dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚してすぐに完全同居している嫁です。

同居に関しての大きい不満はないんですが、週一遊びに来る義理姉親子を鬱陶しく感じています。

義理姉は割と近い所に住んでおり、義理姉の旦那さんは仕事が忙しく帰りが遅い毎日です。

そんな義理姉は、毎週日曜日に子供2人を連れて夕方頃やってきます。たまにお昼頃から来ることもあります。
時々ではありますが、平日にもう1回来ることもありますし、夏休みや冬休みなどは週に数回来る時もあります。
そして必ず夕飯を食べ、お風呂に入って帰っていきます。
帰る時間は早くて21時、遅くて23時です。

私は働いていて日曜日が休みなんですが、その休みの日曜日に毎週来られると、1日中ではないとはいえうんざりなんです。
みんなで夕飯を食べるので、食べ終わった後は子供たちにつかまり遊んであげる時もありますが、正直疲れます。
私も割り切るようにし、さっさと自分たちの部屋に上がることもありますが、子供たちがギャーギャーうるさいのが部屋まで聞こえてきてかなりイライラします。

私も休みの日は出かけたり、昼間は実家に行ったりしてますが、やはり家でゆっくりしたい時もあり、その休みの日に毎週毎週来られるのが、短い時間でもストレスです。

それなら私も実家でご飯食べてくれば?という感じですが、主人から、もう〇〇の家はここなんだから、何かある度に実家でご飯食べてくるとかそういうことはやめてほしいと言われました。
じゃあ義理姉はどうなの?って感じですが、義理姉のことは義理姉の旦那さんが言うことであって、弟の俺が口出しすることではないからと言われたため、私が実家でご飯を食べて帰ってくることは年に数回です。
でも主人も、私が義理姉たちが遊びに来ることを鬱陶しく思っていることは感じてるとは思います。

しかしネットで色々見ていると、私よりひどい状況のお嫁さんはたくさんいることを知りました。
私なんて週一だし、しかも夕方から夜にかけての数時間で、私一人で義理姉親子の夕飯まで用意しているわけでもないのです。
しかも義理姉は悪い人ではなく人柄自体は好きな方だし、子供たちもかわいい子たちなので、私は恵まれてる方なのかなぁと思っています。

それでも週一で来る義理姉親子に鬱陶しく感じている私は、心が狭いんでしょうか?
いちいちストレスを感じずに過ごしたいものです…。

A 回答 (4件)

勝手に冷蔵庫なんて開けられたらたまったもんじゃない。


なんて思うこともきっとあるんでしょうね。
心が広い狭いの問題外の話。
親が言わなきゃいけないんだよね。娘に対して。
嫁がせておきながら お嫁さんの居る家に帰ってくる事を
当然としているなんてもってのほか。
お姉様の嫁ぎ先に 妹が居て しょっちゅう帰ってきて好き勝手したら
どうするんだろうね~。
いいじゃない。なんと言われても ご実家でご飯を食べて来られれば。
ご主人様もお願いを聞いてくれないんだモノお互い様でしょ。
今日は水入らずでどおぞ。私も水入らずしてきますから。
それでいいと思いますよ。
続けているうちに 来なくなるかも。
なぁなぁな曖昧な事を遣っていると 結局何も変わらずひどくなる一方。
ただ
お子様の成長につれて 自然体で来られなくなるのは確実ですからね。
部活だのサークルだのって子供のスケジュールに合わせなきゃならない状態が
じきに 訪れますから。今のうちだけの事だと思うから角を立てずに
自分も気ままに振舞う事で解消した方が悧巧かもしれません。
    • good
    • 0

昔から「嫁は遠くからもらえ、娘は近くに嫁がせろ」って言うんですよ。

つまり嫁が自分の実家に帰るのは許せず、娘が帰ってくるのは歓迎っていうわけです。嫁なんてつまらないですね。別に心が狭いことないですよ。今時完全同居のお嫁さんなんて少ないです。なるべくストレスをためないように、どこかで発散して、子供たちが大きくなるのを待ちましょう。旦那さんがわかってくれるといいですね。がんばれ~。
    • good
    • 0

いいえ、心は狭くないですよ。

よくやっておられると思います。

時刻を決めて(夕食の片づけが済む時刻が良いのでは?)毎回、
上に上がるようにされた方が良いと思います。相手は、義理の
父母さんに任せれば良いと思います。その方が向こうにも良い
のでは?
子供たちの声は、少し大きくなるのを待つほかないですね~。

それから、義理姉さんは、何かいいものを持ってくるんですか?
    • good
    • 0

普通なら鬱陶しくてたまらないと思います。


親御さんならまだしも、旦那が理解し得くれないというのは問題ですね。
ふるい考えですよ、何かあるたびに実家で食ってくるなとか。
そういうのであれば、旦那が今の問題を解決するべきなのです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています