

タイトルの通りゲームによってフレームレートが4~60台で止まってしまいます(38以下にはならない)
▼症状が起きているソフト
Minecraft:C/GPU使用率は2~30%、影mod非導入時 90~100fps、導入時40~60。
Closers:同上
Cinebench : 使用率2~30%、OpenGLテストにて90~97fps(他は12~150)、CPUは良好。
▼正常なソフト
Fallout4:GPU使用率は7~80%、設定ULTRAにて80~120fpsと良好。垂直同期を切らないと上と同じ状態になる。
Battlefield4:同上、設定最高で垂直同期時も120fpsと安定。
3Dmark:Firestrike(10980)、SkyDiver(26000)
▼その他
HDD初期化済み、ドライバは最新、Java64bit、省電力設定はOFF(C1E、EISTも)
クロックは正常。垂直同期も切ったり入れたり、ドライバ側から設定したりと試したが無意味だった。
660tiから乗り換えてクリーンインストールもしたが一部ゲームにおいて660tiの頃よりfpsの値が下がってしまった。
他の1060使用者で同じ異常を持った人は殆ど居ない。
Minecraftでは1280*720の状態と1920*1080でFPSの値が40~60から変わらなかった。
▼スペック
windows7 64bit
i7-3770S
gtx1060 6G [gigabyte]
メモリ16GB
HDD(Raid0)(CrystalDiscInfoでは両方とも正常)
せっかく1060を買ったのに活かせていないので残念です。
自分の力では原因を見つけることが出来なかったので助けてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.1 です。
HDD の以上では起きないでしょうね。ゲームが正しくロードされないことはあったり、セーブデータの書き込みやロードデータ読み込みなどに、時間がかかるようになったら、怪しくなってきているかもしれませんが、普通は関係ありません。それでも、SSD 化すると、速さを感じますけれど。
メモリの場合、良いか悪いかですので、駄目になったらブルースクリーンかパソコンが飛びます。あまり中途半端なことにはなりません。
HTT を切ったら CPU の使用率が 70~100%に上がったようですが、Minecraft の方は変化なしだったようですね。まだドライバの最適化が進んでいないように思いますが、実際どうなのかは判りません。
Minecraft で GeForce GTX1060 を使った動画はいくつか出ていて、fps も高いようですが、影 Mod を使っているかどうかは不明。何か、OpenGL のエミュレーションのような設定はないのでしょうか?
あと、モニターは 120Hz だそうですね。となると BF4 はそのままで、Fallout4 は垂直同期が 60Hz に決め打ちされていたのでしょうか。いずれにしても、こちらには異常はないようです。
下記には、GTX1060 のベンチマークテストの結果が載っています。
http://blog.endstart.net/article/gtx-1060-1070-1 …
No.1
- 回答日時:
Minecraft の動作環境は下記の通りで、これはご存知だと思います。
CPU については、4コアしか認識しないので、ハイパースレッティング(HTT) は切った方が良いようです。動作報告の中に、中の GeForce GTX980 を使用のレポートを参照してみて下さい。http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/1069.html ← 動作報告
"Minecraft:C/GPU使用率は2~30%、影mod非導入時 90~100fps、導入時40~60。"
→ CPU と GPU の使用率が 20~30% とやけに低いようですが、これは上記の HTT の関係でしょうか。Minecraft をプレイする時、BIOS でいちいち HTT を Disable にする手間はありますが、確認のため選択してみてはどうでしょうか。
"Fallout4:GPU使用率は7~80%、設定ULTRAにて80~120fpsと良好。垂直同期を切らないと上と同じ状態になる。"
→ GPU の使用率は Fallout4 で 100% でも構わないのですが、70~80% だということは、CPU 側が 100% になっている可能性があります。若干、CPU の能力が不足しているかも知れません。垂直同期は、グラフィックボードの画面書き換えとモニターのリフレッシュレートと同期させ、安定に描画させるのが目的ですから、当然上限はモニターが 60Hz ならば 60Hz になります。
http://emergech.com/blog-entry-7.html?sp
"Battlefield4:同上、設定最高で垂直同期時も120fpsと安定。"
→ "垂直同期時も120fpsと安定" とありますが、モニターは 120Hz タイプでしょうか? Fallout4 の結果からそうでないようなので、垂直同期を設定している場所が違う可能性がありますね。
"3Dmark:Firestrike(10980)、SkyDiver(26000)"
→ 非常に優秀です。これならば、殆どのゲームが快適に動くでしょう。これを見た限りでは、Minecraft も正常に動くと思われるのですが .....
