
真面目な質問です。
現在26歳女です。
街コンやお見合い会社をしたいなと
安易ですが考えております。
ですが街コンにもお見合いもした事ないど素人です。
今や沢山の会社がある中で今から企業するには
どうすれば成功するでしょうか?
質問1
集客方法を詳しく知りたいです
質問2
普通にSNSやHPで募集をかけたら集まるのですか?
質問3
スマホ対応の無料HP作成サイトはありますか?
質問4
月々だいたいどれくらい利益でますか?生活できますか?
質問5
関西だとどの地区で開催すると良いと思いますか?
質問6
街コン会社やお見合い会社の生存率を知ってる方がいれば教えて欲しいです。
素人すぎて申し訳ないのですが
真剣に取り組みたいのでお願い致します。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
まずはイベントやパーティーに行きまくりましょう。
質問1
集客方法を詳しく知りたいです
→周りのイベンターはLINE、facebook、Twitter、Instagram、mixi、あらゆるwebに投稿し、個人にLINEで誘いをかけ、自分でもイベントに参加して新規の友達を獲得しています。
質問2
普通にSNSやHPで募集をかけたら集まるのですか?
→なかなか厳しいです。今はイベント情報なんていくらでもありますし、同じ日に複数のイベントなんてざらにあります。
値段設定、内容によりますが、普通の「街コンやお見合い」ではなかなか集まりません。
質問3
スマホ対応の無料HP作成サイトはありますか?
→ありますが、そのHPをどうやって知ってもらうかが難しいのではないでしょうか。いきなりHPを作らず、facebookページやLINE@から始めたほうがいいと思います。若者はHPをあまり見ません。
質問4
月々だいたいどれくらい利益でますか?生活できますか?
→数万程度ならすぐにいきますが、継続して稼ぐのは大変です。
質問5
関西だとどの地区で開催すると良いと思いますか?
→梅田、難波あたりがいいですが、競争が激しすぎます。
意外と三ノ宮あたりは狙い目かも。
質問6
街コン会社やお見合い会社の生存率を知ってる方がいれば教えて欲しいです。
→街コンは個人でやっているところも多く、また、街コン以外のイベントをしている人も多いので「生存率」を出すのは難しいです。
街コンで起業!と気張らずに、個人で飲み会から初めてはどうでしょうか。
もしくはそういうツテがあるなら合同でイベントしてみてもいいですし。
私もその業界に関わってるので、いつでも相談に乗る事はできます。
No.5
- 回答日時:
安易すぎるよね。
真剣に取り組みたいなら、まずは参加すべきです。
そのうえで、貴女が不満に感じた事やこうすれば良いのに…って思ったことを事業に反映すれば良いのです。
これが基本となる事業計画に繋がります。
後は、運営していくのに必要なスキルを貴女が身に着けてやっとスタートラインに立つ準備が出来ます。
現時点で質問に回答したところで無意味だと思います。
そもそも、事業を立ち上げるうえでこの質問は的外れと言わざる得ません。
ちょっとまともなアドバイスをするなら…
利益なんて出ません。
普通は、ボランティアです。
NPOなどの非営利団体を立ち上げて、利益が出るようになれば営利法人とするのが良いかと思います。
まずは「街コン」の本来の趣旨から勉強してね。
No.4
- 回答日時:
一般論的に言うと、SNSやHPで募集をかけてもお客は集まりません。
誰も知らない処でHPが開設されても誰も知らないし、知っていてもわざわざ見に来る理由がありません。また、チラシやパンフレットを撒いても効果はほとんどありません。ふるくから英会話塾を開いている知人がいて毎年春に塾生を募集しているのですが、昨春は19万枚のチラシを各戸に配ったものの集まった塾生は10人だったそうです。ふるくからやっていて地域では知られていても、そういうものなんです。
たぶん、街コン見合い会社を設立しても、そこに登録してくる人は、ほとんどいないと思います。実績もないし、他の街コン見合い会社と比べても優る点はなさそうだし…ではダメでしょう。
もしやるのなら、どの街コン見合い会社もやっていない思い切ったことをしないと注目されません。その思い切ったこととは、たとえば登録料は男女とも無料、街コンやお見合いに参加しても無料、パーティ参加費もタダ(飲食費も含めて)、ネットお見合いもタダ、婚約できてもタダ、離婚保険金つき…など、同業他社が驚き、とてもそんな真似はできない、と思われることをしないと。
では、どうやってお金をとるかというと、たとえば結婚式場から賛助金(紹介料でもよい)をもらうとか、ツアー会社から(新婚旅行が決まったときの)リベートを受け取るとか…ここ(当事者以外のところから収益を得る)が知恵の絞りどころです。ただし、それが上手くいくと他社に真似されたらお仕舞い(たぶん新参者は負ける)です。成功の秘訣は真似されないことです。
これも一般論ですが、新規に会社を作っても生存できる確率は、国税庁と日経新聞の調査によれば、1年では60%ですが、3年になると38%、5年で15%、10年では5~6%、20年では0.3%です。しかも生き残れるのは親会社が作った子会社のようにサポートも資金援助も十分にしてもらえる処であり、そういう後ろ盾もなく個人が作った会社はほとんど全滅します。しかも潰れるときには借金まみれになっていることが多いので、借金地獄になる覚悟がいります。
