dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パラリンピックは必要なのか

A 回答 (10件)

スポーツ振興というくくりではなく『障害者に使われるカネや人手』として考えた場合…。



スポーツどころでない障害者やその身内に回せないものかって考えてしまいます。
介護の負担に耐えかねたり将来を悲観して殺してしまったり心中したり、そんな事件がなくならないうちはパラリンピックなんてまだ早いと思ってしまいます。

生きがいづくりとかリハビリのモチベーションを盛り上げることとか、そういうのも大事だとは思いますが、もうちょいカネや人手のかからないやり方にできないものでしょうか…。
    • good
    • 0

と言ってる質問者さん。

何が必要なんですか?
自分の利益に成らない物?見て面白くない物?
漠然とした質問だと思う。ハイ イイエ で答えるの?
貴方の家族にパラリンピックに出てる人がが居たら?
矢張り 必要なのか と言えるんでしょうか?
    • good
    • 0

オリンピック、パラリンピック、しいて言えばスポーツ全般、あるいは娯楽と名の付くものすべてに言える事だと思いますが、


生きて行くためには必要ないでしょうね。

そう言う観点で、極論を言うと世の中には一次産業以外必要ないと言う事になってしまいます。

必要がどうかではなく、それに対して需要を感じる人がいるかどうか、が問題ではないのでしょうか?
    • good
    • 0

そもそも、


オリンピックは必要なのか?

同じ問題、疑問でしょうな。
    • good
    • 1

野球は必要なのか


相撲は必要なのか
卓球は必要なのか
幅跳びは必要なのか

必要のものとは何か
    • good
    • 1

必要なものです。

それは表向きでしょう。
テレビの放映時間を見れば分かります。
    • good
    • 0

必要でしょうね。


障害者だって目指すものがあり、生きる希望にもなりますし。
    • good
    • 0

一緒に競えばいいかもね。

    • good
    • 0

逆に質問しますが、必要ないとする意見が有れば教えてください。

    • good
    • 0

必要だから今あっているのです。


なくす方向はないと思いますが。
障がい者だって何でもできますよ、ってことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!