Minecraft は、元々 OpenGL で動く珍しいゲームです。それを、GeForce GTX1060 がどこまで動くかと言うことなので、ドライバがあっていないとか、最適化が進んでいないとかの問題もあるかと思います。GTX1060 で動かしている方は、まだそれほど多くないと思いますので、このサイトの 「質問掲示板」 などに挙げてみて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン BTOパソコン ゲーム中のカクつき問題 3 2022/07/14 00:17
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- ビデオカード・サウンドカード 特定のゲームに対して特定のGPUが使われない問題 4 2022/12/15 09:29
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
- デスクトップパソコン pcの不調(ゲーム) 1 2023/06/18 19:50
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ Windowsのカメラ機能。設定した通りのfpsでの撮影ができず、コマ落ち動画になる。修正するには? 2 2023/01/29 09:50
- 据え置き型ゲーム機 PS5向けに開発されているゲームって、PCユーザーを意識した物が多すぎませんか? タイトルは伏せます 5 2023/05/15 13:14
- CPU・メモリ・マザーボード PCゲームでCPU使用率が全コアフル稼働になりません 3 2022/11/06 18:54
- ルーター・ネットワーク機器 新築、有線LANは付けるべきか?無線と比べてメリットは? 10 2022/10/15 02:14
- ビデオカード・サウンドカード OBSの録画について より高画質にする方法はありますでしょうか 2 2022/03/28 13:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコン用ソフト フォールアウト4についての質問です。 我が家のノートパソコンは DELLの型番 N
ノートパソコン
-
NET USE をVBSで
その他(プログラミング・Web制作)
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
-
4
ノートパソコンを立てて置いておくのはいけないこと?
ノートパソコン
-
5
ACCESS VBAでサーバー起動しているか確認
その他(データベース)
-
6
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
7
HDMI対応PCモニターで音声出力を別にするには?
モニター・ディスプレイ
-
8
3台目のHDD増設でPC立ち上げが不安定に
デスクトップパソコン
-
9
3TB HDDが746GBとして出てくる
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
VAIOノートパソコンの異常発熱
ノートパソコン
-
11
ノートPCであるキーが連打されてしまう
中古パソコン
-
12
ASUS 起動ドライブの変更
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
バッテリーが充電できません
中古パソコン
-
14
マルチディスプレイに液晶タブレットを追加する方法
モニター・ディスプレイ
-
15
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
16
「Easy-PhotoPrintEX」他パソコンで
プリンタ・スキャナー
-
17
グラボ無しでトリプルディスプレイにできますか?
ビデオカード・サウンドカード
-
18
パソコンのGBの容量が少なくなると
中古パソコン
-
19
データ保存用DVDメディアで長期保存に適した製品は
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
20
CANON LBP3000からの乗り換え*安価でよいプリンタは?
プリンタ・スキャナー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
男性に質問です。2ヶ月間毎日LI...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
彼氏が急に通話を切る
-
PCゲームのプレイ中に突然デス...
-
お絵かきの森には入れません こ...
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
仕事の人にゲームを誘われ、そ...
-
PCゲームのFPSが突然下がります。
-
彼女がオンラインゲームに夢中...
-
家庭用で面白いカードゲームを...
-
ゲームが下手でよく一緒に遊ん...
-
既婚女性→独身男性へのLINE…迷...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
ポポロクロイス物語2について
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
PCゲームのプレイ中に突然デス...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
おすすめ情報
HTTは無効にしたらCPU使用率が70~100と高くなり全体の動作がカク付きましたが、
GPU使用率は変わらずで20%のままで、FPS値も変わりませんでした。
Fallout4は垂直同期というより60fps制限が掛けられていただけですかね。
CPU使用率はGPUより2~30%高いですね、FO4に関してはやはり4790クラスでないと厳しいですね、それでも3770で8~120安定なので満足しています。
モニターについてですが120hzです。
Aは正常、Bは異常。この場合はやはりドライバや最適化を待つのが一番なのでしょうか…それかCPUとマザボの交換?
それと、HDDが3-4年経っていたり、他部品が時間が経っているのでここからくる不良でしょうか?
' このソフトでは正常なのに、こっちでは異常 '
なんてことはHDDやメモリ等部品の老朽化で起こり得るのでしょうか?