No.3
- 回答日時:
A1.今はウェブが中心でしょう。
他に婚活関連の情報誌などもありますし、お金があるなら地上波のCMだってあります。A2.いいえ。載せてるだけでは無理です。
A3.それじゃ駄目だと思いますよ。
A4.当分はマイナスでしょう。事業を舐めちゃいけません。
A5.アクセスが良く、街の雰囲気も良い場所です。
思いつかなければターミナル駅です。
A6.意味のある統計は出せないでしょうね。それぞれ起業時の条件が違いすぎます。
その手のビジネスを始めたいのなら、
あなた自信に集客力があるか、充分な資金力があるかのどちらかでしょう。
例えばマッチングパーティーのオーガナイザーをやっている人なら、
多少見栄えの悪いサイトでも口コミの力で軌道に乗せることは可能です。
あるいは充分な資金力があれば、サイトの構築も宣伝も充分に出来ますから、初回からある程度集客は期待できます。
>街コンにもお見合いもした事ないど素人です。
悪いこと言わないから、まずは自分で何回も参加しましょう。
街コンと言わず、婚活系でもなんでも。
そこでノウハウを吸収しないことには、事業計画すら書けないでしょ?
また事業資金はどの程度あるんでしょうか?自転車操業するつもりじゃないですよね?(それはさすがに無理です)
No.1
- 回答日時:
まずは企業の講習とかセミナーで話を聞いたり、1年間セミナーで勉強したりしたほうが良いのでは?
ここで、月々だいたいどれくらい利益でますか?生活できますか?
と聞いている事自体、起業している人から見たらやめたほうがよいと思いますし
質問しないで全部自分で情報収集してみたらどうでしょうか?
真剣さが足りませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 出会い・合コン 街コンに来る女の勘違い 9 2023/08/28 16:57
- 出会い・合コン 私は20代男性会社員です。 某マッチングアプリで勧誘してくる女性しかマッチしないです。ネットワークビ 1 2022/04/12 19:21
- 婚活 街コンでほぼモテなかったです。アプローチカードを一枚も貰ったことがないです。 2 2022/12/21 23:06
- その他(結婚) 結婚を諦めきれない 11 2022/09/28 13:45
- 出会い・合コン 街コンで出会った女性と今度ご飯食べに行くんですが、LINEの返信がそっけないです。 いろいろ質問して 8 2023/01/25 12:53
- モテる・モテたい 自分のモテなさに少し自信をなくしてます。 というのも、自分は今26歳男で、高校生の頃は彼女がいて女友 4 2023/02/26 19:57
- 中途・キャリア グタグダ面接だったのに内定を貰いました。 5 2022/05/27 10:13
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 出会い・合コン 高卒の新社会人なのですが、職場に出会いがないです! 街コンを考えてるのですが、18歳は成人しているの 4 2023/03/31 13:57
- 婚活 独身社会人が将来結婚するために 10 2022/11/18 15:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自営業に疲れ果てました・・・
-
人生で無駄な時間を使ってしま...
-
将来起業家になりたいと考えて...
-
会社名の前はスペースを空けま...
-
ビジネス文書 ひとつの文書に複...
-
請求書の宛名を(株)と略すのは...
-
「御社名」の読み方を教えてく...
-
株式会社(有限会社)と社名の...
-
総称について
-
鉄道職員が起業独立するとすれ...
-
来賓の方が座る机に貼る札?
-
口語で「ご社名をお伺い」する...
-
◎◎株式会社●●●営業所▽所長に手...
-
国立研究開発法人の略し方
-
電話対応で、相手が名前しか名...
-
(株)と株式会社の違いって?
-
社名変更は、お祝いを贈ったほ...
-
来客時のネームプレート表記方...
-
日本では、「ABC社様」と「ABC...
-
Copyright (c) 年号 会社名 Co....
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自営業に疲れ果てました・・・
-
人生で無駄な時間を使ってしま...
-
将来起業家になりたいと考えて...
-
独立、自営業に向く人って?
-
介護タクシーの経営は将来
-
会社設立について教えてくださ...
-
とても失礼な質問だと思います...
-
雇われたほうが楽にお金を稼げ...
-
街コン会社を設立したいのです...
-
彼が起業したいと言い出しました。
-
60歳から何か起業するとしたら...
-
学歴が東大以外は無理・・?
-
起業のためにお金の流れを勉強...
-
起業して倒産したら 3年くらい...
-
起業ってそんなにリスクありま...
-
会社を興したいのですが
-
起業から倒産までを教えてください
-
総合商社を設立したい!
-
共同経営者を募るのは何故ですか?
-
ドラッカーの理論は個人でも活...
おすすめ情報