アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本が批判されないよう鯨を殺さないで調査捕鯨(捕まえた後、生きたままリリース)する方法を開発たら、経済効果は絶大ですね!?

鯨殺し屋さんのために、日本は国際捕鯨委員会(IWC)の票買いのために、毎年多額のODAをドブに捨ててますが、その無駄な費用が要らなくなるのと

鯨殺し屋さんのせいで日本のイメージがダウンした結果、鯨を殺すような日本製の製品など買うな!と、日本製の製品を拒否する欧米人も多く、本来売れてたはずのマーケットが、鯨殺し屋さんのせいで失われる結果になっておりますが

鯨を殺さない調査捕鯨を開発したら、その無駄な費用は要らなくなりますし、失ったマーケットを取り戻すことにも繋がり、その経済効果は絶大だと思うのですが!


みなさまは、どうお考えになりますか?

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    鯨を殺す派の多くの方が中国製品を買うのを控えてるように、表立ったボイコット運動が起きてなくても、鯨を大切にしている欧米の多くの方が、日本製品をなるべくなら買わないような消費行動に走っているのは想像に難くないですね。

      補足日時:2016/08/26 07:03

A 回答 (10件)

http://www.jfa.maff.go.jp/j/whale/w_document/hak …
1頭の鯨は1日で186kgもサカナを食べるそうです。(その魚の中に鰹やマグロの稚魚も混ざっています)鯨が食べる量だけで、全世界の漁獲高を上回ります。今後食糧危機になった時に、鯨をこのままにしていて良いのでしょうか?
 我々は主に牛肉を食べていますが1頭の牛を育てる為に約1haの農地が必要だそうです。ですから牛を食べるのを止めれば、大量のコメや小麦が食料として世界に流通するのです。鯨の肉も食べるようになれば、とても安い値段で良質の蛋白質を得ることが出来ます。今でも日本近海で打ち上げられた鯨の処理は大変な事ですが、日本近海に限っては捕鯨を合法化すれば良いのです。これで日本近海の漁獲高は確実に増えます鯨の肉も肉屋に並ぶことになります。
 ですから日本としては科学的なデータを並べて捕鯨が世界の食糧難を救うことを世界に示すべきなのです。
    • good
    • 0

相変わらずわかってないなあ。

(質問者以外にもちらほら)

①IWCはクジラ資源を有効に管理利用するための国際組織
 ⇒解体して肉や油や骨を資源として使うのね。
②調査捕鯨はIWCの管理下で行われている。
 ⇒日本が勝手にやってるんじゃないのよね。

 ということで、そもそもクジラを殺して使うための調査なんだよ。ここで殺す・殺さない・売るな・売れは本末転倒もいいとこ。

 ところで、肝心の「あなたが開発した画期的な方法」開示はまだ?
    • good
    • 0

個人的な考えですが、調査捕鯨と言うけど食用。

今食べる人どれ位いるのか? 大金出してまで? シーシェパードにやりたい放題されて、日本も終わりだな。 改憲も出来ず。 捕鯨する需要が有るのか? そこまで意地になり、国が金を出して。 シーシェパードも米の事だけでオーストラリアの団体は今後も邪魔するんだから。 廃止で良いと思う。 食べたい人は、途上国に出掛ければ何とかなるだろう。
    • good
    • 0

「鯨を大切にしている欧米」という表現は如何なものかと思います。


そもそも欧米こそが鯨を大量に殺戮していたのです。
それは、日本のように「食べるため」ではありません。
鯨から採れる油が目的です。
だからこそ大量に鯨を捕獲する必要があったわけですが、その後廉価な代替品の発見により、鯨油の必要性がなくなったため、「現在は、欧米は鯨を捕獲していない」に過ぎません。
油のために捕獲殺戮した鯨の数は圧倒的なものであるはずで、江戸末期の開国の問題も「日本を捕鯨の際の立ち寄り先としたかったため」という話もあるようですし、「鯨の生息数減少は日本人の食欲が原因」と考えるのは無理があるでしょう。

「殺さずに調査」の場合は、「鯨肉を食べる」という古来からの日本の食文化を失うことを意味します。
    • good
    • 0

確かに世界経済に大きな打撃を与えるでしょうね。

 増えすぎたクジラを殺さなければ、海洋生物の食物連鎖が崩れ、一般の魚がどんどん取れなくなり、魚の値段も家畜の値段も高騰して、ある種の恐慌状態になるでしょう。 結果、餌としての小魚を獲れなくたった鯨の個体数も減っていくことになるとしても何千年もかかるでしょうね。 鯨は保護のしすぎで増える一方、まぐろ他の魚は獲り過ぎかつ鯨にプランクトンや小魚などの餌を奪われて減る一方の現状を変える必要があります。 「殺さない調査捕鯨」なんてアホなことを考えずに、商業捕鯨の復活の道を考えるべきです。
    • good
    • 2

こんちは、できるできる詐欺の人!


で、どうやったらできるのかそろそろ書く気になりました?
もう夏休みおわっちゃうよ
    • good
    • 3

調査捕鯨の肉の商業取引禁止。


こっちの方が実現可能。
    • good
    • 0

>日本が批判されないよう鯨を殺さない調査捕鯨を開発したら、経済効果は絶大ですね!?



あなたは考えたんですよね?
何故、今更こんな質問をするんですか?

【日本が批判されないよう鯨を殺さないで調査捕鯨(捕まえた後、生きたままリリース)する方法を開発しました】(質問者:la_la_mihoshi 2016/08/24 22:59)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9393119.html

あなたの↑の方法だと、リリース後何分生きているのでしょうか?



>日本製の製品を拒否する欧米人も多く、

それは個人の自発的な行為なのでしょうか。

【グリーンピース、捕鯨抗議の次は鯨関連企業の不買運動】
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=20060121 …
(環境保護団体グリーンピースは20日、約一月にわたり南氷洋で続けていた日本の調査捕鯨への抗議活動を終了し、今後は鯨産業に関連する企業の製品の不買運動を展開すると発表した。)


【ニッスイが「鯨大和煮」の生産中止 グリーンピースの抗議が「圧力」か 捕鯨行う船舶会社株も譲渡】
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=20060414 …
《鯨肉に関わっている企業として環境保護団体グリーンピースにより不買運動の対象に挙げられていた日本の大手水産会社「ニッスイ」(本社・東京)がこのほど、缶詰の「鯨大和煮」の生産を中止した。グリーンピースの呼び掛けで同社に世界各地から抗議メールなどが殺到したことなどが背景とみられる。また同社は、日本鯨類研究所が行っている調査捕鯨の現場業務を請け負っている「共同船舶」の株を約3分の1保持しているが、これも公益的団体に譲渡することを決めた。》


【捕鯨問題の日本経済への影響について】(グリンピース)
http://www.greenpeace.org/japan/ja/news/press/ar …
《またニュージーランドでは、現地消費者がトヨタ自動車株式会社の現地法人に対し、「御社の製品はとても気に入っているが、このままでは買い替えの際に他国の企業の製品を選ばざるを得ない」とした手紙を送り、現地法人が「トヨタは捕鯨に反対である」と語ったことが新聞(注1)にも掲載されております。

―中略―

グリーンピースは日本製品のボイコットを支持していませんが、捕鯨問題が世界で注目を浴びる今、諸外国の消費者による日本製品の不買運動という可能性もあります。》



ところで、彼らのような自称環境保護団体の資金源は何でしょうか?
(ヒント:日本の製品が売れない事=自分の利益になる)
「日本が批判されないよう鯨を殺さない調査捕」の回答画像3
    • good
    • 2

>鯨殺し屋さんのせいで日本のイメージがダウンした結果、鯨を殺すような日本製の製品など買うな!と、日本製の製品を拒否する欧米人も多く、本来売れてたはずのマーケットが、鯨殺し屋さんのせいで失われる結果になっておりますが



○どのような製品を買うなとボイコットしているのでしょうか?
○売れてたマーケット(市場)とは、どのようなマーケット(市場)ですか?
○現在、どのようなものが失われていますか?

この3点について、詳しく教えていただけますか?♪^^
興味があります。そして、回答したいと思います。

よろしくー  see you  ♪^^
    • good
    • 1

鯨が食べられなくなります。


昔の学校給食でお肉なんて、鯨の肉以外見たことなかったけど、
また、家庭でも豚とか牛なんて1年に1回ぐらいしか食べさせて
もらえなかったけど、鯨は日常的に食卓に出ていました。
今は高級料理なので、食べる機会などないですが。
ただこういう話題でなにが悔しいかといっても、欧米人は、
あのかわいいかわいい羊(牛や豚さんもさんも忘れないで)を
皮をはいで食べるくせに、鯨はだめってのが理解できません。
(蛸とかはいくら取っても文句を言わないしね)
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!