
BMW320(E90)ですが、エアバッグの警告灯がつきキャンセル(消灯)するのに〝C110 bm code scanner 〟を購入しました。半年ほど前に同じ症状がありキャンセルに成功しましたが、日本語の取説もなければ、其の時どうやったかも記憶がありません(汗)どうか手順を教えてください。本当に不具合が生じている可能性もあり、ディーラーに持ち込むのが賢明なのは承知してますが、運転中気になるので応急処置をしたいのです。ネットで検索しても診断方法だけでキャンセル方法がなかったり、動画(YouTube)は英語だったりと困ってます。宜しくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
60を過ぎても引退させて貰えない、自動車整備士です。
ここで質問するより、設備の整った正規ディーラーへ早く行って、トラブルシュートしてもらって下さい。
警告灯は、車の悲鳴です。
外用薬で、〝C110 bm code scanner 〟で一時しのぎできても、車は動物のように、己で直す事は出来ませんから。
後々の、大出費になる前に、正規修理工場か、対応できる工場で治してもらって下さい。
そして、正規輸入、登録車で無いからと、拒否された場合は、その自治体の、整備振興会へ、日時、工場名、住所、対応した者の名前をメモし、訴えましょう。 {我が社も経験あり}
即、立ち入り監査入ります。
でも、貴方にも否があります。
法令で定められた点検を受けていれば、この様な不快な目に遭わずに済んだのかも知れませんョ。
自動車整備士さま、大変返事(御礼)が遅くなり申し訳ございませんでした。結局はディーラーに持ち込み、詳細は調査中ですが何とか警告灯はキャンセル出来ました。あっては欲しくないのですが、またトラブル発生の時は宜しくお願いします。

No.3
- 回答日時:
ディーラー車ですか?日本語の取説はあるはずですけどね。
E46ではエアバッグリコール出てました。それで処置してもらいました。突然、開くかも知れませんと警告されました。GTターボXさま、大変返事(御礼)が遅くなり申し訳ございませんでした。ディーラー車で1オーナーの中古で購入したのですが、オモチャのような診断機に日本語の取説がなく困ってましたが、結局はディーラーにてキャンセル出来ました。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
単に警告灯を消すだけなら、バッテリ端子を5分程度はずして再接続すれば消すことができます。
(ラジオのプリセット等消えますのでご注意)ただし、本当に故障している場合は再点灯します。これは診断器をつかって消した場合でも同じことです。
運転中に警告灯の点灯が気になるのを回避するだけなら、黒いテープ(不透明で目立たないなものなら何でもよい)を貼っておくだけでも暫定処置にはなります。
ご本人も書かれている通り、ディーラーに持ち込むのが賢明なのは間違いないです。
googoo900さま、大変返事(御礼)が遅くなり申し訳ございませんでした。
バッテリーも外して見ましたが警告灯は消えず、結局はディーラーに行ってキャンセルしてもらいました。ご親切には感謝してます、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
TARO_SEVENさま、大変返事(御礼)が遅くなり申し訳ございませんでした。
若い頃にもっと英語を勉強しておけばと後悔してますが、結局はディーラーに持ち込みキャンセル出来ました。ご親切には感謝してます、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シートベルトがロックされて引...
-
車のマスターバックが故障しか...
-
車を3台買えるなら?
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
GTOのATが不調です
-
レクサスLS430の新車価格
-
Ferrari612スカリエッティはな...
-
車をこすってしまいました。修...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
ベンツのオイル規格で229....
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
アウディTTの給油口・トランク...
-
並行輸入車ショップ ルパルナ...
-
中古ベンツの賢い買い方
-
バッファローの様なマークの車...
-
インダッシュナビについて… ア...
-
高級車を乗り回している人って...
-
車の販売員が勝手にダッシュボ...
-
H17年のポルシェカイエンの後部...
-
王冠みたいなエンブレムの外車...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のマスターバックが故障しか...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
シートベルトがロックされて引...
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
車のポップアップフード故障
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
ベンツの中古車を販売店で購入...
-
国産車より輸入車のほうが事故...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
故障が直らないハズレ車をつか...
-
並行輸入車ショップ ルパルナ...
-
『C』というエンブレム?の車の...
-
ワイパー稼働中にエンジン切っ...
-
輸入車用クーラント(ドイツ車...
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
大手中古車店で輸入車を買いま...
-
運転席からボンネットなどボデ...
-
輸入車は自分でタイヤ交換をし...
おすすめ情報