
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
お寺で 和尚さんが座るところが高めに作られていて 正座するときもあるし、 葬儀場では平なので 立っていたり 椅子に座ってやることもあります。
その場その場に合わせているのだと思います。私が懇意にしているお寺は 15年前のことですが
参列者に正座させるのではなく椅子を用意していました。老人は正座できない人も居ますし、人工関節の人もいるのでとてもありがたいです。 さらに車いすで本堂まで来れるように駐車場からスロープを付けてバリアフリーにしていました。
No.2
- 回答日時:
お寺では毎日欠かさず朝方に読経を唱える務めがされます。
寺にもよりますが、正座をする方や椅子に座って読経を唱え
る方は居られますが、胡坐をかいて読経を唱える方は居られ
ません。立って読経を唱えられる方は居られます。
胡坐のように見えますが、実際は尻にザブと言う座布団のよ
うな物をあてがい、両足を両モモに当てます。パッと見れば
胡坐のように見えますが、これは座禅をする時にする方法で
す。読経を唱える際は座禅はしませんから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宗教学 浄土真宗本願寺派の方にお尋ねしたいです お勤めについて https://youtu.be/HHFhq 1 2022/02/01 01:12
- 法事・お盆 浄土真宗本願寺派のいくつかのお寺の法事に出ることがあります。三回忌とか七回忌とかなんですけど、お寺に 3 2023/04/19 21:07
- その他(読書) 偏差値30 本さえ読めば絶対頭良くなる?頭いい良いから本読める? 5 2021/11/11 12:03
- 葬儀・葬式 宗派の問題 6 2023/03/31 16:43
- 宗教学 宗教 西本願寺派 先祖代々 農家の長男 無宗教 6 2021/12/17 16:00
- 日本語 名前に当てる漢字の違い 2 2021/11/30 16:57
- 宗教学 華厳宗の総本山である東大寺では、なぜ、毎朝、大仏の前で密教系の理趣経を誦むのですか? 6 2021/11/12 10:04
- その他(読書) 本は買った方が良いですか? 図書館で十分ですか? 8 2021/12/20 20:29
- その他(就職・転職・働き方) 36歳の派遣社員♂ どうなの?って話です。 4 2022/02/03 16:54
- 葬儀・葬式 浄土真宗の「宗派」についてです。 3 2021/12/23 09:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お通夜のお経の長さ
-
(~_~) 仏教とおカネの関係‥‥‥
-
永代供と供養について
-
お葬式のお経等ってなぜ笑って...
-
京都の西本願寺の永代経につい...
-
お盆に和尚さんが家に拝みに来...
-
お布施を郵送する際の添え状の...
-
晋山式のお祝いについて
-
晋山式の祝いの相場
-
檀家の住職がなくなった場合の...
-
お寺の住職の「お母さま」が亡...
-
お仏壇から、見える位置でマス...
-
住職就任祝いはお金それとも品物
-
「禾」に「澤」の右側を書くと...
-
御開帳記念法要について
-
お寺へお金を包む表書きを教え...
-
〇回忌の法要 いくら包みますか。
-
お寺さんへのお礼
-
位牌の置き方について
-
教えてください… 義理の妹が亡...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お葬式のお経等ってなぜ笑って...
-
通夜や法事の時って一緒にお経...
-
お経の終わりと合掌のタイミング
-
お寺の住職さんの中で正座でお...
-
お通夜のお経の長さ
-
京都の西本願寺の永代経につい...
-
葬儀後、1週間お経を。
-
違う宗派のお経を唱えてもOK?
-
浄土真宗本願寺(お西)の月命日...
-
お経を読むのは、記憶しかない?
-
(~_~) 仏教とおカネの関係‥‥‥
-
亡き父のために仏前にてお経を...
-
故人の信仰と異なる宗派での葬儀
-
一周忌、浄土宗、歌のお経?
-
幽霊の三角の布を付けた葬式
-
葬式で宗派の話が出ることが多...
-
浄土宗のお経について
-
【浄土真宗(西)】お坊さんの...
-
お経唱える資格?
-
浄土真宗本願寺派の方々にお聴...
おすすめ情報