ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?

世の中にいろいろな宗教があると思いますが。
子供の頃、ふと思ったことが有ります。
神様の安息と言うか平穏を願っている宗教と言うのは存在するのでしょうか?
何故なら、神様って大変そう」と子供心に思いました。
そのきっかけは、蜘蛛の糸」です。罪を犯した地獄の人を思い、蜘蛛の糸を垂らす。
どの宗教も、神がしてくれたこと、してくれることだけを連ねて経典としています。
神様だって平穏な日々を過ごしたいだろうし、そうするために人は善良であらなければいけない。
というような事を指し示している宗教はありますか?

A 回答 (10件)

.神はずっと安息していると考えたらどうだろう。


 航空機が不時着して大きな爆発と火災が起きても乗客、乗組員全員無事だったとき、無差別テロで罪のない人々が大勢死んだとき。
 いつ如何なるときも、神はずっと安息していたと考えたらどうだろう。
 そもそも神はいつ何をしただろう。
    • good
    • 0

真実の自然を理解して行く事です。

それが理解でき無いと生存の為に必要な事が理解でき無いで、生存の道を踏み外すのです。猿の考え無い道は、自然を理解でき無いので、食糧も作れず、早死にしました。今は、継承、積み上げた文化により食糧でも、水でも冷凍保存し長持ちします。北海道で取れた刺身が沖縄で食べられるのです。車、新幹線、飛行機も発達しました。空輸時間も短縮される技術は、先人の技術の蓄積で、出来ています。その継承を無くすと原始時代にいくのです。論理的結論なのです。
    • good
    • 0

生存共同体作りを目指すしか生存の道が、無いのです。

その共同体が、衣食住を作れ無いと地獄沢山作れると天国ですね。奪う猿時代の生き方は、地獄へ向かうのです。その意味で継承と教育が、生存の為に地獄を作ら無い為に必要なのです。論理的な結論理解出来ますかね。
    • good
    • 0

論理的思考と対極の神思考、結局現実は、生存共同体が、助けているのです。

現実は、論理的に動いています。共同体が無いと生存でき無いのが、現実なのです。衣食住を誰かが揃え無いと生存でき無い社会なのです。それを揃える共同体、共同体を持た無いと生存でき無いから、それを奪いに地獄を作るのも人なのです。共同体を壊す思考にお金があります。猿の時代は、水や作物の物質でした。思考が発達するとお金に変わりました。
    • good
    • 0

No.4です。


お礼コメントを読みました。
まったく、その通りですね。

「神に対してもお世話にならないように、自分が」と思うような思想の宗教はないのかな?と思った次第です」
→それは自分がそのように考えていけばいいのではないでしょうか。
基督教でも、仏教でも、神道でも、それを自分の解釈で信奉すればいいと思います。
私も地元神社の総代を務めながら、自分として神社を大切にしております。
    • good
    • 0

うーん。


神様はいるようで、いない。でも、いないようでいる感じかな。

自分でやらないと何も始まりません。
ただ時折、ふっとした瞬間に、助けてもらったのかなぁと思うことがあります。

気のせいかもしれません。ただ、そう思うと少し幸せです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
確かに、どこかで聞いた言葉で、神は何もしてくれない、しかし必ずそこに存在する」かなとも思います。
自分のことを見ていてくれる人、手を差し伸ばしてくれないけど、理解してくれるかもしれない。
良いことをすれば、褒めてくれないけど、心のなかで手を叩いてくれるかもしてない。
そんな人に、アラアラ」なんて思われないようにしましょう。的な?

お礼日時:2016/09/14 03:00

おじさんです。


神様は、すべて人間が考え出したものです。
ですから、大昔からいろんな人がいろんな神を考え出したのです。
そして宗教、宗派が作られてきたのです。
「蜘蛛の糸」も人間が考え出した物語です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、それは判っています。
根本的に、総合すると宗教というのは、人としてどうより良く生きるか?を説くための文学だと思っています。
判っている前提で、どの宗教(人間の作った)も神にお願いしたり、感謝や、罰を受ける。
しか説いていなくて、現代風に言うと、根本がクレクレ思想だってことです。
祈るだけで棚からボタ餅、アリガトウは重要、天に唾吐くと・・・ってだけ、この3つで十分です。

某日本の偉人が信条とした言葉のように、「人のお世話にならぬよう・人のお世話ができるよう・・・省略」とか
のような、神に対してもお世話にならないように、自分が」と思うような思想の宗教はないのかな?と思った次第です。

お礼日時:2016/09/14 02:42

ごめんなさい。


 神が「無限」であり全能であるならば、「平穏な日々を過ごしたい」と思えばそのようになるだろうし、「人が善良であらなければいけない」と思えばそのようになるでしょう。
 ご批判覚悟で申し上げました。反論はいたしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうです、無限な時間と存在、能力を有する神にとっては、人類は制作物で、人類からすると創造物と思っていますが、もしかすると、作ったまま忘れ去られた小学校の夏休みの工作程度のものかもしれません。
しかし、その工作が偶然目に入った時、作った時の思い以上の評価をしてもらえれば、物置から応接間に移動してくれるかもしれません。そんな感じです。

お礼日時:2016/09/14 02:57

神は「無限」で限りがありませんので、



「安息は」必要ありません。

人間の智で考えるから「安息が、、」などと考えてしまうのです。

私がやってる宗教を教えてあげたいですが、、。

ここに書き込むことが出来ません。残念ですね。

この宇宙、地球、人類を創造した神は

五感も、六感も超越しています。

神が一切のものを造ったとき、

粘土も用いず、木材も用いず、槌も用いず、鑿(のみ)も用いず

如何なる道具も材料も用い給わず、

ただ、『心』をもって造りたまいます。

『心』はすべての造り主です。

神があらわるれば乃ち(すなわち)

善となり、義となり、慈悲となり、調和おのずから備わり、

一切の生物処を得て争うものなく、

相食むものなく、病むものなく、苦しむものなく、乏しきものなし。

です。

貧しかったり、苦しんだり、病んだりするのは、人間が

神から、離れてしまっているからです。

神は「罰」など与えませんから、そこは勘違いなさらないようにね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。しかしあなたのご回答を総合すると。
無限の時間を生き、五感六感を超越した神にも、心があるわけで。
それが善であったとしても、作った人類が多くなり、面倒をおこし過ぎたら、
面倒だから、一旦リセットして作りなおすか?と心に思うかもしれません。
これは失敗作だったかな?と。全知全能の神にとって、人類は取るに足らない
制作物であるということですよね。
陶芸でうまくできなかったらどうします?神の心はどう動くでしょう。

お礼日時:2016/09/14 02:51

大変そうな感じではなく、神々しく、美しいです。

私の女神さまは。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報