
フォルツァMF08に乗っています。
最近走行中にFIランプが点いたと思ったら回転数がぐんと落ちて、エンストすることがあります。
スピード出てる時ならスロットル開ければ持ち直してランプは消えるのですが、頻繁に起こります。
エンストした場合、再度エンジンかけようとすると、電装系はつくのにエンジンがかからなくなります。(スターター押しても無反応)
また、先日は走行中にスピードメーターがFと表示されたままになり、電装系はついてる状態で、マニュアルモードへ切り替えれないこともありました。
よく質問にある1速固定ではなく、スピードも上げ下げできる状態でした。
他の質問等見ても原因がわからないので質問させていただきました。
危険なので修理してもらいたいですが、原因突き止めるだけでもかなり値段とられますでしょうか。
パーツ、修理代込みで10万とかかかってしまうなら乗り換えようかと悩んでます。
この症状経験あるかたや、金額等分かる方がいましたら教えてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
先日、違うバイクですが、エンジン診断ランプが付きっぱなしになったので、コンピュータ診断してもらいました。
最近のバイクは、いろいろな部分でコンピュータ制御なので、エンジン関係の何かに異常が出ると、警告ランプが付くようになっています。
「F」と表示されるのは、その類です。
1番多いのは、O2センサー(ラムダセンサー)と言われる、排気管の根元に着いていて、排気の状態を測定して、混合気を制御する装置の故障を知らせる警告です。
バイクでも車でも、割と多い故障です。
まずは、購入したお店か、ホンダのディーラーに行って、
コンピュータ診断にかけてもらいます。
たいていの正規販売店でしたら、コンピュータソフトも持っています。
まあ、3000円(税別)の有料ですが。
O2センサーの異常は、すぐにはエンジンが止まるわけではなくて、今は走れるけれど、近いうちに調子が悪くなってくる。なんらかの影響がでるので、早めに交換してもらうのがいい、と言われました。
ちなみに、O2センサー自体は15000円程度。
工賃含めて、20000円ちょい~25000円ぐらいでしょう。
診断料は別です。
きちんと、エラー表示のクリヤもしてくれます。
ということで、エラー表示が出て、明らかに調子が変なので、バイク屋さんのコンピュータ診断を受けましょう。他の故障であっても、原因がはっきりしますよ。
No.1
- 回答日時:
年式は違いますがフォルツァ乗りです。
ホンダ・ウイングに行くとその手の不具合を測定する機械があります。確か3,000円程で電子制御部分の不具合のデータを拾い出してくれる機械です。買った場所がウイングでなくてもしてくれます。状態からいって電子制御に不具合が有る事は明白なので、一度試してみる事をお勧めします。
変速機関係の不具合は高く付きます。バイク便のライダー等は壊れると15万は掛かるというのでわざわざ付いていない車種を買うと聴いた事があります。測定時についでに訊いてみては?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
フォルツァのMF08のエンジン始動が出来ないので、皆様の知恵をお貸しください。 急にエンジンが始動で
国産バイク
-
フォルツァZ(MF08)について前期後期かよくわかりませんが、
国産バイク
-
フォルツアのシートの開け方を教えてください
国産バイク
-
-
4
ホンダフォルツァX(mf08)急に動かなくなりました。 メインスイッチはON,OFF入ります。 メー
バイク車検・修理・メンテナンス
-
5
フォルツァMF08前期型です。前後タイヤは空気を、どのくらいいれればいいのでしょうか? どこのお店に
中古バイク
-
6
スピード!
輸入バイク
-
7
スターターリレーorセルモーターの故障?
国産バイク
-
8
フォルツァX 2500~3000回転あたりの振動音について
国産バイク
-
9
フォルツァMF08前期 部品など交換時期 部品などの交換時期教えてください! ベルト、ギアオイル、
国産バイク
-
10
ホンダフォルツァMF08に乗っています。走行距離は4万キロほどで、最近手押しでも重くて、センタースタ
バイク車検・修理・メンテナンス
-
11
フォルツァmf08でエンジンがかからないのですか原因を教えてください (ライトもつきます セルが回ら
バイク車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現状渡しとは・・・
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
「石刷り」をしろと言われたの...
-
スティード(STEED)の感想を聴か...
-
251〜400ccで後ろのタイヤが太...
-
250cc位で20万の中古バイク
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
一生モノのバイクってどんなだろう
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
朝1からバイクのエンジンかけ...
-
ネジを無くしたのですが大丈夫...
-
GAZIのサスペンションにつ...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
アクセルを回してもバイクが走...
-
レッドバロンはクレームを受け...
-
ヤマハ ベルーガ
-
中古のバイクを買おうと思って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクカバーを外した後、その...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
スティード(STEED)の感想を聴か...
-
251〜400ccで後ろのタイヤが太...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
オートバイショップ "志野サイ...
おすすめ情報