

マザーボードはASUS H110M-A/C/SI(H110 1151 DDR4 mATX)です。
Windows10起動時、ユーザ名の下にパスワードを入れて起動するようにしています。
そこで、数字を入力する場合、いちいち、Num Lookキーを押してからじゃないと数字
が入りません。そこでBIOS画面から起動を選択⇒Num Lookがenableとなっていました。
なのでOKだと思いましたが・・念ために disableして保存して、再度起動しても、Num Look
がONの状態になりません・・そこで再度enableで保存しましたが、状況がかわりません!?
なぜ設定はが反映されないのでしょうか?
パソコンを起動したとき最初からNum Lookにする方法はありますか?
よろしくお願いいたします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>自動ログオン)ですが、自動ログインでは確かにNum Lock状態で以前から立ち上がっていたようです。
>問題は「自動ログオン」状態でない場合のNum Lockの状態で立ち上げる方法ですが・・・
ログオン画面でのNumLockとログオンしたあとのデスクトップ画面以降でのNumLockは管理が別になります。
なので#1のように、ログオン画面でNumLockを好みの状態に設定し、ログオンせずにそのまま電源を落とす(サイトによっては電源を落とす必要はなく、そこでログオフするだけでいいという解説もありましたが)ことでWindowsにログオン画面でのNumLockの状態を記憶させるというのがWindowsXPの頃からあるのチューンの方法でした。それが通じないのだとするとわたしのスキルではちょっとわかりません。
ご回答ありがとうございました。
Windows10 手動ログオンでの自動でNum Lock ができる設定が何かないかひま暇
調べたいと思います。
お付き合い頂きましてありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
起動時Numlockをオンにするなら"InitialKeyboardIndicators"を2に設定後、"HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Keyboard"キーのアクセス許可を「読み取りのみ」に設定することで、ログオフ時にもしNumLockの状態がどうなっていてもそれは保存されなくなり、常にONの状態が維持されます。
自動サインイン自動ログオンはオフで、高速スタートアップもオフの状態で設定してください。
設定後の再起動で望む状態になっていたなら自動サインイン(自動ログオン)と高速スタートアップを設定し直してください。
ありがとうございます。
ご回答通り実行したと思われます。
「設定後の再起動で望む状態になっていたなら自動サインイン(自動ログオン)と高速スタートアップを設定し直してください。」
(自動ログオン)ですが、自動ログインでは確かにNum Lock状態で以前から立ち上がっていたようです。
問題は「自動ログオン」状態でない場合のNum Lockの状態で立ち上げる方法ですが・・・
No.4
- 回答日時:
もしかしたら高速スタートアップ状態で再起動していませんか?
一度解除した状態で設定してみてください。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/re …
ありがとうございました。
試しました・・・
立ち上げ時の変化はありました。
設定する以前は、立ち上げ時「ASUS」のロゴが出てきて消えるまでだっと思いますが、LumLookのランプが
がついた状態で最後消灯していましたが設定後は、それが、消灯状態で最後あたり1回点灯して消えて最後は状
況は変わらずでした。
しかし何か影響があるみたいですが・・・なので結果的には状況は変わらずです。
No.1
- 回答日時:
Windows10で有効かどうか試したことがありませんが
WindowsXP~Windows8まではNumLockの状態は
レジストリ設定>BIOS設定 でした。
自動サインインにはしていない状態で電源を入れ、ユーザー名が表示されてパスワードの入力待ち状態の時にNumLockを操作し、そのままシャットダウンすれば、レジストリに状態が記録保存され、次回起動時からはNumLockの状態が変更されていました。
念のため高速スタートアップをオフにした状態でためされるといいでしょう。
ありがとうございました。
ご回答の通り実施しました・・と思われいす。
高速スタートアップの設定がいまいちわかりません・・・
それと、№3さんの通りにした後も設定は変化がありませんでしたが、
ファイルを指定して実行から コマンド netplwiz ~ 自動ログオン
を設定後、自動ログオンでしたら、現座の設定状態でLum Look状態で
立ち上がりました。 再度冒頭の設定で、起動時のユーザとパスワード設定に
が必要に戻しましたが、設定は当初のままNum Lookのライトは消灯状態です。
乗りかけた船です!何か打開策があればよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows 10でBIOS画面が表示されなくなった 9 2022/06/26 08:13
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- デスクトップパソコン PCが起動しない 11 2023/03/13 20:32
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボード交換後 ASUSロゴ 自動修復しています → 自動シャットダウン 5 2022/06/19 00:18
- Windows 10 mbr(マスタブートレコード)を修復したい 2 2022/07/21 21:16
- デスクトップパソコン デバイスからのHDMI信号がありません 5 2022/05/07 18:08
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- Windows 10 windowsの起動パスワードについて 1 2022/08/15 10:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windowsが起動しない。Press <F...
-
突然パソコン起動時に画面に英...
-
USBメモリを差さないと起動しな...
-
×このアプリは、指定されたコン...
-
BIOSの設定が保存されない
-
DigitalTVboxの復旧方法
-
HPのノートパソコンが起動しない
-
PCの中身をそっくり別のPCに移...
-
2画面表示でのVBAのボタン押下...
-
外部モニターに、Windows起動前...
-
電源プラグの抜き差しでパソコ...
-
パソコンの電源が入ったり入ら...
-
放電しないと起動しません
-
パソコン起動したら一瞬だけブ...
-
スピーカーとイヤホンで個別に...
-
パソコンが古くなるにつれ、動...
-
特定のゲームだけ音が出ません
-
PCの電源を入れても無反応。コ...
-
突然「ピッ」というへんな音が...
-
vmwareでsound.virtualDev = "s...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windowsが起動しない。Press <F...
-
×このアプリは、指定されたコン...
-
NumLokの状態でWindows10を起動...
-
パソコンについてです。 パソコ...
-
IBM Aptiva起動時DELETEキーの...
-
パソコンの調子が悪いんですが...
-
かな入力をローマ字入力に戻し...
-
起動させると、いつもNumlockが...
-
PC立ち上がり
-
USBメモリを差さないと起動しな...
-
ハイパースレッティングを使用...
-
本体から音が。
-
CD-Rに書き込める?
-
自宅パソコンの電源が勝手に入る?
-
F5でIMEパッドが起動しないよう...
-
キーボードのF2
-
かな入力に設定する
-
フロッピーディスクドライブが5...
-
PC 初心者の方にどんな支援がで...
-
USB機器を接続しているとOSが起...
おすすめ情報
GooUserラック様 「InitialKeyboradIndicators」の値を「2147483650」に変更する。
で確か初期設定の2の値から「2147483650」に変更後 ファイルタグから、レジストリ
エディターの終了で再起動すると、値が2に戻っています。
これって、設定が反映できていないですよね・・2回試しましたが、設定は2に変更され
ていました。
よろしくお願いいたします。
参考までに
http://dsp74118.blogspot.jp/2013/11/numlock.html
まだ検証はしていないのですが・・・以上ようなURLがありました。