

こんばんは。
現在教習所に通っている者です。まだ技能を始めて3回目なんですが、車線の真ん中を走ることができません。いつもかなり右に寄ってしまっています。カーブも綺麗に曲がることができず、毎回自分の出来なささに悔しく、悲しくなります。
先生に遠くを見て!と言われるので、遠くを見ているつもりなんですが、やはり下の方を見てしまっているのでしょうか。
自分でも異常ではないかと思うのは、カーブした後、直進の道で多少右にだったり左だったりずれますよね?そのズレを直すように言われているのですが、自分が車に乗っていて右にずれているのか、左にずれているのかがわかりません。先生にも「これはまずいね」と言われてしまいました…。
まだ3回目だからこれからだし頑張って!と毎回励ましてくれるのですが、きっと先生もそろそろキレるのでは…と思うくらい上達しません。
どうしたら真ん中を綺麗に走れるようになるのでしょうか?ネットで色々調べましたが、自分が座っている席を真ん中だと思え、と書かれていました。最初はこんな感じに思ってていいのでしょうか?
アドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
確かにイメージとして習ったのは,自分が走るべき道の真ん中にいる感じでということ。
ただ,イメージなんで個人差も大きいかと思う。
結局,免許取得しても車庫入れ苦手,縦列駐車なんてやる気もないと言う人は多い。
空間認識能力なんで,こうすればいいという正解はない。感覚をつかむしかないです。
この手の話で思い出すのは,とあるスーパーの駐車場。車の幅の2倍近くはあろうかという
処を全然通れないオバちゃんいました。先に通ってくれれば何の問題もないのに,
全く動かないので困った。
私は身体を真ん中に置くイメージで問題なく運転できましたけど,どうしてもと言うならば,
自宅で停止した車に乗って,旗とかの目印置いて車の感覚を確認するとかするしかないかな。
私がカーブを曲がる時の感覚は,後輪が通過できるかどうか。これをイメージしている。
「内輪差」は座学で習った(これから習う?)と思いますけど,左折するならば,
左の後輪が一番内側を通る。あまり外側に制約はないので,内側無事通過できれば
交差点をうまく通過できる。(もちろん,前方も注意してね)
【以下蛇足】
最近,左折する際に大きく右に膨らむ人がいますけど,私としては,後輪の動きは大差ないので
とんでもない間違い。まったく意味なしの危険行為だと思っています。
普通自動車の運転で,左折する際に,右にハンドル切る必要性はまずない。よほど小さな路地で
かなり反転に近いならありかもしれまあせんが,皆無に近いです。
色々と助言いただきありがとうございます。この間教習所内の道路で、車の幅が意外と狭いことに気づきました(横に物が置いてあるところをすり抜けた時)。これから頑張っていきます!

No.4
- 回答日時:
ハンドルもつ手、肩に力が入っていませんか?カーブは曲がり終えるまでに、少しずつハンドルをもつ手を緩めます。
滑らすようにね。自然と真っ直ぐになりますから。確かによく「もっと軽くハンドル持って、力抜いて!」と言われます。気づいたらしっかり握りしめてる状態なので、もっと軽く運転できるように努力してみます(その為にも早く慣れます!)
No.2
- 回答日時:
道路(車線)の中央を路面標示を目安にすると良いでしょう。
道路の路面標示は道路の車線の中央に書かれます。
その真上を自分のお尻が通過するように運転すればよい。
そうすると、車体はやや左に寄った状態で走ることになる。
カーブ直後の車線位置の修正ができないのはアウト。
右に寄っているのか左に寄っているのか分からないのでは話にならない。
これはフロントガラスを通して見える景色をしっかり覚えることで解決できます。
車体の左側面の延長線はどのように見えるのか、
同様に右側面の延長線はどのように見えるのか、
また、停車中の車のフロント部分を右や左に延長した線はどのように見えるのか。(これはドアのガラス越し)
それらを実際に目で見て覚えるようにしましょう。
慣れることで前輪がどの辺りにあるのかを推測できるようになります。てか慣れろ。
ご家族が車を運転できるのであれば、ショッピングセンターなどへ車で出かけ、駐車場に止めているときの運転席から窓の外の見え方を確認してみてください。
多くのショッピングセンターは賽の目のように車を並べるように駐車スペースが切られています。
確認するにはもってこいの場所です。
色々と助言いただきありがとうございます。
母とショッピングに出かけた際は、運転の仕方や線の幅など色々見てみようと思います。頑張ります!
No.1
- 回答日時:
頑張って!!
運転ははじめてなんだから、出来ないのは当たり前!
運転は慣れないとマジ難しいよ。
先生は教えるのが仕事だからそんな事でキレたりなんかしないよ。
だから、気にせず落ち着いた気持ちでゆっくり走ってみて。
友達や知り合い家族等に協力してもらって駐車場や公園などで練習してみて下さいね。
うちの息子も免許取立て。
まだ1人で運転はコワいらしい(笑)
頑張って下さいね!
ありがとうございます!無事に右カーブの科目は合格をもらえ、今度は左カーブの練習です。落ち着いて、自分に自信を持って運転するようにしたら少しばかり楽に運転できるようになりました。これからも頑張ります(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
左折時のハンドルの切る量がわかりません。自動車学校に通っており2時間運転しました。左折の練習をしたの
運転免許・教習所
-
教官によって調子が変わる!?
【※閲覧専用】アンケート
-
教習所の自主経路について。 次の教習で、自主経路の複数教習があります。 3人の教習生で交代しながら運
運転免許・教習所
-
-
4
自動車学校の技能教習での質問です。 最近入校したばかりで第1段階です。 今日、初めての技能教習を受け
運転免許・教習所
-
5
複数教習ってなんで複数なんでしょうか?
その他(車)
-
6
教習所に通っています。カーブを曲がったあとに真っ直ぐに進めません。ふらついてしまいます。どうすればい
運転免許・教習所
-
7
自動車学校の卒検に落ちました……。 卒検て滅多に落ちる人いないですよね…?? MTならエンストとかで
運転免許・教習所
-
8
教習所の教官の本音(担当したい生徒、したくない生徒)
運転免許・教習所
-
9
こんにちは。18歳女です、 昨日卒検だったんですけどATで落ちました。 理由は、信号無視?です。 前
運転免許・教習所
-
10
仮免試験で、もし技能に合格して学科に落ちたら、技能もやり直しですか?
運転免許・教習所
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
カーセックスしたことあります...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
片目が生まれつき見えません。 ...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
一家で一台
-
自動車学校の卒業検定2回落ちま...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
窓用エアコンを横にして運搬
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
よく車のリヤガラスに小さい日...
-
車の乗り換え時期
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドライブにした時に1Mとディス...
-
高速道路から一般道に下りる際...
-
チャッカマンを真夏の車内のト...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
マイカーって田舎者の産物でし...
-
群馬県安中市を知ってる人はど...
-
この車、うっとうしいなぁと思...
-
軽自動車の低級?
-
パッシングは交通ルール違反?
-
好きな音楽を嫌いと言われたら...
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
兄が頭おかしいんです。
-
車に乗ってる人に聞きます
-
車で欲しい性能って何がある?
-
おすすめの趣味を教えてくださ...
-
スポーティーな走りとは?
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車の下取り価格について教えて...
-
自分は運転がうまいんだ、と思...
-
暑い日が続く中、スーパーに買...
-
質問サイトでの回答に的外れな...
-
車のわからないことは否定?
-
生きていても辛いです。 こんに...
おすすめ情報