dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。
質問サイトが初めてなので、このような質問をさせてください。

私は、家庭の事情(育児、介護等)で在宅ワークをすることになったのですが、結構たくさんの会社があって決めかねています。
この質問サイトでも詐欺業者が・・・という話をよく見ます。

この方や
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/4810015.html

この方や
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9368145.html

この方
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/4348942.html

上記の方々の質問のように、特定の会社名を出して質問をしているのは、
個人を特定されて営業妨害や、名誉棄損、守秘義務違反等の罪に問われないのでしょうか?

それとも、在宅ワークを提供する会社が内職法?を犯しているので、罪には問われないのでしょうか?


自分で調べるべきだとは思って在宅ワークについて色々調べてみたのですが、
上記のような内容についてはなかなか調べることができなかったため、こちらで質問させていただきました。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

営業妨害は、民事ですよね。

 守秘義務って、契約結んでいれば契約違反ですが、これまた民事ですよね。
刑事になりうる(罪という言葉が適応できそうなのは)名誉棄損になりますけど、これは親告罪ですけね。 本人が言わない限りどうにもなりませんし、そもそも法人は対象とはならないです。 あとは、公共の利益の観点から営業妨害も成り立たないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど……
初めて知る内容ばかりです。ご親切にありがとうございます。
確かに民事と親告ですね・・・。

丁寧なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/15 18:51

質問でしょ?


犯罪者だと貴方が断定している訳ではないのでしょ?

罪に問われる様な事ではありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、ただの質問ですね。
回答者さんの中にも詳細な内容をお話しされている方もいらっしゃいますね。

ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/15 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!