
賃貸物件に住んでいます。
最近ネズミ出るようになり、自分でも粘着テープや毒餌で駆除を試みたのですがネズミは警戒心が強く、さらに頭が良いので、所詮素人による駆除対応ではなかなか捕まらないですし、一向に被害が止まず、限界を感じましたので大家の方に対策をお願いしましたが「できない」と言われてしまいました。
検索すると、大家の方にも対応義務はないので、この回答にも一定の理解も示せますが。
今後、ネズミに壁などに穴が開けられてしまった場合でも修繕費用はこちらで負担しないければいけないのでしょうか?
対応はできないと言われた手前、ネズミ被害は我慢するしかないのでしょうが、正直天井裏、などから来るネズミが壁に穴を開けたとして、その金額まで負担しろと言われると納得いきません。
そのため、今のうち大家と相談して「ネズミ対策をしないのなら今後ネズミによって壁などに穴が開けられた場合でも私は負担しない」と言うことを明確にしておきたいのですが可能でしょうか?
よろしくお願いします。
引っ越しも考えましたが時間的、金銭的にも多くのものが要求されるものなので難しいです・・・
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
心中お察しする。
賃貸住宅でネズミが出た場合の負担義務関係は検索してご存知のようなので割愛。
判例もあるからね。
ネズミの発生について質問者に落ち度がない前提で回答。
もしも大家が何ら対策を講じない場合、借主がその部屋に住み続けることにはリスクが伴うよね。
ネズミによる騒音や糞害、食品や家具や配線への損傷(かじる)や衛生面での心配。
壁にあいた穴がネズミによるものかどうかの証明なんか結構難しいし、そのために専門家を呼べばカネもかかる。
部屋をきれいにしておけばネズミが居つきにくいけれど、常にきれいに維持するのも大変な気苦労だし、どこまできれいにすればいいのか判断基準もないようなものだし。
配線かじられて火事になったら目も当てられない。
質問者が考えているように、ネズミに穴をあけられた場合には自分は負担しないーーという約束を大家と交わすのもアリだけど、前述のようにネズミによる穴かどうかを判定するのは難しいからあまり現実的ではないかもしれない。
退去の際には大家もネズミの穴ではないと必死になるだろうし。
こんな不確定リスク背負ってまでその部屋に住む意味があれば別だけど、普通ならネズミ対策してくれない大家の物件は退去するのが一番の解決策だと思うよ。
たとえば交渉するならこの点を押さえておくといいかもね。
ネズミ対策をしないなら「引っ越す」とね。
ネズミの駆除については自治体や保険所などで対策をHPで公開しているところもあるけれどチェック済みかな?
駆除グッズを無償で提供したり貸与していたりする。
No.2
- 回答日時:
不動産会社に勤めています。
弊社の物件でもネズミが出るときがあります。
その場合は、貸主負担で業者手配します。
(場合によりますが20万ぐらいします。)
借主は通常に使用していても部屋に支障が出た場合は貸主負担になります。
つまり、壁等に穴が開いても責任はありません。(雨漏れと同じです)
鼠退治は長期的に見てください。業者で対応しても数匹いると3ヶ月かかったりします。
糞などの掃除をすると警戒モードに入ります。毒餌はしばらく放置です。

No.1
- 回答日時:
まず、どこから来るかを調べてください
家の4隅にエサを置いて、どれがかじられるか
方角が判ったら、部屋の4隅にエサを置いて(たぶん、タンスの裏からとかと思うけど)
方角が、だいたい判ったら、その壁つたい、タンスづたいに、粘着シートを並べましょう、10個ぐらい、隙間なく(^^)v
100円ショップで売ってますから
初日は警戒して出てこないけど、2、3日で掛かりますよ (^^)v
その部屋だけ照明を消しておくと効果的です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 賃貸マンションの管理会社の対応ってさー 築50年の鉄筋コンクリートマンション 先日ネズミが部屋に出た 2 2022/06/01 00:45
- 虫除け・害虫駆除 家にネズミが棲みついています 13 2022/07/25 08:44
- ガーデニング・家庭菜園 ガーデニングや家庭菜園をしていますが、物置の下にネズミが数匹住んでいることがわかり、ヤチネズミとゆう 4 2022/06/02 10:39
