
家賃のことで質問です。
先月末家賃の引き落とし日に間に合わなくて、その後、コンビニで支払える払込票(葉書で)が○日までにお支払くださいと届いてます。
生活もキツく、給料日が以前と変わってしまった為に引き落とし日にどうしても間に合わなくて今回で3ヶ月葉書での支払いを連続しています。
今月からやっと安定してきて、先月末引き落とし予定だった分は葉書での支払いをするのですが、今月末の引き落とし分は通常に引き落とし日に間に合うようにできる様になるのですが、先程、ショートメールで葉書を送ってきた管理会社から、家賃のお支払についての通知です。本日の夜7時までに必ずご連絡下さい。ときたのですが、どーゆー事が考えられますか?退去の事でしょうか?シングルマザーの家庭なので、こちらに非があるにしても支払っています。退去になったら困ってしまうのですが、退去になるのでしょうか?連絡する前に、怖くて先に質問させて頂きました。契約も管理会社も大東建託です。
No.6
- 回答日時:
3ヶ月連続の遅延ですから状況確認という意味合いが強いでしょうね。
また、形式的な通告もあるかもしれません。
これ以上、遅延が続くようなら退去して貰うことになるかもしれません…
みたいなことを言われるかも。
ただ、先の回答にもあるようにすぐに退去という事は無いと思います。
事情を説明して、今後は遅延が無い状況が確認出来れば何の問題も無いでしょう。
すでに信頼が無い状況ですから、少しでも信頼回復に努力すべきと思います。
No.5
- 回答日時:
そういうのはさっさと連絡するのが一番です。
支払っているなら即退去ということはないでしょう。
3か月連続ということで、口座に間違いがないか、今後の契約に問題がないか、さらには収入等の確認をしたいのかもしれません。
ここにお書きになったことを説明して、常識を持った真面目な借主であることを分かってもらいましょう。
連絡がつかない相手と思われるのはまずいですから、必ず連絡してくださいね。
No.4
- 回答日時:
遅延が連続していますから、それに関する忠告はあるとは思います。
それ以前に給料日が変わって入金が遅れるということを事前に連絡をしていましたか?
連絡なしで遅れているなら、今後滞納の恐れもあると判断されても仕方ないかと。
次からは遅延しないならば遅延しないと言えば良いですし、給料日に合わせて引き落とし日を変更が可能ならしてもらうなど、対策を自分から取っておく方が良いとは思いますよ。
少なくとも滞納していないならば、居住権は主張できますから、直ぐに追い出される心配はありません。
No.3
- 回答日時:
あちらも色々都合有るので、連絡無いと困るのでしょう。
悪質なら退去も有り得ますが、消費者も住む権利が有ります。
支払いが今後も、困難な時は、家賃の交渉をしてください…
大家も家賃で生計を立てていますので。
もしくは、公団に申し込んでください…
そういう家庭が優先されると思います。
お子さんが学校に通っているなら、転校は覚悟してください。
退去するよりマシです。

No.2
- 回答日時:
信用情報に少し不安が出てきたので、脅かして家賃の振込を優先させようという大東建託のマニュアルにある方法なのでしょう。
世の中にはもっと悪質な滞納者がいますので、今の段階ではそんなに心配することはありません。ありがとうございます。
例えば悪質で退去とはどんな人ですか?
続けて家賃を遅れて支払ばかりで、退去になるのでは?と思って不安です。しかもここには4月に越してきたばかりでした。先月末の分は葉書での支払いを今週にします。今月から引き落とし日に間に合うように末に口座にします。それ以前での滞納は現在は残っていません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家賃・住宅ローン 近々実家から賃貸へと引っ越す予定なので、 家賃などの生活費支払い用の口座として、 給与口座からの自動 3 2023/01/03 02:22
- 不動産業・賃貸業 2/6に賃貸マンションの退去の立ち合いをし、鍵を返却しました。2か月前解約予告なので、2ヶ月前に退去 1 2023/02/27 01:24
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションの管理会社の不手際について 2 2022/04/26 18:57
- 借地・借家 最後の月の家賃の支払いについて 1 2023/05/20 19:02
- 電気・ガス・水道 6月30から賃貸で一人暮らしを始めました。 家賃+管理費+町会費で59850円です 6月30と7月分 4 2023/07/27 11:47
- 借地・借家 大東建託の2ヶ月滞納の定義 大東建託の物件に住んでいます。 毎月26日に家賃支払いです。 訳あって1 4 2023/01/07 13:03
- 金銭トラブル・債権回収 私は今、家賃保証会社のCasaを利用してます。 先日、年間保証料の更新があり¥10000を3月3日支 2 2023/04/12 16:51
- 不動産業・賃貸業 賃貸の解約について質問です。 不動産会社の言うことが分からず質問させていただきました。 新築のマンシ 1 2022/08/06 19:35
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 金融機関において「毎月、定日に定額を一定の相手に振り込んでくれ」という依頼はできるか? 8 2022/06/02 13:57
- 借地・借家 個人間の賃貸契約書について、有効か質問したいです。 契約書 1、家賃は翌月分を月末までに必ず支払う 3 2022/11/22 21:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
上の階の住人のいびきに悩まさ...
-
賃貸解約・・・新住所を聞かれ...
-
大東建託、強制退去について。
-
隣人の騒音のせいで引っ越す際...
-
5月末退去予定、消印と別紙通知...
-
退去時以降にかかる公共料金
-
備え付けの冷蔵庫、どうにかし...
-
不動産から退去願いの電話がき...
-
賃貸物件
-
分譲賃貸の「法人希望」とは?
-
賃貸物件の退去時、保証人に連...
-
家主から同棲の事実があり退去...
-
賃貸アパートを名義人が退去、...
-
管理会社、大家と連絡がつかない
-
アパート取り壊しによる退去勧...
-
アパートの退去時に100万要...
-
大東建託の退去時の対応やばい...
-
あれほど言ったのに、エアコン...
-
2週間くらい待っても賃貸契約...
-
賃貸物件、重要事項説明前の初...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
上の階の住人のいびきに悩まさ...
-
賃貸解約・・・新住所を聞かれ...
-
分譲賃貸の「法人希望」とは?
-
隣人の騒音のせいで引っ越す際...
-
賃貸物件
-
家主から同棲の事実があり退去...
-
大東建託、強制退去について。
-
不動産から退去願いの電話がき...
-
備え付けの冷蔵庫、どうにかし...
-
5月末退去予定、消印と別紙通知...
-
賃貸アパートを名義人が退去、...
-
強制退去についての質問です 生...
-
雨漏り修繕をお願いしたところ...
-
分譲賃貸/大家都合の退去願いに...
-
未契約同居時の退去トラブル
-
8月から契約した新居が、ありえ...
-
UR賃貸マンションの契約書をな...
-
分譲マンションでの立ち退きに...
-
アパートマンションの大家さん...
-
住んでるマンションが定借1年と...
おすすめ情報