A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
たとえば日本の正式名称は「日本:ニホン」なのに、外国ではJAPANと呼ばれること、でしょうか。
理由のひとつは「どうやってその国の名前を知ったか」にあります。
日本はアジアの端っこの島国ですから、当然にヨーロッパの人々はその国を知りません。ですので、マルコ・ポーロなどのような人が伝えます。そのときに西洋人には漢字で「日本」と表記しても伝わらないので、アルファベットでZipanguというように伝えます。ここで名前が本来のものと違ってきます。ただしこのZipanguも日本を当時の中国語で発音したものですので、日本とまったく関係ない、ということはありません。
次に、その国の言語に関する違いに影響されます。
漢字で日本を書いて日本語ならニホン、ですが韓国語ではイルボン、現在の中国語ではリーベンですが、広東あたりではジップンと発音します。ジパングはジップンから変形したものです。
逆に日本人がヨーロッパの国の国名を知ったときもいろいろな経緯があります。イギリスという名前自体がイギリスでは通じません。せいぜい「イングランド」ならつうじますが、これだとイギリスのことではなく一部の地域のことになってしまいます。そういう名称が日本で通用するようになった理由は、宣教師の時代はまだイングランドとスコットランドが別の国であり、イギリスはイングランドのことを指していたからです。ここからイングランドを中心に連合国になったグレートブリテンをイギリスと言うようになりました。
世界中の国がそれぞれにいろんな国と接触したり、その情報を聞いたりした時期によって名称が異なるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 十年以上前から名前を間違え続ける母にイラつきます 100キンの「セリア」のことを母は「セリエ」 湯沸 4 2022/06/16 20:00
- 父親・母親 何十回言っても覚えない母にイラ立ちます。 母は下記の3つの名前を毎回間違えて呼びます。 100円SH 4 2023/03/31 18:12
- 書籍・本 音読アプリで自分が書いたシナリオを音読アプリで読んでもらいます。 名字や漢字を詠むときに読み方間違え 2 2023/05/23 08:01
- その他(悩み相談・人生相談) 仮名とはその人の名前と違うんですよね?? 2 2022/03/24 00:48
- その他(料理・グルメ) スパゲティとパスタ 4 2022/04/24 18:57
- iPhone(アイフォーン) iPhoneの名前のところが何故か本名になっていて 変えれません。一般→情報→名前のところはiPho 3 2023/04/27 20:31
- その他(悩み相談・人生相談) 面接のお祈りメールについてです。 先日派遣会社の面談を受けた結果不採用となりお祈りメールが来ました。 3 2022/09/22 18:11
- その他(ビジネス・キャリア) 面接のお祈りメールについてです。 先日派遣会社の面談を受けた結果不採用となりお祈りメールが来ました。 7 2022/09/16 23:08
- その他(家族・家庭) 父は昔、名前を1度変えたらしいです。父が幼稚園の頃の自分の話をしていて、名前が違いました。なので、「 5 2022/08/23 23:46
- 地図・道路 登記上の名称? 2 2023/07/29 07:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
総研とは何ですか?
-
SONYは外資らしいですが、どこ...
-
日本って何主義?
-
通貨発行が出来る国について。
-
主権国家と国民国家の違いって?
-
「内需拡大」とは一体どういう...
-
欧州の国はなぜ一極集中してい...
-
新しく国を作るのに必要な費用...
-
種族による道徳観
-
全世界と全国?
-
建築業で外資系ってあるんですか?
-
日本が赤字国債をこれだけ溜め...
-
いちばん優秀だったと言われる...
-
中国や韓国の立場で、自民党総...
-
次世代半導体の国産化を目指す...
-
日本は学歴社会 学歴社会じゃ...
-
こんご 日本経済は どうなりま...
-
東京一極集中に反対するのでは...
-
れいわ新選組の山本太郎さん、...
-
[ 加計学園 ] 解散総選挙のどさ...
おすすめ情報