- 日本語 問一 「ネズミ色はあまりいい意味を持たされていない。」について、その理由を三つ、文中の言葉を用いて「 5 2022/08/03 13:45
- 虫除け・害虫駆除 ネズミ駆除の方法について 2 2022/11/02 19:04
- 虫除け・害虫駆除 冬のネズミ対策教えてください!! 屋根裏にネズミ対策置いてもらうだけ ってなったら、相場はいかほどで 3 2022/12/10 20:43
- 虫除け・害虫駆除 屋根裏へ入ってネズミ対策置いてくれる人いますか? 得たいの知れない便利屋以外で 屋根裏にネズミ対策置 3 2022/12/10 20:56
- 公的扶助・生活保護 生活保護を受給中です。自力で引越がしたいが、ケースワーカーさんが承諾してくれない 4 2022/05/08 15:28
- その他(暮らし・生活・行事) 将来見通しできない 6 2022/11/20 07:35
- 一戸建て ネズミかコウモリか お世話になっております。 先月天井裏へ上がったところ、動物の糞を発見しました。 3 2023/04/24 16:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
引越し? ねずみ 大家が対応しません
賃貸マンション・賃貸アパート
-
アパートの壁にネズミが穴を開けました
賃貸マンション・賃貸アパート
-
こんにちは。 生活保護受給者の引越しについてご相談です。 住んで半年経った4月ごろから家にノミバエが
虫除け・害虫駆除
-
-
4
生活保護を受給中です。自力で引越がしたいが、ケースワーカーさんが承諾してくれない
公的扶助・生活保護
-
5
ねずみがいる音がします
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
ベランダにねずみがいます。
その他(住宅・住まい)
-
7
マンションにねずみが…
その他(住宅・住まい)
-
8
生活保護受給して数ヶ月ですが再度引越しできますか?
福祉
-
9
ね、ねずみが出ます。 引っ越したばっかですが絶対ねずみがいます。 今気がつきました、怖くてしかたない
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
急ぎでお願いします。 家の外にネズミが出ます。 現在アパートで独り暮らしをしています。 引っ越して半
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子ねずみが噛んだ袋の残りのお...
-
隣家の解体
-
すき家のネズミってどんな形で...
-
これ何かのフンですか?
-
天井から不思議な音
-
築40年の一戸建てでねずみが運...
-
東京のネズミ、G、鳩対策につい...
-
ねずみの好きな匂いは何ですか?
-
部屋からカツカツ、コツコツと...
-
ネズミ撃退用にネコの鳴き声のC...
-
ゴキブリホイホイにネズミが…
-
どうやったらネズミがいなくな...
-
流し下のタイ米くらいの黒い糞...
-
ねずみの 穴のふさぎ方を教えて!
-
アパートの壁にネズミが穴を開...
-
ねずみ(たぶん)の撃退法をお...
-
最近家でネズミがよく死んでい...
-
ねずみ駆除
-
壁からカリカリ音がしました。...
-
ネズミ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部屋からカツカツ、コツコツと...
-
天井から不思議な音
-
壁からカリカリ音がしました。...
-
分譲マンション ネズミ駆除に...
-
家の裏が田んぼだとネズミでる?
-
子ねずみが噛んだ袋の残りのお...
-
家にネズミが棲みついています
-
アパートの壁にネズミが穴を開...
-
ネズミが便器から出てくる可能...
-
ネズミの糞に素手で触ってしま...
-
毎晩同じ時間に、同じ場所から...
-
マンションにねずみが…
-
賃貸物件でネズミ被害について
-
川の近くは、家に虫とかねずみ...
-
ね、ねずみが出ます。 引っ越し...
-
ねずみ捕獲カゴに入れる餌は何...
-
これってネズミがでたって事?
-
隣が建て替えでネズミがいるら...
-
どうやったらネズミがいなくな...
-
部屋の隅でずーっとカサカサ音...
おすすめ情報