性格いい人が優勝

2週間後に出産予定の初産婦です。
現在、里帰り中です。

住民票に記載の住所に、現在主人が一人で住んでいますが、来週末引越しをします。
住所変更等の手続きの順序ですが、

住民票の住所変更→免許証の住所変更→出生届の提出→児童手当の申請

で間違いはないでしょうか。
引越し前に出産してしまったら順序は変わってくるとは思いますが…。

現在里帰り中のため、主人にほとんどの手続きをお願いすることになります。
平日休みを取っての手続きになるため、事前に流れを知っておきたいのですが…
同じような経験をされた方、もしくはご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

A 回答 (2件)

住民票の住所変更と出生届には14日以内との期限がありますので、これを優先させましょう。


児童手当は出生届と同じ市役所で行いますので、同日に済ませたほうがいいでしょう。

免許証の住所変更は、法的にはすみやかに行う必要がありますが、実際のところ、次回の更新まで何もしない人が多いのも事実ですから、後回しでいいかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

里帰り中のため、出生届を出す地元の市役所で児童手当の申請はできませんでして。。同時にできたらラクなのですが。
免許証は後回しにします。どうもありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2016/08/22 14:02

その後すべての住所変更が必要ですよ。


電話で済みそうですが、銀行は行く必要があるかな。
ガス、電気、水道、電話、会社など。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

新居が出来上がるまでの半年間ほど主人の実家に引越すのですが、銀行とかの住所変更は省こうかと考えています(^_^;)
公共料金関係は主人に再確認します。ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2016/08/22 14:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!