重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

黒い桜、黒い星はイタリア語でなんて言葉になるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    イタリア語凄く難しいですね...
    stelal aterだと不運な星になるのでしょうか?
    それとstellaは名前に使われることはありますか?
    外国語での桜は使い方が難しいですね...

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/08/29 15:16

A 回答 (3件)

No.2です。

補足を読みました。

>stelal aterだと不運な星になるのでしょうか?

stelal がわかりません。(stellaのタイプミス?)
ater はラテン語として、ですか? それならば、ラテン語の形容詞 ater は男性形なので、stella(女性名詞)に付く場合は違う形になります。stella atra (ステッラ・アトラ)です。
ater は英語だと「不運な」の意味もありますが、ラテン語としては「黒い・暗い、悲しい、有害な、意地の悪い」といった意味があります。
ラテン語で「黒い」は他に niger があります(イタリア語の nero の語源)。これだと stella nigra (ステッラ・ニグラ)。

>それとstellaは名前に使われることはありますか?

女性の名前として、あります。19世紀頃から使われるようになった名前のようです。
イタリア系の姓にもあります。(日本で言えば「星さん」ですね)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86 …
https://en.wikipedia.org/wiki/Stella_(given_name)
    • good
    • 0

イタリア語では形容詞は名詞のあとに来るのと、名詞の性によって語尾が変わるので、


「黒い星」は (la) stella nera (ラ・ステッラ・ネラ)※laは女性名詞の定冠詞。 ※stella neraはブラックホールと同義に使われることもあります。
「黒い桜」は (il) ciliegio nero (イル・チリエージョ・ネロ) ※ilは男性名詞の定冠詞。 ※※「桜」(ciliegio)だけでなく「桜の花」fiori di ciliegio(フィオーリ・ディ・チリエージョ)と言わないと、サクランボの意味にもなります。日本と違って「サクラ=花」「サクランボ=実」と単語を使い分けないのと、現実に「黒い桜の花」は存在しないので、したがって「黒い桜」という単語は「ブラックチェリー」(黒みがかった色の濃いサクランボ)のほうの意味になってしまいます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

黒い星   ネーロ ステッラ   nero  stella



黒い桜は、先ほど回答の通り。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!