
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
◆婚姻の破綻は結婚生活が一年では別居何年で認められますか?
※別居後の事情も考慮されるので、別居していれば自動的に認められるというものではありません。
◆子供はいません。生活スタイルの違い、同居のストレスが離婚したい理由です。
※あなたが男性であれば、離婚したい旨伝えて別居し、別居中の婚姻費用を負担しながら離婚調停を申し立てるのが一番の近道です。
あなたが女性であれば、離婚したい旨伝えて別居し、婚姻費用を受け取らずに離婚調停を申し立てるのが一番の近道です。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/10/01 21:29
ありがとうございました。私は離婚したくなく妻が一方的に離婚を考えていまして、別居されたら離婚が成立してしまうのではないかと不安で食事も取れず眠れない毎日なんです。髪もストレスで急に薄くなりました。
No.4
- 回答日時:
NO1です
>妻の一方的な別居でも払わなければですか?
その通りです、婚姻期間中は必要です。
>因みに結婚してからの貯金は妻の口座でもっていかれますか?
婚姻期間中にできた財産は、半分が相談者で半分が奥さんとなります。
No.2
- 回答日時:
別居生活を何年すれば離婚が認められるという基準はありません。
別居のみを離婚の基準に考えた場合、裁判所の判断は7年です。しかし、あなたのご相談の場合は離婚を前提とした別居のようです。そして子どもさんもいらっしゃらないのですから、すぐにでも離婚調停を申し立てられたら如何でしょうか。
離婚理由は「民法770条1号2項」の「配偶者から悪意で遺棄されたとき」です。つまり、共同生活の放棄、協力、扶助義務違反。それと「5項」の「その他婚姻関係を継続し難い重大な事由があるとき」に該当します。これは性格の不一致といわれているものです。これらを具体的に主張すれば文句なく離婚になります。
その理由は、子どもさんもいらっしゃらない上、結婚1年ですので、離婚してやり直して新たな人生を歩んだ方が幸せだという判断です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私(婿)と姑の確執について。 婿...
-
26歳男性。結婚して2年 1歳の子...
-
別れた夫の父他界。香典はどう...
-
働かない嫁について
-
旦那と義母の間に肉体関係があ...
-
元夫婦なら一線を超えてもいい...
-
知らない間に息子に入籍された...
-
妻のことが好きです。ですが離...
-
私はいくら会社の付き合いでも...
-
息子が知らない間に結婚しまし...
-
貧乳過ぎて申し訳ないので離婚...
-
離婚した元夫が脳梗塞で寝たき...
-
離婚後に娘に会う頻度の相場は...
-
自分の親に買ってもらったチャ...
-
元嫁の異常な行動について
-
旦那が社員旅行で風俗を利用し...
-
子供の居住権
-
家族間のトラブル、離婚問題や...
-
旦那が盗撮しています
-
勝手に車を売却されたら?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私(婿)と姑の確執について。 婿...
-
別居中、妻から離婚を迫られて...
-
別居5年すると、離婚できる??
-
本人の同意が無い世帯分離について
-
履歴書に別居の事実をかく必要...
-
大至急お願いいたします!別居...
-
法律では「夫婦」と認められる...
-
離婚裁判
-
彼氏に私が既婚者であることを...
-
子供の連れ去りを行い、財産を...
-
姑と嫁が近くにいる住まい何か...
-
離婚調停してますが、債務整理...
-
41歳3人の子持ちです。旦那とは...
-
離婚していない彼との同棲につ...
-
離婚したのに表札を外してくれない
-
義理の父親からのストーカー行...
-
裁判での争いがある場合に、夫...
-
佳子さまは、なぜご両親と別居...
-
旦那の転職で遠い県に引っ越し...
-
法律上離婚していない人との事...
おすすめ情報