
学校に通いながら一人暮らしをするためにはどれくらいお金を貯めればいいのでしょうか?
今高校2年生です。高校を卒業したら、一人暮らしをしたいと考えているのですが…
母子家庭で、兄の学費も高く、一人暮らしをさせるお金がないからあなたはダメだと言われてしまいました。
私が一人暮らしをしたい理由というか、しなければならない理由というか…
私は高校卒業後は夢のために専門学校に行き専門知識を学びたいのですが、自分が今住んでいる県は田舎のため学びたい専門知識が学べる学校がないため県外に行くしかないのです。
専門学校に行くためのお金、一人暮らしをするためのお金はどれくらい必要なのでしょうか。
お金は自分でバイトをして稼ぐつもりです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
専門学校ですか。
取り敢えず2年と考えていいですかね。学費は、どんな学校かにもよりますけど、200万円〜300万円といったところ。
住居については、住む場所(都市、街)によってかなり開きがありますが、
例えば東京だとしましょうか。
学生向けのワンルームでも5〜6万円はします。
初期費用で2ヶ月分+前家賃で18万円。
家財道具を安くあげても10万円。
引越し費用で5万円(単身パック的なもの)。
しばらくはバイト収入も少ないと見てさらに2ヶ月分12万円。
水道光熱費 月1万円
通信費 月1万円
食費 月2万円
以上を3ヶ月分で12万円。
ここまでをまとめます。
学費2年分 300万円
家賃3ヶ月分 45万円
生活費3ヶ月分 12万円
------------------
合計357万円
最初の3ヶ月は何かとバタバタしてバイト収入も安定しないのでこれぐらいは必要ってことですね。
仮に学費は面倒見てもらえるとしても、60万円くらいは必要という感じです。
No.3
- 回答日時:
敷金・礼金等で家賃の3から5ヶ月分
必要なら引越費用
家電付のマンスリーマンションのような物件なら良いですが、普通の賃貸物件なら家電の購入費用
進学してすぐにアルバイトが見つからない可能性や、不測の事態などで収入が少ない時のことなども想定して家賃の3ヶ月分くらいは残しておきたいでしょう。
首都圏に進学予定なら50万以上は確実にあった方が良いでしょうね。
地方都市でも最低でも30万はいるし50万あれば安心。
80万くらいを目標にすれば良いかな?と思います。
後は、奨学金等の情報も今から収集しましょう。

No.2
- 回答日時:
学校に行くお金は、奨学金で借りましょう、卒業後に就職したら、がんばって返してください
どちらに住む予定か判りませんが、家賃込みで月10万円程度必要です、東京は家賃が高いですよ
アパート借りるのに15万円ほど掛かります(家賃の3か月分)

No.1
- 回答日時:
専門学校の学費と生活費です。
生活費は家賃の3倍あればやっていけます。女性ですか、大学なら奨学金という制度がありますが、専門学校は分かりません。あとは節約です。車はお預け、外食は控えて手弁当、そのうち彼氏ができるだろうから。うまく利用することですよ。金持ちの家の子がねらい目。同じ貧乏人だとうまくいかない。今からできるなら、学費を稼いでおくのもいい。大学に比べて専門学校は学費が高いんだよね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
専願で受験して入学金を支払う...
-
専門学校の指定校推薦で高校に...
-
専門学校 休学について
-
医療系の専門学校は留年が多か...
-
愚痴です、すいませんm(_ _)m ...
-
専門学校でこの前試験で赤点を...
-
トヨタ工業学園って要はトヨタ...
-
看護学生の再試について
-
専門学校の推薦書の保護者書き...
-
AO専願で合格した専門学校を 入...
-
バツイチ婚活、高収入
-
通信制大学についてです。 大学...
-
専門学校の欠席日数って就活に...
-
専門学校のAOを受けて来ました...
-
26歳から専門学校に通うのは無...
-
冗談が通じない人たち
-
指定校推薦で入学→中退について
-
動物系の専門学校をAOで受けた...
-
僕は中堅私大文系卒です。
-
専門学校の面接で学校行事の思...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
首都医校から休学と言われたけ...
-
学費返金
-
医療系の専門学校は留年が多か...
-
退学要求されました。入学金等...
-
専門学校の指定校推薦で高校に...
-
来週の28日までに製菓の専門学...
-
専門学校を辞めるときは親に伝...
-
社会人を経験して専門学校へ進...
-
学費未納、除籍や悩み相談
-
専門学校辞めたら学費はどうなる?
-
専門学校の学費は、年間100万く...
-
中途退学時の学費納入について
-
鍼灸学科で必修の英語について
-
愚痴です、すいませんm(_ _)m ...
-
専願で受験して入学金を支払う...
-
国の教育ローンについて
-
専門学校行きながらアルバイト...
-
大学と専門のダブルスクール
-
調理師学校 1年制と2年制の...
-
今日専門学校を休んでしまいま...
おすすめ情報