アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お葬式の役目
私の旦那の親戚で、92才のおばあちゃんが、亡くなったのですが、
旦那がおにという役目になったのですが、どんな事をするのか、どんな意味でおにと言うのか、サッパリ分かりません。本人も始めての事で、分からないようなのですが、聞いてみてもダメ❗おにとはどんな仕事で意味が、分かる方いますか?

A 回答 (1件)

質問主様の旦那様の所とは風習が違うかもしれませんが、私の町内にも、葬式の時におにと言う風習が有りました。


私らの所のは、鬼かと思います。地域によっては龍とも言います。
龍のようなと言うか、タツノオトシゴの頭のように彫られた木の彫刻です。
葬式の時、家から寺まで行列を作ります。
その時のひとつの役目。

葬式の行列と言うと、遺影、位牌、遺骨(私らの所は火葬してから葬式をする)、四華、教本、一膳飯が六役として行列を作りますが、その前に蓮華、花かご、おに、が先に歩きます。
更にその前に饅頭配りが行きます。少しでも賑やかにおくるために葬式饅頭を行列を見送る為に集まった人達に配る役目。
今は行列をしないので、それらは使いませんが、蓮華は祭壇の両側に飾られます。
もしかすると、質問主様の所では、半紙に住職が何か書いたのを持って歩いておにとしているかも知れません。
車で式場に行って、式場の入り口から祭壇まで行列のような事をするかも知れません、その時の役目かと思います。
位牌が動く時、或は棺に入った仏が動く時、周りの怨霊を一旦除けらせるのが役目だと教えられたような気がします。

まるで違う風習だったらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えてくださって、ありがとうございました。本当にありがたいです。これから多くなると、思うので、お葬式の事を分かってないと大変です。助かりました。

お礼日時:2016/10/03 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!