電子書籍の厳選無料作品が豊富!

腹筋ローラーを信じても良いのでしょうか?
続けていれば腹筋割れますか?(有酸素運動などで脂肪を落としつつ、もちろんクランチもやります)


以前斜めの腹筋台を使っていたのですが、力が足などに分散されて腹筋を鍛えるのには効率が悪いと知りました。
以後、色々な物に対して本当に効果があるのか疑心暗鬼になってしまいました。

実際に使っている方、使って効果があったよという方おられましたら、経験なども踏まえてお答えいただけると嬉しいです。

A 回答 (4件)

ウェイトトレーニング歴20年、腹筋ローラーも使っています。

6パックです。効果はあります。腹筋を割るには1.脂肪を落とす2.腹筋の厚みを増す。この2点です。食事もかなり重要要素なので、高タンパク、低糖質、低脂質でかならず摂取カロリー<消費カロリにすると必ず脂肪は落ち、腹筋は見えてきます。腹筋ではクランチ、レッグレイズ、腹筋ローラー、シットアップ等を週1回3セットやっていますが、それだけでも腹筋はバキバキに割れます。脂肪がきちんと落ちれば、腹筋は見えてきますので、継続することが大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有酸素運動ナシで1日20分程度の筋トレと食事制限で、摂取カロリー<消費カロリーにしていれば、有酸素アリより時間がかかるかもしれませんが、腹筋割れてきますか?

お礼日時:2016/10/12 12:50

No1より、腹筋以外の体全体をくまなく発達させるには、やはりボディビルで使う訓練法しかないでしょう。

一日30分~1時間程度なので、あまり時間を必要としないのです。この時間以上の筋肉の強化は効果がなく、逆に過労を招いて筋肉の発達には障害となります。たとえば、首の横の筋肉、僧帽筋ですが、一般の人はまず発達しません。ほとんど使われないため、鍛えれば発達しますが、普通の練習では発達しません。ボディビル以外では、体操選手の体が一番わかりやすいと思います。さきほどの僧帽筋は、40キロぐらいのものを持つときに使う筋肉です。相撲取りをようくみてみると僧帽筋が発達しているのが判ります。彼らは体重100キロ以上の相手を持ち上げるのですから、僧帽筋が発達してあたりまえです。一般の人は10キロのコメ袋をもってあるいてみるとすぐに疲れてしまいます。僧帽筋が発達していないための結果です。僧帽筋の鍛えかたは非常に簡単です。自分が10回程度、肩に力を入れて持ち上げられるぐらいの重さのものを、10回くらい持ち上げて、数秒たったらおろすだけです。また、40キロから60キロ程度の重いものをもって10メートルほど行ったり来たりします。これで僧帽筋が鍛えられます。
体全体を鍛えるには、平日の5日を訓練して、2日は休むという感じになります。休みを入れないと訓練によって破壊された細胞が、復元しようとして筋肉が回復するための時間です。
一例として、僧帽筋をあげましたが、一般の生活で使わないけど体全体のバランスをとるためには、ほとんど必要のない筋肉も発達させる必要があります。上腕三頭筋、後背筋、上半身だけだと体操選手のように下半身が貧弱に見えるようになってしまうので、足も鍛える必要があります。大腿四頭筋はいわゆるももの筋肉や腓腹筋(膝と踵の間の筋肉)の発達も不可欠です。
    • good
    • 0

>有酸素運動などで脂肪を落としつつ・・・



と、わざわざ書かれていますので、脂肪を落とす事の重要性は割愛させていただきます。

>腹筋ローラーを信じても良いのでしょうか?
>以前斜めの腹筋台を使っていたのですが、力が足などに分散されて腹筋を鍛えるのには効率が悪いと知りました。

この二つの文章で、おおよその事が推測できます。
先に結論を言いますと・・・
やり方を間違わなければ、腹筋ローラーで効果はあります。

クランチをしておられるようですが、基本に忠実に丁寧なクランチができていますか?
これが腹筋の基本だと私は考えています。

クランチでしっかり効かせる感覚が体得できており、骨盤と腹筋の関係が理解できているのなら、腹筋台を使ってのシットアップで力が分散されて効果が出ないなんてことはないですし、十分に効果は得られるはずです。
もっと言うなら効かせる感覚をマスターしていれば、シットアップでもローラーでも、レッグレイズでも、アブマシンでも腹筋は割れるはずです。

逆に言うと、やり方を間違えば、腹筋ローラーも腹筋台も、ただ単に辛いトレーニングをしているだけで、全く効果は出ないと言う事です。

あれやこれや器具を増やしたり、「これで効果が出ないからこっちの種目」と言った具合に、むやみやたらに種目を変えるのは決して近道とは言えません。

最後に、腹筋トレーニングのポイントを書いておきます。

・腹直筋の伸展と収縮を意識し限界まで行う
・セット間を通じてテンションは決して抜かない。
・支点になるのは腰ではなく、みぞおちの少し下の背骨(腰椎4番あたり)
・初心者の内は、骨盤は常に後傾させる
・理屈が分かってくれば、骨盤の前傾~後傾を意識的に行い、伸展、収縮をフルレンジで。
・呼吸法は、収縮時に限界まで吐き、伸展時に吸う。

腹筋のトレーニングは地味なトレーニングですが、逆に言うとそれだけ基本が大切なトレーニングです。
頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りやり方が完璧だったかと言えばそうではなかったかもしれません。
しかし、足をかけるタイプの斜めの腹筋台は太ももなどに力がかなり分散されるらしいです。
腹筋台とローラーだったら、どちらをするべきだ(効果が出やすい)と思いますか?

また、あまり意識してやったことがないのですが呼吸法はやはり重要なのでしょうか?

お礼日時:2016/10/12 12:59

腹筋を6パックスに割れているように見えるようになるには、かなりの努力が必要です。

また、腹筋だけが鍛えられていても体全体が筋肉質でないとバランスが崩れてかっこよくみえません。腹筋を鍛えたいのであれば、ボディビルで利用される練習が一番近道です。マッスル&フィットネス、
アイアンマンなどの本があり、それらの本の中に世界一流の鍛え方が説明されていますので、購読をお勧めします。
一般人向けに紹介されている訓練方法では、まず腹筋は割れてこないでしょう。あくまで、お腹が緩んでいない程度になるだけです。ボディビルのプロの腹筋の鍛え方は非常に簡単で、効果があり、早く腹筋が鍛えられます。問題は継続して訓練していけるかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

腹筋だけ割れているとバランスが悪いということですが、バランスの良い体にするための部位別の優先順位(腹、胸、腕、肩、背中、足)はどうなるでしょうか?

お礼日時:2016/10/12 12:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!