dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

出産して今日退院しました。
私の家は2歳半になる猫ちゃんを飼っています。

部屋のつくり的に寝室にはテレビ(小さいの)と
ダブルのベットひとつおくといっぱいで
ベビーベットが置けずどうしてもリビングに
置くようになります。
猫ちゃんはリビングの定位置でいつも寝てるのですが
そうなると私と旦那、猫ちゃんと赤ちゃんで
寝るようになります。
今日ご対面して猫ちゃんは赤ちゃんが
動くのでシャーと威嚇していました。
私が寝室にいるとき赤ちゃんに悪さしないか
心配です。。
大丈夫でしょうか??

猫ちゃんの性格は普段わりとおとなしく
何かされない限り自分からはなにもしないです。

A 回答 (4件)

ネコと新生児の相性はあまりよくありません



ネコと一緒にいるとアレルギーを発祥しやすいと言われるので一緒にいるのはあまりオススメ出来ませんよ
    • good
    • 0

いやいや。


なに言ってるんですか、、、
質問者様が赤ちゃんが一緒ですよ。
質問者様と赤ちゃんが寝室(ベッドなら転落防止注意)で旦那さんがリビング
またはその逆。

猫がいじめるかより。
猫がベビーベッドに入って赤ちゃんの上にのってたらどうするんてす?
顔だったら呼吸できませんよ。

事故は事前に防止しましょうね。
    • good
    • 0

うちは旦那も一緒に寝てましたが疲れているのか夜中に赤ちゃんが泣いてもグーグー寝てましたよ。


心配なら旦那様に1人で寝てもらってママと赤ちゃんが一緒の部屋がイイと思います。夜に猫ちゃんと赤ちゃんだけで寝かせるのはちょっと違うんではないかなぁと私は思いますが。
    • good
    • 3

猫ちゃんは寝室には入って来ないんですよね?


ママがリビングにいる時はベビーベッドを使って寝る時は一緒に寝室のベッドで隣で寝るのはどうですか?
うちは新生児の時から寝る時はベビーベッドを使わず隣に寝かせていましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!
普段すごく寝相の悪い旦那で
現場関係の仕事のため夜泣きで起こすのは
気が引けて。。

お礼日時:2016/09/28 21:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!