アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

(3) (4)のやり方が分かりません!
答えは(3)1/2 (4)10√3です!

「(3) (4)のやり方が分かりません! 」の質問画像

A 回答 (1件)

(1)(2)が解けたのなら、どうして(3)(4)が解けないのですか?



(2) ACの長さは、余弦定理より
  AC^2 = AB^2 + BC^2 - 2AB*BC*cosB
     = 8^2 + 7^2 - 2*8*7*(11/14)
     = 64 + 49 - 88
     = 25
よって
  AC = 5

(3) 同じく余弦定理より
  BC^2 = AB^2 + AC^2 - 2*AB*AC*cosA
数値を入れて
  7^2 = 8^2 + 5^2 - 2*8*5*cosA
これより
  80cosA = 64 + 25 - 49 = 40
よって
  cosA = 1/2

(4) △ABC = (1/2) * BC * ABsinB    ←底辺=BC、高さ=AB*sinB
     = (1/2) * 7 * 8 * √(1 - cos^2B)
     = 28 * √[1 - (11/14)^2]
     = 28 * √(75/196)
     = 28 * 5√3 /14
     = 10√3
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすく書いていただきありがとうございます。

お礼日時:2016/10/22 01:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!