dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は芙蓉商事でガラスエッチング事業で起業しようと考えていて何度か電話で話しをしたのですが、対応してくれた人の話はどうも怪しい気がしています。今まで多少の営業経験はありますがサラリーマンをしていたので商売経験もなくそんな人間でも出来るのか私では判断できません。またガラスエッチング以外にも芙蓉商事のホームページを見ると、いか焼きとか鍵とか色々と代理店募集しているのですが、いったい何がメインの会社なのですか?そんなに幅広くいろいろとやっている会社で大丈夫でしょうか?そのへんをくわしく知っている方は返答頂けないでしょうか?お願いします。

A 回答 (5件)

簡単ではないです。

難しいです。特にフランチャイズという携帯で機械を購入するとかなりリスクは高いです。

実際に経験して言えることは、フランチャイズ出始めても機械の購入までがサポート、後はないもないというが現状です。開業しても資金が続かず廃業に追い込まれるところが多数です。

機械だけなら安く購入して、まずは自分の身の回りに・・・ゆっくり広げるぐらいの肝とで始めるほうが良いです。

参考URL:http://www.glassetching-ruri.com
    • good
    • 0

こういう手作りの商品はオンリーワンである事に価値があります。


FC展開していることで既にそのメリットはなくなります。

他に無いオリジナルの商品を思いつけばいいのですが、
同じノウハウで開業している人が沢山いるはずなので、
すぐに真似をされ、価格競争となるでしょう。

その意味では、作業工賃以上に稼ぐことは難しいといえます。
1時間2千円や3千円の工賃を得るために高価な機械を購入し、
しかも仕事は保障されなく、自分で見つけてこなければならない。
リスクは高いように思います。よく調べて考えた方がいいですね。

少し調べただけでも色々問題がありそうな業界です。

参考URL:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/114779 …
    • good
    • 0

必ずしも成功するとは限りません。


自分次第です。
減価●●円が●●%以上の粗利で儲かるという営業トークが
ありますが、そう簡単なものではありません。
ベルトコンベアに乗せて自動的できる商品ではありません。
大口の依頼で50個、100個と入ったとしても1点、1点
手作業となります。決して楽ではありません。
営業して→打合せして→作って→納めて→営業して→打合せして→作って→納めて→の繰り返しになります。
一人で行うには限界があります。
一歩間違えると、ただの下請業になりかねません。
インターネットで検索すると数多くの工房が検索されます。
低リスクで考えるなら、そういった工房を下請け業者として
業務委託契約し、営業面のみに特化して仕事を流して手数料を
稼いだ方が設備投資が少なく、賢い選択かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答有難うございます。確かにその通りだと思います。
fineday154さんが言われている様に私自身も最終的に成功するかしないかは自分自身だと考えています。

ビジネスとしては魅力的なのですが残念です。

お礼日時:2008/04/23 12:46

>幅広くいろいろとやっている会社で大丈夫でしょうか?


何を期待していますか?

代理店募集と言いつつ機械販売店じゃないでしょうか。
起業したい人に機械などを売って、使い方を説明し、儲けている会社なんじゃないでしょうか。

コンビニのようなFC契約とは別物だと思ったほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>代理店募集と言いつつ機械販売店じゃないでしょうか。

参考になりました。
だから、一つの会社で多くの事業を平行してやられているのですね。

お礼日時:2008/04/07 10:23

芙蓉商事って今から25年前から同じように代理店募集している


私は他の会社だが代理店になって家紋や印鑑、絵皿、手形(赤ちゃんの)を製作できる機械を入れて起業したが全くビジネスにならず
1年で撤退しました。そのころ200万損した。
私の経験からやめたほがいいと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。参考になりました。
現状維持・別事業で考えたいと思います。

お礼日時:2008/04/07 10:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!