牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

修行を積まれたお坊さんでも無いのに、葬儀の時に一般の人がお経を読む行為が理解できません。お経に書かれている意味を分かっているのならそれも有りと思いますが、何も理解せずにただ唱えてる様子は洗脳されているとしか思われません。葬儀に行くたびに気持ちが悪くなるのは私だけなのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    信教の自由は理解できますが、他人を勧誘しようとする行為が迷惑と思うのです。何百回も南無妙法蓮華経とか南無阿弥陀仏と唱和されると違和感を感じるのです。どなたか分かる方がおられるのなら教えていただきたいのです。

      補足日時:2016/09/11 19:25

A 回答 (6件)

2です。



>>何百回も南無妙法蓮華経とか南無阿弥陀仏と唱和されると違和感を感じるのです。

何百回も唱えないと御利益が無いから何百回も唱えるんです。
日本人なら、もっと単純な唱えごと、有るでしょう。
万歳三唱です。
一回万歳と言って、吾を忘れ、二回万歳と言って無我夢中になり、三回万歳と言えばエクスタシーの境地に至る。
日本人ならこれですよ。
これで酒を飲めば他の宗教なんか太刀打ち出来ないでしょう。

それと比べたら、百回なんか御利益が薄い薄い。
こう言う考えですから、葬式の時、周りの人達が唱和し始めると、ちょうど良い子守唄です。
一度、イビキをかいて寝てしまった事が有るのですが、何十人の百回の唱え事より私のイビキの方がみんなの心に刺さったようです。
いまでも酒の肴にされます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。つまりは他の宗教なんか太刀打ち出来ないように仕向けているのですね。

お礼日時:2016/09/12 11:51

宗教はそもそも洗脳みたいなもんでしょう。

集団ノイローゼという説も…。

「南無妙法蓮華経」「南無阿弥陀仏」「南無大師遍照金剛」…は、唱えることに意義があり、唱えるだけで精神的な御利益があるのですよね。たぶん。

わが家は真言宗で、子どものころから祖母が唱える般若心経や光明真言や御詠歌を耳で聞いて何となく覚えていますが、宗教的意味を理解しているわけではありません。
般若心経は深淵すぎて、解説を読んでも到底理解できないし、光明真言は私にはたんなる呪文です。「おんあぼきゃべいろしゃのうまかぼだらまにはんどまじんばらはらばりたやうん」…、そもそも日本語ではない。

葬儀や法要のときは宗派によって一般参列者もポピュラーなお経を唱えますが、知らない人は唱えなければよいだけです。キリスト教のミサなどに参列して、讃美歌を知らない人が歌えなかったり意味をよく理解できないのと同じようなもの。強制されるわけではありませんから。

大切なのは故人の冥福を祈る気持ちです。心の中で自分の言葉で深く祈っていれば十分ではないかと。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。日蓮宗とか浄土真宗は後発の宗派ゆえ布教活動が伴っているのだと思われます。おとなしい宗教であれば何の違和感も無いのですが。

お礼日時:2016/09/11 11:52

他の回答にもありますが、お経を読みたくなければ読まなければ良いのでは。


お経を読んだからといってその宗派に入信した訳ではないですし、ましてや
洗脳されたなどと誰も思いませんよ。

私は50代のオッサンなのでこれまで幾多の葬儀に参列しましたが、葬儀の際に
お経を読んだ経験はほとんどありません。
年配の方でお経を知っている人達はお坊さんに合わせてお経を読んでいる人が
ありますが、一般人はただ手を合わせているだけで「早くお経が終わらないかな」
と思っているのが普通ではないでしょうか。

なお、「日蓮宗と浄土真宗は理解できない」と仰いますが、曹洞宗や臨済宗や
天台宗や真言宗等々は理解できているのですか?
おそらく何も分かっていないのでは、、、、。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。曹洞宗なのですが、過去に葬儀の時たくさんの人がきて念仏(南無阿弥陀仏)を百回ぐらい唱えられ迷惑をかけられたので質問した次第です。真言宗(南無大師遍照金剛)の事は分かっているつもりです。

お礼日時:2016/09/10 14:53

私の実家は天台宗で、葬儀ではそう言うことはありませんが、法事では参列者用の小さい冊子をご住職と一緒に読みますよ。


私自身は信仰を持っていませんし新興宗教には嫌悪感を抱いている人間ですが、家族の中で一番早く他界した母が葬儀等を大切に思う人間だったので、葬儀ももちろん、戒名も母が納得できるものをと、それを優先しました。
それと同じように、両親が選んだお寺さんだし、そのご住職がどう言う人かとか宗派の根源的な教えが何かも分かりはしなくとも、そこで母の為に行うことであると思うと、信仰心云々ではなく、母が喜ぶ可能性があるのなら…と言う気持ちで、慣れない文言を大きな声で読みあげています。
私と同じ思いの人ばかりではないと思いますし、ただの形式と思って読んでいる人がいるからと言って不快にも思いませんし、何より、理解できなければ洗脳もされません。
私の場合はそういうスタンスですね。
嫌なら読まなくても良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お線香を上げ合掌する事が弔意を示す事と思っていたので、導師に合わせてあまりにも大きな声でお経を上げている一般の人がいたので驚いたのです。

お礼日時:2016/09/10 14:35

日蓮宗、葬式の時、皆でお経を読みますか?


浄土真宗、葬式の時、南無阿弥陀仏以外の事を参列者に言うように司会者などが促しますか?

どちらの葬式に出ても、黙っていれば済みますし、南無阿弥陀仏だんだん略してなんまんだぶ、なんまんだぶ、程度ですし、言わなくても何事もなく葬式は執り行われます。

日蓮宗で無くて、日蓮正宗なら、同じ宗派の方々なら読みますね。

浄土真宗、五七日忌取り越し法要の場合に、親鸞聖人の言葉を皆で読みますね。
これ自体はお経で無くて、親鸞証人のお別れの言葉だったかな。
あまり突き詰めて葬式に出ていなくて、どうでも良いから早く終わらせてと言う気持ちで出席しているので、気にしたことも無いですね。

お経を読もうとする事が生きている人の死んだ人への供養です何て事を言う坊主も居ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。先日の葬儀は日蓮正宗だったのかも知れません、あまり見知らない人たちから大きな声でお経を読んでいたので驚いたのです。

お礼日時:2016/09/10 14:20

んー、その人がお経を読んで満足できるならそれでいいと思うなー。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お経を心の中で唱える分には何の抵抗も無いのですが。

お礼日時:2016/09/10 14:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報