プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は、理系でも理学部出身で、今年IT系の会社に入り、プログラマとして勉強を始めました。

プログラミング自体には以前から興味はあり、ものづくりに惹かれる所等から、希望が叶いプログラミングを行う部署に配属されました。
しかし、前述の通り理学部、特に生物出身の私はこれまで全く情報系の勉強に触れてはきませんでした。

5月の配属決定と同時に、Javaの課題を与えられたのですが、メソッドやクラス、インデントという単語も知らないままfor文やwhile文、変数や定数を必要とする課題に絶望し、悪夢も見ました。

周囲は、専門卒、最低でも大学時代に興味から本を買ったりした同期たちで、今年は例年よりも出来る子が多く、その場で教えては貰うのですが、正直さっぱりのまま、6月に継承等を早足で学び、自分なりにノートを作ったりもしました。しかし、身にはつかないまま、7月にはあるFWの研修に移り、周りはみんな出向していく中、8月に事務所内での実務が始まりました。

それも中々上手くいかず、一緒に仕事をいる方が非常に親切であった為、ほぼ教えて頂いたりと、自力で作ったファイルはSSSレベルの1つのみでした。

また、以前から眠気が酷かったのですが、心療内科に行っても、大学院時代の昼夜逆転生活が尾を引いているのだろうと言われ、私もそう思っていました。
しかし、お盆頃に少し体調を崩したのに加え、充分睡眠をとっていても、居眠りをしてしまうことがほぼ毎日です。

家に帰っても疲れがひどく、何とか家事を終らせてひと眠りし、1時間ほど勉強するのがやっとです。

最近では、PCでJavaの解説ページを見ると、何が書いてあるか全く頭に入らず、何度も読み返し、そのうち目が霞んで眠ってしまうことが午前午後問わず続くようになり、自覚はしていませんでしたが、周囲は顔色の悪さや、しんどそう、という事を上司に報告されていた様で、休職という選択を進められ、心療内科で適応障害と判断され、2ヶ月お休みする事になりました。

その際に、上司からも、ITにこだわる必要はないんじゃないか、等の言葉を頂きました。

私はプログラミングが出来るようになりたいです。しかし、身体が拒否反応を示し、休職となってしまいました。

中には基礎が出来ていなくて、焦っているからだと、言ってくださった方もいました。同期は、焦る必要ないんじゃないかな、と休職を提案されたショックや優しい言葉に泣きかけてしまった私に、お菓子を買ってきてくれたりしました。


現在、プログラミングは自分には向いていないのではないか、それとも基礎を勉強し直せば、みんなの様にできるようになるのか、とても不安です。26歳ということもあり、向いていないのなら早く別の職を見つけるべきかとも思ってしまいます。
何より、周囲に迷惑をかけてしまうのが、本当に情けなくて苦痛であり、1人だけ事務所に残っている自己嫌悪に陥る悪循環です。


上司は、退職でなく休職なら、とにかく休んで体調を万全にし、社内で復職の研修プログラムをやり直したらいいと言ってくれております。


長くなりましたが、プログラマの向き不向きはどうして見極めるべきでしょうか。こんな状態から、果たして復帰できるのか不安でいっぱいです。
あまり大きな会社ではありませんが、他の上司も分からないことや、ストレスがあれば、いつでも電話してと、電話番号を教えてくれたり、面談をしてくださったり、同期も話しやすい子が多く、人間関係は恵まれている為、退職したいと思ったことはありません。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
プログラマとしての問題、また、適応障害について、何かアドバイスを頂けたらと思います。

A 回答 (3件)

私も適応障害と診断された者です。


適応障害とは、ストレスから来る病気で誰でもなり得る病気ですね。
貴方は今、プログラムが他の方より出来てなくてかなりのストレスがあると思いますよ。
今のままでは、恐らく治りませんよ。
休職するにあたっても、二カ月程で個人差はありますが、良くなる人とそうでない人といます。
焦りは禁物です。
無理もしてはいけません。
それに、プログラムのことがストレスであると思いますので、拘らなくても良いと思いますよ?
酷くなる一方ですよ。
薬も呑みながらストレスもよくならない。悪循環で最悪です。
お休みしている間に良く考えてみては如何ですか?

適応障害の症状は鬱と瓜二つです。
ただ、違うところがあって適応障害は理由がある。鬱病は理由が無いのです。
適応障害はストレスを取り除けば治るのですが、再発しますよ。
鬱病は、脳の病気なので突然発症します。治療にもかなりの年数かかる人も沢山いらっしゃいます。

貴方の場合はストレスなので、職を変えるか部署を変わるかで良くなりますよ。
良く考えて下さいね。
病気が良くなりますようにお祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

なるほど、鬱とは原因が異なるのですね。
上司や、家族との相談から、会社に復職用のプログラムがあるとのことで、結果として今はとにかく体調を治し、そのプログラムを試し、やはり無理そうならば他の職種に転職することにしました。

今は無理のない生活を一週間弱続けましたが、大分良くなりました。

ご心配くださり、ありがとうございます。コリドーラスさんも、お大事に。

お礼日時:2016/09/18 23:33

>プログラミング自体には以前から興味はあり、ものづくりに惹かれる所等から、希望が叶いプログラミングを行う部署に配属されました。


>しかし、前述の通り理学部、特に生物出身の私はこれまで全く情報系の勉強に触れてはきませんでした。
興味はあるけどやらなかったのか?完全に質問者の怠慢でしょ。
なんでその会社はいる前にやらなかった?

>家に帰っても疲れがひどく、何とか家事を終らせてひと眠りし、1時間ほど勉強するのがやっとです。
通勤中の電車があるでしょ。
休日があるでしょ。


言えることは何かと理由をつけて自己学習しない奴はこの業界で仕事を続けることは無理だし邪魔。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会社に入る前の面談で、勉強すべきことを聞きましたが、今は学生生活を楽しめと、内容を教えて頂けませんでした。院の修論発表もあり二月まで学校漬けでした。

通勤で電車に乗る時間は2分です。最近、会社で有志を募った勉強会が始まったので、入れてもらいましたが、参加する前に休職の流れに。
ただ、休日は身体を休める事にしていました。それが怠慢なのでしょうね。

会社に迷惑がかかっているのは承知です。その罪悪感から病気になったのも理解しています。
ただ、邪魔だと言う人に巡り合わなかったのが幸いでした。会社の良さをまた1つ見つけられました。ありがとうございます。

お礼日時:2016/09/18 23:56

>長くなりましたが、プログラマの向き不向きはどうして見極めるべきでしょうか。

こんな状態から、果たして復帰できるのか不安でいっぱいです

今の状態が不向きと判ります。

向いてる人は気にしませんよ、こんな事ぐらい(^_^;
仕事そっちのけでゲームのプログラミングを作ったりゲームで遊んでいますって。

はっきり言います、他の職種を探したほうがいいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もし自分が基礎から学んでいたら…と思い、書きました。同期にも、地盤の緩いところに建物は建てられないと諭されたので。

大分落ち着いたので、2ヶ月後、とりあえず会社の復職プログラムを試してみてから、職種を考えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/18 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!