dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家に2台PCがありますが、部屋が離れています。

いまは、モデムからのコードを抜き差しして、交互にネットを使用していますが、2台同時にネットを使用するには、プロバイダーにもう1回線入る事になりますか?
プロバイダーはヤフーです。

他に同時2台にネットを使用する事が出来る方法はございますか?

A 回答 (6件)

2台を同時接続したいとの事ですが、yahooBBから貸与されているモデムはパソコンへのLANケーブル口が確か1つしか付いていなかったと思います。


今の使い方ですと、記載の様にケーブルを都度抜き差しして使用せざるおえません。

無線LANを導入されてはどうでしょう?(プロバイダー追加回線は不要です。)
無線LANを1台購入(親機+子機)し、離れた部屋は無線LANで接続する方法です。
<簡単に説明しますと>
yahooBBのモデムの出口(現在PCに繋いでいるLAN口)から購入した親機の無線LANの入力口にLANケーブルで繋ぎます。
次に、無線LANの出口(4ポート)から有線で近くにあるPCに繋ぎます。
離れた部屋は無線LAN子機をUSBポートに差込み、電波で親機を中継しインターネットに接続する方法です。(近くのPCも子機を買い足せば無線化出来ます)
接続は無線LANを購入するとCDが添付されているので、環境構築はスムーズに出来るかと思います。
ちなみに、都内が近ければ秋葉原に行けば、PCIと云うメーカの無線LANが親機+子機1個付きで2000円位で購入出来ます。(価格.COMで通販で買うのも有りかと)
子機だけ買い足す場合は1000円位と思います。(USBタイプとカードタイプ有り)
親機と子機は同じメーカの物をチョイスする事が望ましいです。(接続がスムーズなので)
yahooBBでも無線LANのオプションがあるはずですが、これはレンタルなので、月に980円位払わなければなりません。(購入した方が初期コストは掛かりますが、毎月のレンタル料は掛かりません)
こんな感じの回答ですが、何か有ったら又書込み下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく御回答ありがとう

ございます。

ヤフーに聞いてみます。

お礼日時:2010/02/13 09:48

モデムのタイプは何でしょう?私宅はYahooのTrio-Modem-3Gで複数のPCがあってもLANケーブルでつなぐだけ。

特別なことをしなければ、設定も何も必要ありません。それだけで4台までつなげます。それ以上ならHubを追加するだけ。最大6台をつないでいたこともあります。
もちろん、同時にインターネット接続もOKですし、PC間でのファイルの共有もOK。

Yahooに相談してみれば?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

ヤフーに相談します。

お礼日時:2010/02/13 09:52

ブロードバンドルータを利用すれば問題無いです。



これにより、接続部分はルータが担うようになります。

1台のPCで例えるなら、

接続ソフトで接続する → ルータ
ブラウザを2つ立ち上げて、それぞれで別のサイトを見る → PC1、PC2

という感じになりますね。
(添付図参照。どちらも似たような事)
「パソコン2台インターネットするには」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

図での御回答、良くわかりました。

ヤフーに相談します。

お礼日時:2010/02/13 09:51

プロバイダーに入る必要はありません、現在の契約で複数台のPCを同時にネットに接続できます。



1.モデムとPCの間にルーターを接続します、
ルーターにHUB機能が付いていて2個口以上ついていれば、別途HUBは必要ないです。
で、各PCを有線で接続する。
ルーターの設定とPCの設定が必要になります。




2.上記のルーターを無線対応ルータにして
モデムに近いほうは有線接続、遠いほうに無線で接続する。
ただし、セキュリティ設定や接続しなくなった場合の対応については、かなりの知識が必要になります。
接続そのものは簡単に設定できるのですが、アクセスポイントを隠すなど、メーカーによっては書き方が不親切です、また、接続しなくなった場合などは、有線接続より知識が必要になります。


参考
http://corega.jp/product/navi/connect_nethome.htm
パソコン3台と書かれているところの、
ケーブルモデムがヤフーのモデムだと思ってください、
ブロードバンドアクセスルーターがルータです。

その下に有線と無線の混在での接続もあります。



この説明でわからない場合は、PCショップなどで相談してください、そのほうが早いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

あまりPCの知識が無いので、

ヤフーに相談します。

お礼日時:2010/02/13 09:49

どのような状況かいまひとつピンとこないのですが・・・



モデムにルータ機能が備わってない場合,ルータを購入して接続することができます。
(Yahooに問い合わせしてみればもしかしたらルータ機能付きと交換してくれるかも?)

部屋が分かれてて線が引けないというのであれば,無線LANの導入が考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。

ヤフーに問い合わせてみます。

お礼日時:2010/02/13 09:47

現状の配線は下記のようだと思います。


ネット回線(YahooBB)---モデム---PC1(またはPC2)。

これに対して、新たに「ルータ」というものを購入して下記のようにモデムとPCの間にはさめばいいのです。
ネット回線(YahooBB)---モデム---ルータ---PC1 
                        |
                        PC2
ルータにはケーブル接続端子が普通4つくらいはありますので、同時に4台のPCでネット接続できます。
また、有線ケーブルをのばすのがうっとおしいようでしたら「無線ルータ」を購入すれば無線でネット接続できます。(ただしPCにも無線機能が必要)
有線ルータ↓
http://kakaku.com/pc/router/
無線ルータ↓
http://kakaku.com/pc/wireless-router/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。

ヤフーで新しいモデムを購入します。

お礼日時:2010/02/13 09:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!