dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一人暮らしで車を持つのは厳しいですか?
はじめの車のなので中古車を一括払いで買おうと思っているのですが、親に言うとそれ以外にもたくさんとお金がいるから毎月大変になるよ、と言われました。
やっぱり一人暮らしに車は贅沢なのでしょうか?

A 回答 (15件中11~15件)

いえ、所有してました。

BMW です。中古で200万円ぐらい、家賃5万円です。現金です。その後、自宅に戻っていますけど、乗り続けました。だから貯金が厳しくて、壊れてくれるし、町工場に頭下げて工賃安くしてもらいました。はずかしい。アパートでは変に思われたかな。でも入る前に買いました。あなたの給料次第です。僕も手当入れて手取23万円でした。今は日本の車です。色々試乗して、ドイツ車感覚のスイフトです。誉めすぎですが。軽自動車ですと維持費は安くなります。高速も少し安いです。アパートでしょうか?家賃と生活費がいります。確かに親が心配なさるのはわかります。だけどいりますからね。中古車も色々ありますね。僕も中古車ですね。あまり古いのもどうかですし、安いのは見る目がいります。原付バイクだけだと雨が大変ですね。一番安いエンジン付きですが、けいさんされますといいです。価格だけで買えません。プラス15万円は見ておかないと。任意保険とかいろいろとかかります。
    • good
    • 0

収入があればですねやはり。


維持費、保険などを考えると車がなくても暮らせるなら買わない方が良いと思います。
原付にしておくとかね。
    • good
    • 2

>一人暮らしで車を持つのは厳しいですか?



 収入による

>一人暮らしに車は贅沢なのでしょうか?

 どの程度の収入かによる

・自動車税
・自動車重量税
・自賠責保険料
・自動車保険料(任意)
・車検代(整備費用)
・ガソリン代
・駐車場代
・消耗品・整備費など

 車種、走行距離に寄りますが、
年間/30万円 前後は必要です。
    • good
    • 1

毎月の収入から生活に必要な費用と将来のための貯蓄の額を差し引いた余剰金と、毎月の駐車増代金、任意保険料、ガソリン代などによります。

ガソリン代は走行距離によって結構変わるでしょう。
 定期点検と車検費用はボーナスで見込んでもよいでしょう。

 いずれにしろそういった維持費も考慮し、今の生活と将来の備えをしつつ維持できるならOK、、、ということで。

参考まで。
    • good
    • 1

1人暮らしでも車を持つ人は多いです。

ただ、維持費が掛かるのは仕方がないですね。
最初の任意保険は高額になります。タイヤも半永久ではなく消耗品であり、車の修理費も覚悟しておくべきです。
ただ、便利ですし楽しいことは間違いないですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!