
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
何 小学生みたいな質問してんのや? って、自ら愚問と認識されたんで良かったです。
近所に 俺は住んでいない! 共有費なんか払わん。と言っているバカじじいがいます。
No.3
- 回答日時:
もちろん固定資産税は支払わなければなりません。
住んでいるかどうかは問題ではありません。
その土地家屋の所有者が質問者様の親御さんなら、支払わなければなりません。
御実家はどのような状態ですか?人が住めるようなご実家ですか?それとも廃屋のような状態ですか?
もしも廃屋状態ならば、更地にされたほうが良いです。
現在、政府は廃屋状態の空き家対策で困っています。
大震災などが起こったときに火災が延焼する事を危惧しているからです。
もしも更地にする費用にお困りなら、お住まいの市町村役場にご相談ください。
また、もしも人が住めるような家屋であれば、そのご実家を賃貸物件として貸し出すされた方が良いと思います。
この辺は、ご実家の住所が賃貸契約で借りたい人がいるかどうかと言う問題になります。
あまりにも地方だと賃貸物件として貸し出すのは難しいとは思いますが、最近は地方でも安い賃貸物件を賃貸契約してSOHO(スモールオフィス、ホームオフィスの略で、IT系で地方でもパソコンで仕事ができる)として活用される方も、予想以上に多いです。
そこで賃貸収入が得られれば、固定資産税を大幅に上回る所得が得られます。
状況がよくわからないのでアドバイスとしてはここまでになりますが、固定資産税を支払わなければならないと言う点は変わりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定資産税・不動産取得税 固定資産税が毎年400万円って、高額な部類ですか?? 兼業農家で、固定資産税を毎年400万円払ってま 2 2022/05/23 23:37
- 相続・譲渡・売却 固定資産税・都市計画税 先日、夫の義実家は固定資産税380万円以上払っていると聞き驚きました 義両親 1 2022/05/20 13:46
- 固定資産税・不動産取得税 【固定資産税について質問です】ブログで固定資産税を初めて支払っている人がいて「一条工務店で家を建てた 2 2022/04/24 22:15
- その他(住宅・住まい) 母親を昨年の4月に施設に入居させました。認知症が激しくなり遠方からの介護が難しくなったためです。 そ 7 2023/02/22 23:52
- 固定資産税・不動産取得税 固定資産税(第1期)100万円は、高額な部類ですか?? 兼業農家(地主農家)です 土地活用(資産運用 1 2022/06/04 17:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
固定資産税について質問です。 ...
-
固定資産税の支払い
-
4m×3mのテント式物置の固定資産...
-
皆さんは、固定資産税いくらぐ...
-
備え付け食器棚の固定資産税額...
-
自走式駐車場の固定資産税等の...
-
2月に亡くなった母の令和5年度...
-
土地の固定資産税、地代からわ...
-
固定資産税について質問があり...
-
固定資産税がとられるのですか?
-
固定資産税は必要経費になる?
-
【固定資産税について質問です...
-
注文住宅の場合、 土地代+建物...
-
物置の固定資産税
-
固定資産税!
-
身体障害者1級ですが、固定資産...
-
固定資産税調査? 固定資産税評...
-
相続 財産の確認
-
農地として登記している土地に...
-
建物登記のミスによる固定資産...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
固定資産税について質問です。 ...
-
4m×3mのテント式物置の固定資産...
-
備え付け食器棚の固定資産税額...
-
車庫として利用するテントガレ...
-
皆さんは、固定資産税いくらぐ...
-
固定資産税の支払い変更
-
固定資産税もふるさと納税でき...
-
古い住宅を物置にして固定資産...
-
戸建の固定資産税の駐車場部分...
-
固定資産税ってPayPayで支払い...
-
築30年の家の固定資産税につ...
-
固定資産税納税通知書をなくし...
-
節税対策をして、固定資産税が...
-
資産の取得価額!
-
固定資産税(第1期)100万円は、...
-
固定資産税が毎年400万円って、...
-
80代の父が有限会社代表をして...
-
京都市 固定資産税負担水準をか...
-
2月に亡くなった母の令和5年度...
-
太陽光発電業者が急に連絡が途...
おすすめ情報