
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>下宿先にLANケーブルは無料で着いてくるのですが
LANケーブルは単に電線なので、インターネットに接続されたLANの端子に繋がないとネットは利用できません。
これができるということを前提となります。
最近の薄型のノートパソコンにはLAN端子が無いものがあります、この場合にはUSB接続のアダプタが必要です、また、スマホはLAN端子がありません。
2,3千円のWi-Fiルータを買って接続するといいでしょう。
まあ、学生寮なら誰かが、ゲストアカウントを公開してくれているかもしれません、
No.8
- 回答日時:
Wi-Fiは、登録商標
Wi-Fi Allianceにより無線LANのIEEE802.11規格で相互接続が確認できたものにあたら得られるブランド。
LANケーブルって有線だが、電波って物を使いコードレスで無線通信を行うものが無線LANです。
LANケーブルって100円均一とかでも売っているようなもの。
そんなものがついていても、インターネットなりが使える環境でなければ使えない。
そもそも、スマホって無線LANでしか使えないものがある。
有線LANだと未対応とか・・・
スマホとかで使うなら、アクセスポイントとか無線LANルータが必用になる場合がある。
もちろん、ネットに接続するには、ネット契約が必用となるが・・・
No.6
- 回答日時:
質問の答えは
LANケーブル:有線
WiFi:無線 です。
下宿先でLANケーブルだけでネットにつながるか、については下宿先に聞かないといけないと思います。
・ケーブル提供のみで、ネットにつなぐのには契約が必要かもしれない
・逆にケーブルだけでつながる場合もある。その場合はPCは使える
・スマホは3Gor4Gはもちろんつながるだろうが、ケーブルだけではWiFiにはつながらない。WiFiルーターが必要
いずれにしても下宿先にきくしかないです。
もしかしたら下宿先でWiFi用意しているかもしれないし。
その場合スマホはつながります。PCは無線内蔵じゃないといけないですが。

No.3
- 回答日時:
データ通信が遅い?LANケーブル、変えてみる?
Wi-Fiルーターの役割、理解していますか?いい仕事しているんですよ
https://youtu.be/pRKLKEehhEg
Wi-Fiのよくある誤解。お家のWi-FiルーターとモバイルWiFi(ポケットWiFi)の認識の違いについて解説します!
https://youtu.be/Z-PLOAYF818
有線接続 or 無線接続を聞きたいんでしょ?
スマホはイーサネット(有線LAN)ポートがないからケーブル接続は、通常無理だね。
No.2
- 回答日時:
LANケーブルはモデムとWi-Fiルータを接続するものです。
Wi-Fiが無くてもモデムから有線でPCに接続すればOKです。
スマホはWi-Fi経由しなくても通信はOKです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN ノートパソコンのWiFiとLANケーブルの切り替えは自動なのでしょうか 普段zoomをWiFiでつな 7 2023/02/01 17:11
- ルーター・ネットワーク機器 WIN10でLANケーブルをさしたままWIFIを使用する方法を教えてください 2 2023/02/05 15:27
- Wi-Fi・無線LAN LANケーブルをlightningに変換してスマホにぶっ刺せばスマホゲーム軽くなりますかねー? (ポ 6 2022/09/06 23:48
- Wi-Fi・無線LAN wifiでノートパソコンを使用しています。 最近wifiの調子が良くないので 有線LANでの使用を検 6 2023/02/28 20:41
- Wi-Fi・無線LAN ホームゲートウェイと無線ルーター間の接続用に「LANケーブルの買い換え」を検討しています。 8 2022/04/09 11:33
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fi ルータの選択基準について 7 2023/05/29 09:42
- Wi-Fi・無線LAN 長いLANケーブルは情報伝達が減衰する? 5 2023/03/19 13:09
- Wi-Fi・無線LAN 3階のテルビでWiFiでyoutubeを見るには 6 2022/10/30 10:41
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- Wi-Fi・無線LAN 3階のテレビでWiFiでYouTubeを見るには 6 2022/10/30 15:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モデムに直接有線を付けても良...
-
LANケーブルとWiFiの違いはなん...
-
NTTレンタルモデムでの市販無線...
-
Wi-FiがiPhoneには繋がるのにAn...
-
アルミホイルでスマホiPhoneのG...
-
IPv6でwake on lanを設定したい
-
IPMessengerで他フロアの人とメ...
-
LANケーブルを見てるとがピカピ...
-
INSメイトV-70DSUの操作方法
-
ISPから付与されたユーザ名/パ...
-
インターネット接続の共有は管...
-
IPアドレスを他人に教えてし...
-
L2TP/IPSecのルータのポート開放
-
Wi-Fi中継機をつけました。中継...
-
有線LANで接続OKなのに無線LAN...
-
社内LANにつながるが、インター...
-
ローカルネットワーク接続1とか...
-
Ubuntu(Lubuntu)をルーター化し...
-
三菱タッチパネルの基本OS書込み
-
iPad(親機)とMacのテザリングが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モデムに直接有線を付けても良...
-
razer synapseにログイン出来ない
-
インターネットに接続できなく...
-
接続が制限されています。ネッ...
-
ネット接続が10分ほどで切れて...
-
無線LANを有線と無線両方つなぐ...
-
LANが有線無線とも繋がりません
-
WZR-HP-G301NH(バッファロー)...
-
回線が不安定
-
LANケーブルとWiFiの違いはなん...
-
wifiに強くなるには
-
無線LAN構築について。
-
PCを買い足す インターネット接続
-
インターネット接続が遅くなった
-
AtermWH802Sに関して
-
無線ルーターのブリッジ接続に...
-
限定された接続と出て時々切断...
-
Wi-FiがiPhoneには繋がるのにAn...
-
UltraVNCで、出来るだけ軽い設...
-
ローカルネットワーク接続1とか...
おすすめ情報