dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方運転免許(クラッチ使用)をかなり以前に取得し、その後外国に数年間住み、帰国したとき更新(1ヶ月以内に)するのを忘れてしまい免許が無効になってしまいました。
今後のことですが、再度とるのはお金、時間がもったいないと思っても取らなければなりません。

どうすれば効率的にとれますか。以前は毎日150キロくらいの距離を運転していました。
当方はバイトで千葉市の幕張から浦安に通勤しています。

どこの教習所がよいでしょうか。教えてください。よろしく

質問者からの補足コメント

  • 貴重な情報ありがとうございました。
    ところで指定外の自動車学校で学科講習、試験は受けられるのですか

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/09/14 16:21

A 回答 (6件)

#5です。

補足拝見しました。

詳しくはURLの中を見てください。
学科はネットとかで勉強できるようですが、試験は受けられません。試験は全部幕張の免許センターです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました、いろいろありがとうございました。

お礼日時:2016/09/14 17:18

こんなところがありました。


http://www.w-ms.jp/

日本の教習所は一般的に「指定教習所」と言って、都道府県の指定を受けています。指定を受けた教習所では技能試験を教習所内で行うことができ、合格した後免許センターで学科に受かれば免許を取得できます。そのかわり教習時間が決められており、値段が高くつきます。

上記のURLは千葉県で唯一の「指定外」自動車学校です。指定外ですから、1回だけ練習することもできます。

日本で教習所外で免許を取得するには、免許センターで
・学科試験
・仮免許試験
・本免許試験
を受けなければなりません。学科は1種類ですが、本免許試験は路上でおこなうために、あらかじめ仮免許試験を受けて合格しないと試験そのものが受けられません。

質問者様は運転そのものはできるのだと思いますが、日本の試験に合格するには細かいルールを覚えないとまず合格できません。ですから、指定外の自動車学校で必要なだけ練習して免許センターで受ければいいと思います。これなら、安く上がります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

千葉県の運転免許センター・運転免許試験場で直接取得すればいいですよ


http://www.police.pref.chiba.jp/license/center/
    • good
    • 0

それこそ幕張の免許センターで一発試験(技能試験)を受ければいいじゃないですか。


全部でだいたい5000円くらいでいけるはず。
    • good
    • 0

失効からどのくらい経ちますか?


失効後6ヶ月以内なら、手続きだけですよ。
http://www.unten-menkyo.com/2008/11/post_3.html
http://1license.com/shikkou_saisyutoku/

完全に失効してしまっているなら、前の方がおっしゃってるように、
直接受験すればいいです。
未公認の教習所や公認でも臨時教習で一発試験を支援しているところもあります。
http://www.lawson-drive.jp/shobun/shikkou.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失効してから10年以上たちます。
なお学科試験もあるのですね

お礼日時:2016/09/14 14:34

いきなり試験を受けてみたら?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも忘れてしまったこともあるので心配です。慣れれば思い出しますがーーー

ちょっと運転させてくれるような場所はないのですか

お礼日時:2016/09/14 14:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!