秘密基地、どこに作った?

私は今大学2年生で、2つのサークルと1つの部活動に所属しています。その中でも、部活動の方を優先的に活動していて、2番目にサークルの一つであるボランティア系のサークルって感じで活動しています。(もう一つはほぼ活動がない状況です。)

そこで私が悩んでいることは、ボランティア系のサークルの会長になりたいという思いがあります。ですが、来年度になると部活動の副部長に私がなるという話が部内で出ているんです。私はもし任されれば承諾しようと思っているのですが、ボランティア系のサークルでの活動がかなりしっかりしたもので、もし副部長もやって、サークルの会長もやってとなると、両者の活動が疎かになってしまうのではないかと心配しています。また、教職課程も受けていることから、学校行事においても忙しくなってくることが予想されます。

しっかりしたサークルであるゆえに、中途半端な気持ちで会長になるのはよくないと思いつつ、やりたい感情が消えません。

ですが、もし周りの人でやりたいと思っている人がいるなら、私はその人に譲ります。名乗る人がでなかった場合は、真っ先に手を挙げようと思っているのですが、果たして自分のような他の活動を行っていて、サークルの活動にも出られないことが出てくる可能性がある者が名乗って良いものなののかと思うのです。

なりたいという気持ちを無くしたほうがよいのか、それとも、やりたいという気持ちがあるならその意志にしたがってもいいのか。

皆さんの意見をお聞かせください。

長くなってしまい、また、説明下手で申し訳ありません。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

実際できるかどうか、考えてみたら?


ここには、あなたの部やサークルの活動の頻度や、その団体のリーダーの負担がどれぐらいかわからないから。

一口に大学の部といっても、練習も活動も多くて掛け持ち禁止とか、最初から物理的にできないようなところもあれば
できるところもあるし
サークルなんてそれこそ、出欠の厳しさ、人がいたりいないと困るサークルと困らないサークル
活動頻度なんてかなり団体で差がありますから。

わらじをいくつか履くことについて言うと
「活動の総量」や「仕事量」はクリアできる量でも
「かちあう」のが一番困ります。

具体的にリーダーの人を観察したり話を聞いて、できるかどうか判断しては?

たとえば学内の部、サークル全体の会議とか
文化祭の出店場所争いみたいな利害が対立する場
文化祭前の準備や当日。
今まで続けてきたということは、部やサークルのイベント自体は掛け持ちできるものなのでしょうけど
学内で一斉にあるようなものだと予定がかちあいますね。
新入生勧誘シーズンとか…。

それからリーダーや部の幹部になれば、他大学、連盟、ボランティア先との折衝や下見、部の会議など
今までヒラにはなかった仕事も出てくると思います。
部をまとめたり、運営方針を考えたりより
実務的なことが結構重要だったりしますが
そういうものの予定がかちあって、あまり参加できないなら「なぜなったの?」となりますし
文化祭当日も、学内の事前の説明会や話合に参加したり、責任者になってる人が
常に不在に近い、とかだと「わからない」「いない」となりかねないです。
そういうことが、起こりうるような活動内容なのか否か。
実際、部やサークルにいないこちらにはわからない。

教職そのものは、とりながらでも部の幹部をやったりということはありますが
部の幹部同士でちょっと話し会ったり、体外的な打ち合わせなどを空き時間などでやるときに
あまりに多忙な人がいることで、予定のすり合わせが困難になる、ということはありますね。
その人の予定のためになかなかサクっと時間がとれないとか…

ついでに言うと部やサークルのリーダーにはまりすぎて
教職どころか留年や卒業できなくなる人も稀にいますので。
もちろん教職と両立する人もいますけどね。

3年次ではまだ実習もないし、絶対に無理というわけじゃないですが
学部の講義と重なっていたりで、遅い時間帯のコマをとらなきゃなどで
部活への遅刻が増えるとかはあると思います
また、教員採用試験の勉強は始めないといけませんよね
もしくは教職はとっているけど民間希望なら、就職活動や採用試験の勉強。
あなたが今どれぐらいその勉強に余裕があるかもこちらにはわかりません。

忙しい人がやることで、リーダー任せじゃない体制やサークルづくりができるというメリットもあります。
そういうシステムをその間に完成させれば後からなる人も楽になります。
周りの手伝い体制や、自分たちで動く、リーダーがうまく周りに振るという組織にできます。

ただそれが受け入れられる雰囲気の部、サークルなのか、慣例上どうなのかというのは
こちらにはわかりません。所属しているあなたのほうが知っているでしょう?

そしてたいてい、上に立つ、リーダーは文句言われます。どんなに頑張っても批判だけはする人はいます。
そのなかでもちろん掛け持ちにつ居ても文句言う人は言うと思います。
それを受け入れたり、聞き流す覚悟もいると思います。
今のサークル、部内にあなたの味方になって確実に手伝ってくれそうな人、理解してくれそうな人が
どれぐらいいるかどうか。

漠然と「リーダーになる資格」なんていっても、そんなのわかりません。
資格があるかないか、じゃなくてできるかできないか、迷惑かけるかかけないか。
想定はいつでも具体的に
できない事態になった時の対策や、その対策が実現できるかも具体的に。

片方で役に付くなら、片方でヒラのほうが両方の気持ちや
客観的に見るという勉強にはなる場合もあるけどね。
学校の先生なんかも、お山の大将やりすぎておかしくなっていく人多いですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々考えさせられることがありますね。
これから良く考えたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2016/10/17 09:06

やりたいと思ったのなら責任を持ってしっかりやればいい。


失敗できるのは今のうちだしね。

リーダーってどんな気持ちなんだろうって理解できるしね、私も経験したけど、色々な経験をすることによって、人の立場になって考えるようになるのことができたよ。
経験しないと理解できないもの。

なんでも挑戦しちゃおう。

大丈夫。まだ学生だよp(^-^)q
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報