dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさんは、朝出勤しに行くとき、大雨で服も靴も靴下も髪もずぶ濡れで、寒くて風邪引きそうでもそのまま仕事に出ますか??

私は昨日の朝、仕事に向かうとき、一番強い雨が降っていて、傘さしても、すべて濡れた状態になりました。
すぐお腹が痛くなり、休もうかと考えましたがトイレですべて済まして、遅刻寸前でダッシュで向かいました。
正直、トイレで腹痛は治ったので行く決断をしましたが、あのまま腹痛が続いてたら正直、休みの連絡入れていました。

やはり、服が濡れていたら気持ちが悪いし、風邪を引きそうでヒヤヒヤします。

A 回答 (8件)

風邪より、お腹を壊します。

腹痛を伴う特急が来て、必ずトイレに駆け込みますから要注意です。
    • good
    • 1

いや、初めから装備を固めて出勤すんのが社会人でしょ



特に、この季節は台風がすごくて傘も壊れるほどの強風なんで、レインコートを用意するとか
ちなみに香港で教わったのは、ゴミ袋に穴あけて頭と腕通すってだけの簡易レインコート
どこでもいつでもできるので覚えといたほうがいいよ
    • good
    • 1

大雨で服も靴も靴下も髪もずぶ濡れで、寒くて風邪引きそうと事前に判ってて出勤する時は、水着で出勤するか、着替えを持っていきます。

    • good
    • 0

家を出る段階で大雨の場合、目的地に着いてからの対策を何もとらずに出掛けるのは愚かな事です。

。。
 健康上よくないだけでなく危険でもあります。

 私の場合、現役時代は下着を含めた着替えをビニール袋(大きなジプロックが便利)に入れ、念のためカバンを入れられるビニール袋(ゴミ袋がおしげが無くて便利)を持って出掛けました。
 会社のロッカーには常に予備の履物(サンダルと以前使っていた靴)を置いていましたので、台風のような時はスニーカーなど歩きやすい履物で出掛け、仕事中に着る物をビニール袋に入れて持ち、通勤時は濡れても簡単に洗濯すれば済む物にしていました。
 加えて自宅 / 駅間と会社 / 駅間は傘は使わず持つだけにして上下のカッパ(登山用の物)としていました。電車内は濡れたカッパは大迷惑なので脱いでました。

参考まで。
    • good
    • 2

状況としては、みんな同じだよね。


自分だけ行かないのは、ワガママって思うね。
むしろ、そんな時こそ、体調が悪く休みたくても行くね。
    • good
    • 2

レインコートに、ブーツ型のレインシューズを履いて完全防備で、出勤します。


それでも濡れた時は、いざという時の為、会社のロッカーに、着替え(下着や靴下も)を置いているので、濡れた場合は、トイレで着替えます。
    • good
    • 2

あくまで「まともな質問」と考えてお答えしますが、



出勤時点で天候が悪いなら、当然それに備えた状態で出勤するでしょうね。
・出来るだけ濡れないようにタクシーや自家用車等の利用を考える(もちろんコストはかかりますが)
・濡れた場合に備えて着替えを準備する
・普段より早めに出勤する
といったことなど。

もちろん誰しも悪天候の日に会社に行きたくないのは同じですが、行かなければならないなら何とかします。
    • good
    • 2

風邪ひく前でしょ、当然仕事に出ますよ。


片道10Kmを雨の日も毎日自転車通勤してますから、雨や汗で濡れるのは当たり前で着替え一式を揃えて出勤します。会社には替えの靴もドラーヤーも置いています。
会社にシャワーでもあれば更に良いのですが、まずは自分でできることから行なっています。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!