
私は自宅でWIN7とWIN8.1の2台のPCを使っています。(1台が壊れたら1台追加して、常時どちらでも使える状態にしています)
質問の件ですが、WIN10の無料アップデート期限の7月末以降WIN7では、アップデートの案内は消えたのですが、WIN8.1はいまだにデスクトップに毎時表示されます。昨年11月頃一度WIN10にアップデートしたのですが、使えないソフトまたアクセスできないネット接続等があり、元のWIN8.1に戻した経緯があります。
WIN10のアップデートの案内は永遠に続くのでしょうか、また案内が出ている間は無料でアップデートが出来るということでしょうか?
教えてください。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
お試し下さい。
コントロールパネル プログラムのアインストール インストールされた更新プログラム プログラム[KB3035583]右クリック アインストールして下さい。再起動が必要です。No.2
- 回答日時:
Win10の無償アップグレードを期限前に行っているPCについては、期限後の今でも無償アップグレードやクリーンインストールができます。
但し、そのためにはインストールファイル(Win10.isoなど)が必要ですが、その配布も終了しているため、それを保存していればできる、と言う状況です。
このインストールファイルは共通なので、お近くにお持ちの方がおられれば、お借りして行えます(但し、Bit数が一致すること)。
No.1
- 回答日時:
>WIN10のアップデートの案内は永遠に続くのでしょうか、また案内が出ている間は無料でアップデートが出来るということでしょうか?
案内が続いているなら、KB3035583を削除すれば消えるでしょう
Windows10の一般向け無償アップグレードは、ハワイ州の2016年7月29日をもち終了しました。
よって現時点では一般消費者向けは無償アップグレードが終了しました。
障害者向けのみ無償でアップグレードを提供しております。
ただし、ハワイ州2016年7月29日までに無償アップグレードしてアクティベーションをしたことがあるなら、以前のOSに戻しても、再びWindows10に無償アップグレード出来ます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
intel第6世代のCPUのPCにWindow...
-
windows10の最新バージョンにア...
-
Windows 7 SP3更新
-
ネットカフェのパソコンにフリ...
-
Windows11における Intel HD Gr...
-
ファインダー操作にパスワード...
-
Win10UPのできない理由
-
ubuntuのサーバー(virtual box)...
-
UNZIP32.DLLが組み込まれていま...
-
pcソフト多すぎぃ
-
Windows-11 になったら、お金払...
-
ファイルを開く標準ソフトの変...
-
windowsを外付けhddにインストール
-
Sharpのプリンタードライバーの...
-
win10で外したHDDからMicrosoft...
-
【Oracle VM VirtualBox】の使...
-
教えてください。先日new mac m...
-
ビデオスタジオがインストール...
-
WINDOWS7から10へのアップデート
-
vista update
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
intel第6世代のCPUのPCにWindow...
-
5万円しないNECの低スペックノ...
-
パソコンのフリーズについて
-
windows7をリカバリーしたらwin...
-
win10ライブタイルが動かない
-
windows updateを無効にしたい
-
引き続き 別のwin10から更新(...
-
windows Updateのダウンロード...
-
Windows Updateによる不具合に...
-
windows8.1pro でアップデート...
-
Windows 10の最新アップグレー...
-
Windows Updateにて
-
windows10の最新バージョンにア...
-
Windows8って使いにくくない?...
-
Windows10をアップデートしない...
-
Windows Updateの「重要な更新...
-
デュアルブートの方法がわかり...
-
勝手にタスクバーに入り込んだ...
-
Windows10について
-
VISTAから7にアップデートする→...
おすすめ情報