プロが教えるわが家の防犯対策術!

無線LANについて質問です。

CATVネット(?)のモデムを通じて無線LANルーターでインターネットをしているのですが、ひとつのモデムに複数の無線LANを繋いでも問題ないのでしょうか?
もし可能な場合、1箇所に複数の無線LANルーターを置くことで電波が干渉してしまうようなことは無いのですか?

このようなことをしたいと思ったのは家に無線LANを使うものがたくさんあって混雑してるのか接続がしょっちゅう切れてしまうからです。なので複数の無線LANルーターに分散すれば良くなるのではないかと思いついたわけです。

よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

複数の無線LANを設置する場合



ルータ機能を有効にするのが1つ

他は全てアクセス・ポイント(AP)として稼動させるので

「ブリッジ・モード」もしくは「中継機」として稼動させてください

そして混信を緩和する目的があるなら

有線接続 可能な端末は可能な限りLANケーブル接続で利用する
(ネットワークカメラやプリンタは特に)

5GHz帯が利用可能な端末は率先して5GHz帯(a/n/ac)を利用する

という事を意識して改善に望んでください

2.4GHz帯(b/g/n)の最大接続数は理論上10台を超えますが

実用可能な接続台数は3台が限界で4台を超えると確実に

運用上問題が発生します どうしても2.4GHz帯しか使えない

という状況なら「法人向け無線アクセスポイント」を購入してください

同時接続台数が20~100台を基準に設計されているAPなので

速度低下からは逃れられませんが突然の通信断は改善できます
    • good
    • 0

接続が切れる原因は、端末が多いからではなくて、ルーターの問題じゃないの?


発信元は一つなので、混雑とかないとおもう。
ルーター増やしたら、その混雑が起きます(笑)
    • good
    • 0

>ひとつのモデムに複数の無線LANを繋いでも問題ないのでしょうか?



それは、契約している会社にお問い合わせ下さい。

>1箇所に複数の無線LANルーターを置くことで電波が干渉してしまうようなことは無いのですか?

電波干渉以前の問題で、大半のISPは、1契約だと、同時に接続出来るルータの数が、最大1台まで。
2台同時なら、2つ契約が必用になります。
ただし、ルータでなく、アクセスポイントとして利用するなら、ルータは、1台だけでの接続ですから、複数台設置しても問題はない。
ただし、ルータにもその処理能力があり、能力を超えるような台数なら、ハイエンドユーザ向けなりSOHOなりの製品をルータとして購入している方がよいでしょう。
個人向けよりもセキュリティー設定を細かく出来ますし、処理能力も上ですから

2.4Ghzは、干渉しない周波数帯って、最大3つ。昔と比べて無線LANの利用者も非常に多数いるんだから、実質的にどのチャンネルにしても干渉するのが現状。
5Ghz帯なら、干渉しないんですけどね・・・ でも、対応機器が少ない
    • good
    • 1

>ひとつのモデムに複数の無線LANを繋いでも問題ないのでしょうか?


>もし可能な場合、1箇所に複数の無線LANルーターを置くことで電波が干渉してしまうようなことは無いのですか?
繋げられるのであれば問題はありません。

【ケース1】
無線LANルータをカスケードに繋ぐ。

モデム
 |
 無線LANルータ1 →))) 無線子機1
  |
  無線LANルータ2 →))) 無線子機2

のような構成でも

【ケース2】
モデムのDHCP機能を使いルータを使いその下に無線LANルータをぶら下げる。

モデム
 |
 スイッチングハブ
  | |
  | 無線LANルータ1 →))) 無線子機1
  |
  無線LANルータ2 →))) 無線子機2

のような構成でも

【ケース3】
モデム内の無線LAN機能と無線LANルータを使用する。

モデム →))) 無線子機0
 |
 無線LANルータ1 →))) 無線子機1

のような構成でも問題はありません。
二重ルータとか気にしてはいけません。

ただし、No.1の回答にもあるように電波干渉する可能性はありますが、
最近の機器は自動的に空いているチャネルを探して最適な状態に設定されますので神経質にならなくても良いと思います。

また、No.2の回答にもあるように1台の無線LANルータには十数台まで同時接続が可能です。(実際の製品の仕様で同時に接続可能な機器の数を確認してください。)
これを超えるのであれば複数台の導入で改善を見込めると思いますが、
一般家庭で使用されるケーブルテレビのインターネット接続で過剰なアクセスは耐えられないようにも思います。
15台の無線LAN接続しているパソコンがあって、それぞれブラウザで100ページほど同時にアクセスするような使い方はできないということです。
また使えたとしても、1台あたりに割り振られる通信速度やハンドル数によって本来の速度を得られないと思います。

回線速度と同時に使用している接続数を大雑把でよいので確認したうえで、どのように対策をしたらよいのかを検討してみましょう。
    • good
    • 0

> このようなことをしたいと思ったのは家に無線LANを使うものがたくさんあって混雑してるのか接続がしょっちゅう切れてしまうからです。



 複数台設置しても問題は無いですが、障害現象からしますと接続台数が多いからではなく電波状態が悪いからだと思われます。
 接続台数が多いだけだと反応が遅くなる(Webの1画面を表示するのに時間が掛かる)だけで切れることはないです。
 ですので、現在のWiFiルータをそのまま使われる場合はWiFiルータの設置場所を調整したり、使用されているチャンネルを変更されたりすると安定する場合があります。
 WiFiルーターを設置している部屋から離れた部屋だと接続が切れやすいなど傾向がある場合は途中に以下のような中継器を設置すると安定して接続できるようになる可能性もあります。

http://buffalo.jp/products/catalog/network/wirel …

 参考まで。
    • good
    • 1

無線LAN親機1台で10台接続が目安となります。

そんなに多くの機器を同時に接続することがありますか。
接続が切れるのは無線LAN親機の能力が不足していると思われます。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/ 利用人数6人で18台が接続できます。
1人で3台の計算になります。



http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15 …

•WZR-G108/WZR2-G108をご利用の場合、無線の最大接続台数は14台までです
•AOSSにて無線接続している場合、セキュリティキー交換が可能な無線端末の台数は24台までです
    • good
    • 0

複数の無線LANルータを設置しても問題はない。


ただし、使用するチャネルを離して設定しておく必要がある。
そうしないと質問文でも触れられているように、電波の干渉が起きる可能性がある。

この説明に使えそうな図をどこかのサイトから借用しようと検索したのですが、
借用するよりもそのままそのサイトを紹介したほうが良さそうです。
一読してみてください。
 http://musenlan.biz/blog/522/
 http://michisugara.jp/archives/2014/wifi.html
で説明されているように、チャネルは離して指定・設定しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!