dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2010年4月20日でちょうど分譲マンションを賃貸開始して2年たちます。
賃貸借契約をしており定期借家ではありません。(2年更新です)
賃貸契約の際に礼金は支払いましたが敷金などは支払っておりません。

今年の1月末に封筒が入っており
「4月で契約更新月になります、退去をお考えならば諸費用がもろもろかかるでしょうから残り2か月分の家賃は結構です。」
といきなり言われました。

家賃の滞納は1回もなく、普段関わりはないものの大家さんとの関係は悪くはないと思います。
しかし引越に関してはまったく考えていなかったのですが、文面からして出て行ってほしいのかな?と思いすぐ電話すると

「娘が結婚して今の家では手狭になるのでそのマンションを使いたい」
との理由でした。

その時はあまり深く考えず
「今は仕事が忙しくて、6月頃じゃないと引越しは無理なんです」
と言うと
「じゃあお盆くらいまでにってことですね」
とのことで一旦電話は終了しました。

大家さんは優しいおばあさんなのであまりゴネるのも可愛そうかなと思うのと、今ではないにしても次の更新くらいまでには出ようかとは思っており、
退去に関しては問題はないのですが4月末までは仕事の関係上引越に時間がかけれず、5月以降から物件を探して引越しか不可能で、
尚且つ引越費用も用意するのはハッキリ言って金銭的に辛いです。

礼金として支払っているのでそれは返ってこないのは承知しておりますが
せめて引越可能になる6月までの4ヶ月の家賃を無料にしてもらう交渉は可能でしょうか?
そのお金を引越資金にあてようと思っています。
ちなみにこのような場合火災保険などは私持ちなのでしょうか?
法律など知識がないためこの要望が通常なのかどうか知りたいです。

A 回答 (2件)

大丈夫ですよ。

通常その理由なら今と同条件の物件に越せるだけの
請求はできるので、最低でも敷金・礼金プラス引越代、
くらいは払ってもらえるし、新しい物件を探してくれる
不動産業者を通じて交渉してもらうとかすれば
家賃6ヶ月分くらいは支払ってもらってもいいくらいです。

賃貸は、他のことでは借主が弱いですけど、
居住に関しては借主が圧倒的に有利なので大家さんの都合で
退去って早々させられないんです。

大家さんも4ヶ月の賃料無料ですむなら快くOKしてくれると思いますし
それでごねるようなら不動産屋から聞いたけど家賃6か月分
プラス引越し代くらいが妥当と聞いていますがそこまでは
要求しないので…というふうに話せばOKしてくれるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

快くOKしてくれませんでした(笑)
あちらとしては親切で2ヶ月分無料にしてあげているという感じで・・・
お金も全然ないから出せないとのことでした。
そうこうしている内にこの物件も必要なくなったみたいで
結局住み続けることになりました。
振り回されてしまったー。
回答者様2人ともこれから先に大変役に立つ意見でしたので
回答が早い順に良回答とさせていただきこの件は締め切らせていただきます。

お礼日時:2010/03/16 11:02

大変ですね。

私は宅建取引主任者ですが借地借家法では賃貸人からの契約解除は期間満了の1年前から6ヶ月前までに通知しなければなりません。且つ正当事由が必要です。賃貸人は3ヶ月前に通知してますし理由も正当事由ではなさそうなので(もし争いになれば裁判所が決めます)退去する必要はないと考えます。しかし、あなたが賃貸人と退去する、しないでもめたくないと思われるのならこのような法律があることを教えたうえで交渉したらいかがですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者様2人ともこれから先に大変役に立つ意見でしたので
回答が早い順に良回答とさせていただきこの件は締め切らせていただきます。

お礼日時:2010/03/16 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!