
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
赤い服限定ですか?
派手な色の服全般はNGだと思いますが。
その人が喪中であるということをまったく知らない人なら関係のない話ですが、「あの人喪中のはずなのに」なんて思う人にとっては、派手な服を着ることは常識はずれだと思いますよ。
喪中のはずの人から年賀状が届くくらい常識はずれです。
ただ、喪中にもいろいろと亡くなった人と、その人の関係によって期間が違います。
ご回答有難うございました。私は葬儀、葬式の日だけは駄目だと思っていますが、まあ、その人の育った環境とかもありますし、喪中の期間のとらえ方という面もあるでしょうね。ただお礼の仕方が分からないので、今回はお礼なしということにしてもらえませんか?次回からはお礼の仕方を知ったうえ質問させていただきます。
No.7
- 回答日時:
単純に「赤いものを着てはダメ」ということではありませんが、喪中に赤色を身に着けたりするのは好ましいとはいえません。
日本では忌は黒、祝は赤色をつかいます。お葬式や法事なら黒色を主体とした喪服や白黒の垂れ幕、逆に目出度いときには白赤の水引や白赤の垂れ幕などを利用します。
喪中というの「目出度いお祝いを慎む」期間ですから、お正月などのおめでたい行事を遠慮する、というのが基本になります。
したがって、単に好きでおしゃれで赤色の服などを着るのならばともかく、御祝い事をすることはあまりよろしくないですし、赤色を使うのも控えたほうがいいでしょう。喪中は赤飯もよろしくありません。
昔は赤=祝福という意味合いが今より強かったので「赤い服もダメ」という教えを受けている人もいるでしょう。しかし、今は色があふれていますから、派手な金色はよくて赤がダメ、という単純なものではない、ということです。
おしゃれに着ていくなら赤でもよいでしょう。しかし結婚式などはダメですし、そもそも喪中は結婚式などの式に出てはいけないのです。この辺りも最近は柔軟になっていますので、絶対にダメとはいいませんが、少なくとも赤色の服で出席するのはやめたほうがいいでしょう。
No.6
- 回答日時:
喪中というのが1日なのか1年なのか10年なのか、死者との関係などにもよりますし、宗教宗派による違いもあります。
人それぞれですからそもそも常識という概念は存在しないでしょう。

No.5
- 回答日時:
正月を祝わないとか初詣に行かないというのは常識だと思います。
また晴れやかな行事に公然と赤い服を着て出席したりはNGだと思います。
家の中でちょっと赤いものを身につけるぐらいは良いのでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法事・お盆 父の3回忌をお寺でお経だけお願いしました 参加者は私の家族5人と母だけです 服装は私服でいいのでしょ 8 2023/03/20 09:16
- その他(悩み相談・人生相談) 私は日本テレビアナウンサーの中島芽生さんが好きで好きでたまりません❗婚姻しているので道徳的及びそれ以 1 2023/01/09 18:52
- 子育て・教育 小さい子連れが苦手で見るとイライラしてしまいます。 どうしたら子連れに対して寛容になれますか? 見る 7 2022/12/26 10:43
- メンズ メリノウールのニット着ていますか?(ユニクロは除外します。)私は服がそこそこ好きなのですが、私の住ん 2 2022/11/06 10:05
- メンズ 服ってどういった流れで選びますか? 自分の好きな服のジャンルを見つけたからそのブランドの服を買うのか 3 2022/05/05 22:51
- マナー・文例 ちゃんとしたルールやマナーを教えない親ってどういう心理なの? 昨年の冬祖母が亡くなってお葬式等あって 4 2023/05/15 07:53
- メルカリ 値段を毎日100円下げて新着にする努力っていりますか? 5 2023/07/04 20:11
- その他(病気・怪我・症状) マスクを着けずに外出する人が増えたのはなぜですか? 2020年にコロナが蔓延してからはマスクを着ける 5 2022/11/08 18:14
- 赤ちゃん 赤ちゃんを夜中に連れ出すのはよくないですか。 今度車で2時間ほどのリゾート地に、日帰りでお出かけしま 8 2022/08/04 22:07
- 葬儀・葬式 正喪服 葬式以外ではどのような場面で着用していいのでしょうか? 4 2022/08/14 12:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生です 学校行事は全部休ん...
-
町内会の清掃に出れない時の対...
-
最近『ドン・キホーテ』でメイ...
-
興味のない女子に学校の行事の...
-
「6月2日をもって」は6月゜2日...
-
一般的な「1ヶ月前」とは
-
獅子舞の熨斗袋表書きは、何と...
-
誕生日を忘れられた友達との今...
-
後援会費って払わなくてもOK?
-
男子ってツインテール嫌いです...
-
子供の学校行事で、会社を休め...
-
町内会の隣組長の当たり年にな...
-
私だけ誕生日を忘れられました
-
創価学会員がやらない行事って?
-
町内会の組の班長の順番が回っ...
-
出不精の反対はどういうのでし...
-
自分が通っていた高校では水泳...
-
5月22日今日からセブンイレブン...
-
花火大会は迷惑条例違反だと思...
-
浄土真宗の帰敬式の際の偈文意...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一般的な「1ヶ月前」とは
-
獅子舞の熨斗袋表書きは、何と...
-
「6月2日をもって」は6月゜2日...
-
高校生です 学校行事は全部休ん...
-
町内会の組の班長の順番が回っ...
-
「於」 読み方
-
子供の学校行事で、会社を休め...
-
今日1月13日木曜日。 翌金曜日...
-
エクセルのシートリンクで,色...
-
内諾をいただいたことに対する...
-
5月22日今日からセブンイレブン...
-
町内会の清掃に出れない時の対...
-
女1人で仕事の飲み会に行くべき?
-
誕生日を忘れられた友達との今...
-
子供会の運営委員の経験のある方
-
教育委員会告示
-
江戸時代船が川を遡るときはど...
-
友達から誕生日プレゼントが貰...
-
後援会費って払わなくてもOK?
-
中学校卒業から高校入学までの間
おすすめ情報