dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows Vistaデスクトップ型です。数週間前から、起動するたびにタスクバー右下の通知領域付近に、見たことのない、中に白いギザギザの入った四角いオレンジ色のアイコンが現れるようになり、「Javaの最新版のインストール準備完了」と出るようになりました。削除しても次に起動すると、又、必ず同じように出ます。そのアイコンの上を右クリックして、プロパティーをみると、「ダウンロード前」となっています。「すべてのプログラム」で調べましたが、もちろんインストールされていない為、アンインストールができません。インストールしたくないのですが、どうしたら毎回、出ないように排除することができるでしょうか?

A 回答 (5件)

私は詳しい人ではありませんのでご了承下さい。



WindowsVistaでJavaをアンインストールするのならコントロールパネルの【プログラムと機能】から行います。
※コントロールパネル内にJavaがありますのでそこからJavaコンソールを起動する事も可能です。

で「Javaの最新版のインストール準備完了」とバルーン表示されるのは最新版への更新準備が完了=更新可能である事の通知です。
「ダウンロード前」となっているのはJavaコンソールの設定でアップデートの通知がダウンロード前になっている為です。
また自動的にチェックがONになっているので、自動的に更新確認して更新がある場合ダウンロード前に通知している状態です。

尚、最新版はJava6アップデート15ですが脆弱性とバグを修正した物との事ですのでアンインストールしない場合は更新するべきと思います。
    • good
    • 0

ちゃんとアップデートさせても同じ現象なのですか?


どうしても削除するなら「プログラムのアンインストールまたは変更」で「Java(TM) * Update **」を削除実行。
    • good
    • 0

プログラムの追加と削除にも、java(TM) 6 Update14とか15(最新バージョン)の表示はないのに、通知領域に出るのですか?


不要な場合は、そこから削除するようになります。

XPですが、そこにあっても、Javaのコントルールパネルで「自動的にアップデートする」ようにチェックを入れていますが表示されませんから、アップデートの通知ではないですか?

なお、アップデートすると、スタート→コントロールパネル→Javaで、コントロールパネルを開いた詳細タブの「その他」にある「システムトレイにJAVAアイコンを配置」と、「Java Quick Starter」にチェックが勝手に入るようです。

Quick StarterはFirefoxの拡張機能一覧にも表示されますから、いつも後でチェックを外しています。
    • good
    • 0

javaはプログラムのアンインストール項目に出てこないみたいですね。


(私の探し方が悪いのかな?)

>中に白いギザギザの入った四角いオレンジ色のアイコンが現れるようになり
とあるのでjava自体はインストールされていると思います。

白かオレンジどちらのjavaのアイコンでも右クリックして「アイコンを表示しない」

アップデートをとめるには通知領域のjavaのアイコンの上で右クリック→「コントロールパネルを開く」をクリック
(またはコントロールパネル→クラシック表示にしてjavaのアイコンクリック)
javaコントロールパネルが起動するので、アップデートタブに移動し「アップデートを自動的にチェック」のチェックをはずす。

これでいかがでしょうか。
    • good
    • 0

Javaは入ってないと色々不便でしょう。


アップデートしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!