dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本での生活環境は・悪化の一途をたどっている。

天候、災害、放射能、治安、経済、人口減、どれを
とっても不安だらけ。

本気で移住して、向こうで仕事を始めるなら、どこ
の国がベストでしょうか?

A 回答 (7件)

日本での生活環境は他国に比べると相対的にも益々良くなってると思うけどね。

 隣近所の国は悲惨な状況だし、欧米もロシアも中等もアフリカもどこもいいと思う状況の国はないね。  天候・災害は仕方がないけど、防災・救助活動で日本より優れてる国は思いつかない。 放射能なんて、福島の人には申し訳ないけど、今ではほとんどの人が気にしてない。 治安は相変わらず世界最高レベルの良さだし、経済も相対的に悪くない。 人口減は問題だけど賢明な日本人はうまく解決できると信じている。 質問者さんはこんなに素晴らしい日本で悲惨な人生を送っているの? よっぽど運がないのか、実力がないのか。 そんな人はどこの国に行っても成功するはずないと思うけど。
    • good
    • 0

それがいやなら月しかないね。

    • good
    • 0

日本は、強敵ばかりですね。

何処でも強敵ですよ。自分のレベルを知りましょう。歴史が全く無い人の住んでい無いところが安心ですね。
    • good
    • 0

日本を貶める時に未だに「放射能」を使うのは「あの国」だけ。



>本気で移住して、向こうで仕事を始めるなら、どこの国がベストでしょうか?

あなたの方がお詳しいのでは?

【東京オリンピックは本当に開催されるでしょうか?】(質問者:Devid0033)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9402051.html
(これは、海外生活30年から来る直感です。)
「海外移住・進出先でオススメの場所はどこ?」の回答画像4
    • good
    • 0

性格がいい人しかいない韓国しかないでしょ!


是非おすすめ、明日にでも移住してください
    • good
    • 0

南極。



テロの心配はない。
    • good
    • 0

-気候が温暖であること


-住んでいる人間が陽気で親切で優しいこと
-親日的であること
-インフラが整っていること
-治安がよく、医療費が無料であること
-物価が日本の半分であること
-ビサが簡単に比較的簡単にとれるところ

これが、外国で住める基本7要素で、以下が追加

-酒がうまいこと
-姉ちゃんがきれいで、愛想がいいこと

そこがどこの国かは、条件の合いそうな国をこまめに数か月ずつ訪問し、体で感じるしか方法はなし。

メキシコの爺ちゃんは、「メキシコ中央高原地帯」と感じ取り、そこで住んで26年になります。ここで骨を埋めれる最適の場所に巡り合えたと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!