります。
なお、かぶりを解消するにはコックがなければ鉗子等(あれば、)で
ガソリンホースを止血の要領で止めたのち空キックすれば早いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!