dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

*一般的なご意見としてご教示ください。

このようなことが可能なのか、また、そのためのツールや情報が公開されているのか。可能であれば、具体的なサイトのURLを貼っていただけると幸いです。

以下のような家庭向けWi-Fi環境下で、電波を解析して無線ルータに不正侵入し、 使用者になりすましてモデムからインターネットに接続できるものでしょうか?
(モデムはグローバルIPなので、使用者として形跡が残ると思われる)
----------------------------------------------
①Internet

②CATV網

③CATVモデム(グローバルIP)

④無線ルータ(B社製 WPA2-PSK(AES)100%出力)

⑤家庭内端末

----------------------------------------------
④の電波を解析し不正に侵入(MAC詐称は別途)

③からグローバルIPで②を介して①にアクセスする。

→①から逆算していけば③のIPアドレスが判明し④が特定される。


無線ルータの暗号化は、現在のところ最新のものではありますが、とある電気店員に聞いたところによれば、侵入できてしまうという一般的な答えが返ってきました。

ついては、具体的にどのような方法でこういった情報が公開されているかを収集していますので、詳しい方からのご教示をよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

ここにURLを貼るわけにはいかないので、ハッキングで検索されたし。


関係の書籍は結構な数が売られてますよ。

自己防衛と勉強の為にBack TrackをFirefoxの翻訳機能を使って、
何とかインストールしてみました。(7年前の事です)
自宅の古い無線ランのWPAは、未熟な私でも解析出来ました。
WPA2は解析出来ませんでしたが、検索すると、新しいツールが
生まれているようなので、今なら出来るかも・・・です。

Wi-Fiの電波は強力なので、50m位離れた家の電波が拾えますよね。
近所に長時間、人が乗っていて動かない車両があれば、要注意でしょう。

色々なツールがあるのに驚きましたね、しかもネットで手に入るのですから。
パソコンはシャットダウンで終了が鉄則ですね。

御参考になれば・・・
    • good
    • 0

>このようなことが可能なのか、


「このような」の後半は可能です。

無線ルータのパスワードがわかれば、WiFi接続できるので、
使用者になりすましてモデムからインターネットに接続は可能でしょう。

「このような」の前半である、
>電波を解析して無線ルータに不正侵入し、
の部分は、電波を解析してもパスワードはわからないので、
手当り次第パスワードを変えて接続を試みるしか方法はないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!